読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

篠原感謝和隆

smilekansya@icloud.com

09047617906


スマイルグループ通販サイト
https://smilekobe.official.ec/

WEB予約はこちらから

アンジェ 住吉店

https://smile.pos-s.net/reserve/ 



夢野店

https://appt.salondenet.jp/smile/ 





スマイルグループファンクラブ開始しました!

月会費5000円ですがそれ以上の特典が毎月ありますよ!!

https://idobata-salon.com/detail/index/id/3681/





ホームページリニューアルしました

https://smilekobe.com/ 



YouTubeチャンネルはこちら!

https://www.youtube.com/channel/UCSQQatN2qezbgdUIirXIj2g





●CUT&COLOR Smile(夢野店)
神戸市兵庫区鵯越町3-2( 神戸電鉄神鉄長田駅)
078-521-2016



●Smile chouchou(住吉店)
神戸市東灘区住吉宮町3-15-22-1F (JR住吉駅)
078-843-1743

・LOHAShair ANGIE
神戸市中央区神戸市中央区元町通4-3-8元町コーポラス1階(JR元町駅及び地下鉄海岸線みなと元町駅)
078-361-0303



・スマイルもとまち保育園
神戸市中央区元町通4丁目2-18 T&X第1ビル(阪急花隈駅、神戸市営地下鉄みなと元町駅 各2分)
078-977-7158



有限会社スマイル 代表取締役
合同会社 感謝 代表社員
篠原☆感謝☆和隆

650-0022神戸市中央区元町通4−3−8元町コーポラス1階
℡/Fax 078-360-3131
📱電話 09047617906

#神戸一働きたいサロン
#神戸一仲の良いサロン
#美容師募集中
#新卒募集中
#新卒アシスタント募集
#セラピスト募集
#アイリスト募集
#be容師
#イマヘア 美髪改善
#美容専門学校
#マシュールカット
#託児所完備
#女性が一生楽しく働けるサロン
#スマイルもとまち保育園
#ロハスヘアアンジェ元町店
#smilechouchou住吉店
#子育て応援
#ヘアループ
#hairloop
#ヴィオセンシエール
#美容室スマイル
#3D増毛
#アロマ好きと繋がりたい
https://smilekobe.official.ec/

平成28年10月15日(土曜日)

 

おはようございます!!!

 

週末のサロンワークありがとうございます!!

 

明日より出張のため、3日間メールお休みします!!

 

ぜひとも、各店の自主管理でPDCA報告のチェック&100%実行お願いいたします!!

 

 

「同じ行動パターンを続けていると「刺激がない」「発展性がない」と感じる人もいるでしょうが、実はこうしたルーティンの中で、僕たちはメンタルリズムを安定させ、持てる力を発揮しやすくしているのです。毎日バラバラの時間に仕事をし、仕事の内容も日々違うものだったら、メンタルリズムが不安定になり、パフォーマンスが低下してしまうはずです。そう考えれば、同じ行動パターンの繰り返しに、あまりストレスを感じなくなるのではないでしょうか。by松岡修造」

 

 

 

成果を出す人は「リズムが良い」と言われます。

 

毎日の行動をパターン化し、毎日のリズムを安定することで、自分を守ってくれると言われます。

 

「経験を積み重ね、やるべきことをルーティーンワーク化できれば、その段階で感情的になる理由が失われる」

 

精神が安定しない人は、毎日の規則正しい生活ができていない人が多く、逆に心を良い状態に保つためには、毎日の行動のリズムを安定させることが良いとされます。

 

休みの日に昼まで寝ている人より、朝から起きて行動する人のほうが良い精神状態で人生を送れます。

 

 

「成果をあげる人に共通しているのは、自らの能力や存在を成果に結びつけるうえで必要とされる習慣的な力であるbyドラッカー」

 

またスローなテンポになると感情が重たくなり、逆にハイテンポの時は感情が高まりよい成果もツキも引き寄せるとも言われます。

 

ぜひ!「素早い動き」と「大きな声」と「笑顔」を心がけることで自らツキを引き寄せて良い人生を自分自身でつくりましょう!!

