読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

篠原感謝和隆

smilekansya@icloud.com

09047617906


スマイルグループ通販サイト
https://smilekobe.official.ec/

WEB予約はこちらから

アンジェ 住吉店

https://smile.pos-s.net/reserve/ 



夢野店

https://appt.salondenet.jp/smile/ 





スマイルグループファンクラブ開始しました!

月会費5000円ですがそれ以上の特典が毎月ありますよ!!

https://idobata-salon.com/detail/index/id/3681/





ホームページリニューアルしました

https://smilekobe.com/ 



YouTubeチャンネルはこちら!

https://www.youtube.com/channel/UCSQQatN2qezbgdUIirXIj2g





●CUT&COLOR Smile(夢野店)
神戸市兵庫区鵯越町3-2( 神戸電鉄神鉄長田駅)
078-521-2016



●Smile chouchou(住吉店)
神戸市東灘区住吉宮町3-15-22-1F (JR住吉駅)
078-843-1743

・LOHAShair ANGIE
神戸市中央区神戸市中央区元町通4-3-8元町コーポラス1階(JR元町駅及び地下鉄海岸線みなと元町駅)
078-361-0303



・スマイルもとまち保育園
神戸市中央区元町通4丁目2-18 T&X第1ビル(阪急花隈駅、神戸市営地下鉄みなと元町駅 各2分)
078-977-7158



有限会社スマイル 代表取締役
合同会社 感謝 代表社員
篠原☆感謝☆和隆

650-0022神戸市中央区元町通4−3−8元町コーポラス1階
℡/Fax 078-360-3131
📱電話 09047617906

#神戸一働きたいサロン
#神戸一仲の良いサロン
#美容師募集中
#新卒募集中
#新卒アシスタント募集
#セラピスト募集
#アイリスト募集
#be容師
#イマヘア 美髪改善
#美容専門学校
#マシュールカット
#託児所完備
#女性が一生楽しく働けるサロン
#スマイルもとまち保育園
#ロハスヘアアンジェ元町店
#smilechouchou住吉店
#子育て応援
#ヘアループ
#hairloop
#ヴィオセンシエール
#美容室スマイル
#3D増毛
#アロマ好きと繋がりたい
https://smilekobe.official.ec/

  平成28年3月8日(火曜日)

 

【「厳しさの時代」に求められるものは、一人一人の人間的な強さ、すなわち強い人間である。

もとより、強い人間とは、体力や腕力の強さではない。

精神的な強さ、心の強さ、それが強い人間の意味するところである。
 
 強い人間、すなわち、強い心を持った人間になるためには、まず、何よりも自立することである。

自分のことは自分でする、その当たり前のことができる人である。

人に頼るのではない、自分の生活は自分でなんとかする、自分の会社は自分でなんとかする、すべて、自分の足で立つ。

それが、強い人間の第一の条件である。】 BY上甲晃

 

 

上甲晃氏は、精神的に強く生きるためには3つの大事なことがあるといいます。

 

1、「現場、現物を体で感じる」インターネットで調べて画一的な情報ではなく、自分で体験した自分独自の情報、体験を大事にすることで自分の考えができる

 

2、「真理は平凡の中にあることに気づく」本当に大事なことは難しいことにはないことを認識する。難しいことをする前に、当たり前のことをしっかりやること

 

3、「人間の本質に目を向ける」時代が変わっても変わらないものは人間の本質であり、流行の技術や情報よりも大事なことは【人間学】を学ぶことであり、それにより地に足がつく

 

不況下でお客様から選ばれる美容師として大事といわれる人間力は、「凡事徹底」によって形成されます。

 

人間力は精神的な強さであり、

 

自律的に生きる力です。

 

毎日のあいさつ、掃除、整理、整頓、礼儀、笑顔、早起き、1番出勤、朝礼

 

誰でも出来ることを誰よりも一生懸命すること、

 

凡事徹底が大切です。

 

 

 

 

 

==============

 

 期限を決める

 

==============

 

いつまでにやるかを決める。

 

決めたら、なんとしてでも期限までにやる。

 

その努力が人を成長させる。

 

 

 


平成28年3月7日(月曜日)

 

 おはようございます!!

 

サロンワーク&休みでも撮影、講習お疲れ様です!

 

昨日は、満月ぽんの社長さんの講話を聴いてきました!!

 

その中で、

 

皆さんは頑張っていますか??

 

がんばっていますか??

 

 

「がんばる」の意味をご存知ですか??

 

辞書で「頑張る」を調べると

 

 

 困難にめげないで我慢してやり抜く。

 自分の考え・意志をどこまでも通そうとする。我 () を張る。

 ある場所を占めて動かないでいる。

 

120%の力でやることではなく、

 

長く同じことを続けることが本当の「頑張る」ということです。

 

一時的に、一生懸命することよりも

 

今できることを、辛抱強く続けることが本当の「頑張る」ということです。

 

突発的にすごいことをするよりも、

 

地味でも長く続けることが、

 

難しいし本当の人間力ですよねっ!

 

 

そしてさらに

 

お金に苦労しない人になるには?ってお話もありました。

 

それには若い時の考え方が大切で、

 

「若いうちから、こっちの仕事が儲かるとか、こっちの仕事が自分に有利だとか考えてるやつは成功しない!!若うちは、頭で考えずがむしゃらに人の3倍働け!そしてお金を稼いでから頭を使え!!」

 

とのこと

 

やはり成功する人は、

 

未来や過去を考えすぎずに、今の環境で100%頑張ること

 

つまり同じ環境で辛抱強く長く続ける人であるようです。

 

その為には、毎日の同じようなお仕事を愉しめることが大切ですね!

 

今日も自分も愉しく、周りも楽しませる努力をしましょう!!

 

愉しむためには何ができますか??

 

では今日も1日、同じような毎日を愉しみましょう!

 

「おもしろきこともなき世をおもしろく…すみなすものは心なりけり」

(面白くない世の中を面白くしていく、そんな生きかたが出来るかどうかは本人の心次第)」

 

 

==============

 

 人生は・・・

 

==============

 

人生は思い通りにはいかないもの。

 

そう思っていた方が、前向きになれます。

どんなことがあってもくじけません。

 