 

目標達成のために必要だと思われる行動に毎日取リ組めば、それはやがて「強み、長所」になる。継続すればするほど、強みは強化され「習慣」が形成される。習慣を味方につければ、日々の生活に大きな変化が訪れ、目標達成が近づく。

 

 

==============

 

 大きな声を出そう

 

==============

 

大きな声を出すと元気がでます。

大きな声で宣言すると決意が生まれます。

 

大きな声の挨拶は、元気を与えます。

元気がもらえる所には人が集まります。

 

大きな声を出すことは、

自分のためにも人のためにもなるのです。



平成28年10月14日(金曜日)

 

 

おはようございます!!

 

4日間の来期の計画書作成セミナーに参加していますが、

 

自社の計画をこんなに時間をかけて、考えることがないので、とても充実しています!!

 

後、2日間しっかり経営環境を見極めて、良い計画書を作成して幸せな会社作りに全力投球します!!

 

 

[成功する考え方とは、特別なことを言ったり、したりしているわけではなく、当たり前のことをシンプルに考え、諦めずに淡々とやりぬく中にある。そこに学ぶ謙虚な人間だけが、生き延びられるのではないでしょうか。by青木仁志の名言|成功する考え方]

 

 

人は誰でも今よりより良い自分になりたいという気持ちがありますし、実際に誰でも良くなれると言われます。

 

しかし、多くの人が自分は変われないと思っています。

 

それは『変われない』のではなく、『変わるための苦痛』よりも『変わらないことで得られる快感』を選ぶからであると言います。

 

自分を変えること、今までの習慣を変えること、新しい勉強をすることには勇気がいります。

 

その為には自分自身が「よくなりたい」と強く思い、自分の最高の人生を思い描くことであると言います。

 

思い描くためには、「学ぶこと」が重要であると言われ,「学ぶこと」が人生を大きく左右します。

 

 

【能力を引き出すコツは何か。私は「できること」「やりたいこと」「やるべきこと」をまずはっきり認識しよう、と言っています。自分のことだけ考えている人は、できること、やりたいことばかり考えます。しかし働くというのはできること、やりたいことで成り立っているわけでありません。大事なのは、「やるべきことをきちんとやる」ことです。by青木仁志の名言|大事なのは、「やるべきことをきちんとやる」こと】

 

 

成功とは、「物心ともに豊かになる」ことです。

 

そして成功とは、「成長の果実」であり、成長があるから自信と成功を獲得できます。

 

成長とは「価値観の肯定的変化」、つまり「感謝」です。

 

今まで感謝できなかったことに感謝できることが自己成長であり、その自己成長を積み重ねて「自信」が出来上がります。

 

自信なくして成功はありません。

 

すべてに感謝して、環境や他人のせいにしない当事者意識を持つことで自信、と成功を手にできます!

 

ぜひ今日も自分に起こるすべての良いこと、悪いこと、いい人、良くない人からも学び感謝する1日にしていきましょう!!

 

 

 

 

==============

 

 偶然はない

 

==============

 

毎日毎日、私たちの周りには

様々な出来事が起こります。

 

それが仮に偶然だと思っても、

「偶然ではない」ととらえて

その意味やとるべき態度を考えてみましょう。

 

自分のやるべきこと、必要としていることが

見つかる機会となるでしょう。



 平成28年10月13日(木曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日の忙しいサロンワークに中、PDCA報告ありがとうございます!!

 

PDCAサイクルを回せる会社、個人になることで必ずどんな不況にも生き残れる存在になれると言われます!

 

ぜひ全員参加!全員協力!で成果をつくりましょう!!

 

昨日から4日間「増益型経営計画書作成セミナー」で学ばせていただいています!!

 

現場を守っていただいている方に感謝です!!

 

 

《 商売の尊さ 》

≪長い人生、迷わずに歩むということは、なかなか容易でない。その迷いの人生に、ひとすじの光明を与え、心ゆたかに生きる喜びを与えるのが、いわゆる宗教というもので、過去の歴史においても、人を救い、世を浄化し、そして数々のゆたかな精神文化を生み出してきた。

 

宗教の力は偉大である。人びとを救うという強い信念のもとに、世間(せけん)の求めるものを進んで与えてゆく。だからこそ、心から感謝され、そしてその喜びにふさわしい寄進(きしん)が集まる。浄財が寄る。

 

まことに宗教は尊い。だがしかし考えてみれば、商売というものも、この宗教に一脈相通ずるものがあるのではなかろうか。商売というものは、暮らしを高め、日々をゆたかに便利にするために、世間の人が求めているものを、精いっぱいのサービスをこめて提供してゆくのである。だからこそ、それが不当な値段でないかぎり、人びとに喜んで受け入れられ、それにふさわしい報酬も得られるはずである。

 

それを、心ならずも値切られて、正当な報酬も得られないままに苦しむということであれば、これははたしてどこに原因があるのであろう。

 

おたがいに、宗教の尊さとともに商売の尊さというものについても、今一度の反省を加えてみたいものである。by松下幸之助≫

 

 

商売の本質は、宗教と同じく人の心を救うもの

 

すべてのビジネスは「問題解決」であると言われます

 

お客様の喜びを集めた分だけ「売上」「利益」がつくられます!

 

今日も商売の素晴らしさ、尊さを感じながら善い仕事をしましょう!!

 

 

 

==============

 

 欲しいものは何ですか?

 

==============

 

あなたが本当に欲しいものは何ですか?

あなたが手に入れたいものは何ですか?

 

あなたが欲しいものは

手に入れようとさえすれば

手に入るものなのかもしれませんね。

 

あなたが本当に欲しいものは何ですか?

 

 

 

篠原☆感謝☆和隆

平成28年10月12日(水曜日)

おはようございます!!

日々のPDCAチェックありがとうございます!!

自信をもって人生を歩むために亜h自己イメージを高める必要があると言われます。


≪自己イメージを高める20のアイデア≫

① 外見を整える。よい物を持つ

② 体を清潔にする

③ 笑顔と賞賛を贈る人になる。肯定的なフィードバックの名人になる

④ いつも周りの人に心配りをし、感謝の気持ちを忘れない

⑤ 付き合う相手を慎重に選ぶ

⑥ 自分の長所を書きだしたカードをつくる

⑦ 過去に成し遂げたことを書き込んだ成長(勝利)リストをつくる

⑧ 悪い影響を与える映画や本から身を避ける。

⑨ 読んだり、見た後に自己嫌悪に陥るものには近づかないようにする。失敗を乗り越えて、成功した人の体験談を聞いたり、その人の自伝を読む。

⑩ よい仲間ともに「ありがとう」と言ってもらえる活動をする。貢献の人生を送る

⑪ アイコンタクトを大切にする

⑫ 自分に正直に生きる

⑬ 毎日、アファメーション(自己暗示)を実践する

⑭ 仕事に対して、大義名分のパワーを持って取り組む

⑮ 身の回りの整理整頓を徹底する

⑯ 毎日、小さな成功を積み重ねる

⑰ 自分との約束を守る

⑱ 成功者と付き合う。成功者には成功する理由がある。それを知る、学ぶ

⑲ セミナーに参加する。教育とは自分への投資である

⑳ 人生の意味、目的から外れないこと

(by青木仁志)
ぜひ実践してみてくださいね!!

==============
 成果の人、逃避の人
==============
何かに挑戦する時、
「頑張ろう」と「やめとけ」の
気持ちが一緒に浮かんでくることがあります。
心の中には、「成果の人」と「逃避の人」が
共存しているようです。
この二人と上手に付き合うことが大切です。




平成28年10月11日(火曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日は夢野店、元町店サロンワークありがとうございます!!

 

加地さんは研修ありがとうございます!!

 

そしてPDCAチェックありがとうございます!!

 

≪本当の同志になるためには、一人黙々と実践する姿がなければならない。

 誰もが見向きしない中、あるいはみんなに嘲笑される中、時にはみんなの反対に遭いながら、「せめて私ぐらいは」と勇気を持って実行し続けることは、並大抵ではない。

 並大抵ではない状況の中で苦労するからこそ、同じように苦労している仲間の気持ちが痛いほど分かり、気持ちが通い合うのだ。それが、本当の“同志の絆”である。by上甲晃≫



 

人生の成功には【自信】は不可欠です。

 

自分の思考が実現すればするほど自信は大きくなると言われます。

 

自信をつけるには「自分の思っていること」と「していること」を一致させる習慣を身につけることが大切です。

 

毎日の始まりに【自分の目標】を確認して、それを達成するための【具体的な行動計画】を立て、その日の終わりに自分の思考が現実化できていれば自信がつき、それができていないと自信は失われていくと言われます。

 

毎日の小さな習慣で、自信がつくのか失われるのかが決まるのです。

 

ですので、自信を持ち、人生を成功に導く1番の方法は、毎日の小さな目標を確実に達成していくことを大切にすることです。

 

『はじめは人が習慣を作り、それから習慣が人を作る』ドライデン (イギリスの詩人)

 

気分よく過ごす習慣、愉しむ習慣、読書・学習の習慣、運動の習慣、よく考える習慣、夢や目標をもって努力する習慣、自分を育てる習慣、幸せに暮らす習慣、・・・

 

 習慣はつくることができます。はじめは意識して心がけます。それを続ければ、だんだん慣れてきます。習慣になれば、自然にできるようになります。

 

 良い習慣は、少しずつ、自信をつけさせ、人を成長させてくれます。

 

今日一日は、ただの一日ではなく小さな成功体験を身につけて、良い習慣を身にける大切な1日です!

 

毎日の小さな目標を大切にしましょう!!

 

自分を幸せにできるのは自分自身だけです!!

 

 

 

 

■お金を追うのではなく、

1、お客様を増やす能力を培う

2、商品力・技術力・サービス力を磨いて備える

3、人財の勝負です。

多くの経営者や幹部が順番を間違っています。

 

 

■ストーリーが大切

・「自社が提供する価値は何か」を明確に決める。

・それを欲しがっている人を探して、売り方を決める。

・それを実践できる人財を育てるための、独自のフレームワークを創る。

・その素質を持った人を採用するための仕組みを創る。

 

 

 

 

==============

 

 成果と言い訳

 

==============

 

成果をつくっている人には

言い訳がありません。

 

逆に、言い訳がある人には

成果がありません。

 

あなたは成果を得たいですか?

それとも、言い訳を得たいですか?



平成28年10月10日(月曜日)

 

 

おはようございます!!

 

3連休のサロンワーク&PDCA管理ありがとうございます!!

 

社員一人ひとりが、“社員という稼業”の経営者であれ。by松下幸之助≫

 

 

 

「当事者意識が強いほど大きな成功を手にする」と言われます

 

自分の人生において起こることに、全責任を持つことを「当事者意識」と言います。

 

逆に人のせいにしたり、環境のせいにする人は「被害者意識」と呼ばれ幸せな人生を歩めません。



 

身の回りに事は、自分ですることが原則で、もしも周りに手伝ってもらえた時は「ありがとう」と素直に感謝することが「当事者意識」です。

 


サロンワークにおいても、掃除、片付け、仕入れ、集客、交渉 等々 本来自分がすべきことを誰かがやってくれているから自分が売り上げを創れたり、お客様と楽しく接客できたり、仕事ができていると考えられる心が「当事者意識」であり、

 

逆に甘えや依存の心が強く、「これは○○がするべきこと」などと考え、感謝できない人は「被害者意識」と言えます。

 

 

 

≪ひと言でいって、指導者とは責任をとるということです。責任をとれない人は、指導者たる資格はない。昔は、指導者の心得というのは、みんなのために死ぬということでした。by松下幸之助≫

 

 

特に経験年数や、役職が上がるほどこの「当事者意識」は重要になります。

 

優秀な指導者は当事者意識の塊であると言われるほど、「自分が源」という気持ちで、すべてに全責任を負います。

 

人の成長は、責任の重さに比例するとも言われます。

 

 

≪人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず。by- 徳川家康 -

 

 

重荷が人をつくるのじゃぞ。身軽足軽では人は出来ぬ。 by- 徳川家康 

 

 

 

まずは「すべて自分でやる」という当事者意識が、成功の基本です。

 

そして「自分がやらなければならないこと」を、「他の人にやってもらっている」と気づけた時に「人は変わる」と言われます。

 

人のせい、環境のせい、愚痴、不満はすべて責任感の希薄さと依存心から起こります。

 

すべての人が「自分という企業」の「最高経営責任者」です。

 

「自分の人生には自分が全責任を持つ!」

 

堂々と自信をもって物事に取り組み、自分の人生を経営していきましょう!

 

スマイルに関わるすべての人が【当事者意識】をもち、成功する人生を歩めることを心から願います!!

 

 

 

==========

 

 自分だけは知っている

 

==============

 

決めたことをきちんと行う人。

 

決めたことを行わない人。

 

どちらであろうと、

自分だけは、自分との約束を守ったのか、

破ったのかを知っています。

 

どちらの自分になりたいですか?





平成28年10月9日(日曜日)

 

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA活動、ありがとうございます!!!

 

21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。

それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく。by- ピーター・ドラッカー -

 

 

 

変化の激しい時代の経営に1番大切なものは、「経営理念」と言われます。

 

経営理念が浸透している幹部さん社員さんがいる会社は、強い会社です。

 

経営理念をどのように実現するか?を具体的にするものが「経営戦略」と呼ばれます。

 

 

「経営戦略とは・・・・経営理念に基づいて立てた経営目標を達成するために、外部環境、内部環境の変化に対して、自社の経営資源を最大限どのように活用していくのか具体的に考え意思決定すること」

 

 

経営は変化対応業と言われるように、3年後の目標を立てるにも、3年後の外部環境を予測しなくてはなりません。

 

不況でつぶれる会社はなく、不況に変化対応できないマネジメント力のない会社がつぶれると言われます。

 

マネジメント力の高い会社をつくるには、

 

    普段から話し合いのボリュームを増やすこと

    全社員が目標を共有しPDCAサイクルを回せること

    お互いに関心を持ち協力し合えること

 

経営環境には「脅威」と「好機」があります。

 

「脅威」が「自社の弱み」に及ぼす損害の可能性を認識し、損害を最小限に「改善」すること、「好機」を発見し「自社の強み」で最大限に生かすことができることが「マネジメント力」の高い会社と言えます。

 

その為には、普段からマネジメント力の強い会社をつくる努力が必要です。

 

    全員がPDCAサイクルを共有し、②日々の目標の100%達成のためにに話し合う機会を増やすこと③そしてお互いに興味を持ち、関心を持ち足らない部分を補い合えることが重要です!

 

ぜひ全員参加型で戦略的経営の出来る会社をつくりましょう!

 

戦略的経営とは「時代の変化をチャンスにする経営」です!!


変化はコントロールできない。

できることは、

その先頭にたつことだけである。

 

- ピーター・ドラッカー -


 

 

 

==============

 

 やるか、やらないか

 

==============

 

私たちの人生は、

「やるか」「やらないか」の連続です。

瞬間、瞬間の意思決定の連続が、

私たちの人生をつくっているのです。

 

やりますか?

 

それとも やりませんか?




 平成28年10月8日(土曜日)

 

 

おはようございます!!

 

3連休のサロンワーク!!

 

全力で頑張りましょう!!

 

私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ。だから魚釣りをする場合、自分のことは考えず、魚の好物のことを考えるbyデール・カーネギー

 

 

【マーケティング】

1.「マーケティング」と「営業」の違いとは

   営業(sales)は売る行為

 

2.「マーケティング」とは

  いかに売れ続けるものを作るかであり、今消費者(顧客)が何を求めているかを、いち早くキャッチし、売れ続ける商品すなわち、消費者(顧客)に満足を与え続ける商品を開発し提供するすべての企業活動

 

※顧客のニーズを知ること。リサーチ方法として「アンケートが有効」。よい会社ほどアンケートを取っている

 

 

 

近年の少子高齢化社会、人口減少の時代には、お客様が求めているもの(ニーズ)、お客さんが欲しいが気づいていない要望(ウォンツ)をいかに情報収集できるかが大事です!!

 

アンケートやお客様の声を集める仕組みをつくり、いつでもアンテナを張ることが重要です。

 

今後さらに技術の連取と同じ時間を費やすくらいに重要になってくると思われます。

 

昔の美容師は技術を磨くことが最重要とされてきましたが、営業力や商品開発力、共感力、人間力など時代に合わせてマインドイノベーションをしていかねばなりませんね!!

 

 

美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。byスティーブ・ジョブズ

 

昨日の成功例は、今日から陳腐化していきます!!

 

ぜひ毎日イノベーションを繰り返し、進化してお客様の笑顔を永久にいただけるサロンをつくりましょう!!

 

 

==============

 

 健全な価値観

 

==============

 

「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われます。

 

同じように、健全な仲間は健全な価値観に

集まるとも言えるでしょう。

 


S_5020674991482

平成28年10月7日(金曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA活動ありがとうございます!!

 

 

人を育てるときは、本気で向き合う、とことんしつこくやる。部下に好かれようなんて考えないで、ぶつかり合わなきゃダメです。by秋山利輝

 

人財育成の出来る会社、組織の風土とは?

 

    人を育てようとする方針が明確である。

    人財育成を重視する意識が強い

    トップ経営幹部が勉強好きで学習する組織になっている

    部下や新人を育てる習慣、風土がある

    人財育成に対する計画がはっきりしていて、予算づけもできている

    OJTに関する上司の意識が高く職場で協力が得られる

 

 

 

人材育成で重要なことは、いかに良いチャンスを後輩に与えるか。簡単な仕事では成長しませんから、育成の度合いを見ながら、難しい仕事をあえて任せます。by天坊昭彦

 

 

どんなに良い研修や講習に行っても、良い講師を呼んでも職場に人を育てる風土がなければ効果は半減します。

 

新人研修などでモチベーションが上がった新人さんが、やる気を維持できるかどうあも職場の風土が肝心です。

 

OJT・・・(On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング)とは、職場で実務をさせることで行う従業員のトレーニングのこと)

 

OJTの意識が高く、毎日の仕事を通じて教育する意識の高い職場をつくることで人財が育ちます。

 

管理職が身につけるべき部下指導能力は

1、 動機づけ・・・・やる気にさせる

2、 指導技術・・・教え方、ほめ方、叱り方がうまい

3、 権限委譲・・・仕事もお客様も任せて譲っていく

4、 模範的態度・・・何より自分自身が見本となる

と言われます。

 

上司の愛情はもちろんですが、部下の学ぶ気持ち、向上心が人財育成できる風土をつくります!

 

OJTで最も大事なものは「個人面談」であるとも言われます!

 

ぜひ「個人面談」を優先的に行い、価値観を合わし全員が人財になる風土をつくりましょう!!

 

 

企業が草創期の情熱と精神を失わずに大きく成長するには、利益の追求を第一とするのではなく、正しい価値観と人材を基盤とした経営が必要である。その要は真心に他ならない。あなたが自分の事業、あるいは働きがいのある職場に真心を注ぐとき、人には不可能に見える夢を実現することができるのだ。そのとき、生きがいに満ちあふれた人生が開かれる。byハワード・シュルツ

 

 

==============

 

 素直に受け取る

 

==============

 

感じたことをそのまま伝えることは簡単ですが

言われたことを素直に受け取ることは非常に困難です。

 

 

聞きたくないことや、

都合の悪いことになると特にそうでしょう。

 

 

自分の成長のためにも、

耳の痛い話にも耳を傾けましょう。

S_5020674436437

 平成28年10月6日(木曜日)

 

 

おはようございます!!

 

毎日のサロンワーク&PDCA報告ありがとうございます!!!

 

昨日もマネジメントセミナーに行かせてもらいました!!感謝!!!

 

 ☆会議を成果あるものにするには、会議の冒頭に、会議の目的と果たすべき貢献を明らかにしなければならない。

そして会議をその目的に沿って進めなければならない。

特定の目的のある会議を、だれもが勝手に素晴らしいアイデアを言い合う自由討議の場としてはならない。by- ピーター・ドラッカー -

 

 

居酒屋甲子園で、毎年優勝、準優勝を繰り返す「火の鳥」さんは会議の在り方にこだわります!!

 

会議の目的は「決める」ことと定義し、

 

    することを決める

    しないことを決める

    次回に持ち越すこと(ペンディング)を決める

 

 

そしてダメな会議の例として「会議五悪」というものがあります。

 

    会せず(メンバーが参加意欲がなく欠席、遅刻もある)

    会して議せず、(集合はすれど発言がない。社長等、議長のワンマン会議)

    議して決せず(発言、議論は交わされるが意見がまとまらない)

    決して行わず(会議決定事項が実行されていない)

    実行して責を取らず(やるべきことはやろう」というところまではいっているのに、そこに責任が伴っておらず、「とりあえずやればいいんでしょ」という意識で進められてしまうような状況)

 

会社の社風は会議ににも表れます。

 

また、会議は人財育成の重要な場であるとも言われます。

 

全員が参加意識の高い「決める会議」を実践し、決定事項を必ず実行する風土!まずは「決めたことを決めた通りに実行できる風土」が良い会社をつくるための基本となりそうです!

 

また、マネジメントは「管理」であるが、関心がなければ「管理」はできません。

 

無関心は、愛(関心)の反対であるとも言われます。

 

管理とは【愛】

 

マネジメントは愛である。

 

ぜひ愛のある、温かい会社をつくりましょう!!

 

 

☆明日のエグゼクティブが学ぶべき3つの重要な事柄は、

① 自分で自分の面倒がみられること、

② 下(部下)のマネジメントではなくて、 上(上司)のマネジメントをすること、

③ そして、経営の基本を広く 着実に身につけることであるby- ピーター・ドラッカー ☆

 

 

 

 

==============

 

 思いこみをはずそう

 

==============

 

思いこみが強いと、見えるべきものが見えなかったり、

見えるはずがないものが見えたりすることがあります。

 

 

「自分が絶対に正しい!」と思っていると

他の人の話や態度が、すべておかしいと

見えてしまうことがあります。

 

 

自分では気づいていない「思いこみ」ありませんか?

 




 平成28年10月5日(水曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA報告ありがとうございます!!

 

必ず朝終礼で目標、結果、成果の共有をして、全員で一致団結して良い結果を出せるようにお願いいたします!!

 

昨日はマネジメントセミナーに参加せてていただきました、ありがとうございます!

 

 

≪「企業は一人の人間の延長である。しかし、一人のトップマネジメントからトップマネジメントチームへの移行がなければ、企業は成長どころか存続もできない。成功している企業のトップの仕事はチームで行われている。」by~ ピーター・ドラッカー≫

 

 

 

「強い会社の条件」というものがあります

 

次の5つがPDCAサイクルに組み込まれていないといけないそうです。

 

    スピード

危機感を持つことで、外部環境、内部環境に対して早く対応変化できる。

 

    ストレッチ

目標を立てるときはストレッチのかかったものに、また毎日の業務でもチャレンジすること。チャレンジすることしか成長はない。

 

    全員参加型経営

衆知の経営、三位一体経営など全員の力で成長する

 

    新製品(商品、サービス、技術、メニュー)への強いこだわり

どんなに良い商品、技術、サービスもお客様は飽きるという危機感をもっておくこと。

 

    リーダーシップ

日々改善、革新をするイノベーターであること。現在のマネジメントは「創造」していくことが大事である

 

 

経営とは、外部の変化に合わせて毎日イノベーションを起こすことであり、「目標」も「商品」も「サービス」も毎日、陳腐化しているという危機感が大切です。

 

昨日と同じことをしていては、お客様は飽きてしまうという危機感を持ち、毎日スピード感を持ち、改善、変革を起こす人と企業しか今後は生き残れないとも言われます。

 

どうか全員が主人公意識の全員参加型経営、全員の知恵を集める衆知の経営、社長、幹部、現場が全員チームワークでベクトルを合わせて成果をつくる三位一体経営を目指しましょう!

 

ぜひ毎日のPDCAを全力で100%達成して、勝ち残る企業をつくりましょう!!

 

目的はお客さんと、スタッフさん全員の物心両面での幸せの為に

 

 

≪目標達成のうまい人は、人の力を借りるのがうまいんですよ。我が強いと、人の力を借りたくないと思う。自分だけでやろうとする。でも、できない。そこで目標を下げてしまう。by青木仁志の名言|目標達成の上手い人の特徴≫

 

 

==============

 

 大事を急げ

 

==============

 

時間というものはあっという間に過ぎていきます。

小さなことに振り回されていては大切なことを

後回しにすることにもなるでしょう。

 あなたにとって大切なことってなんですか?




 

↑このページのトップヘ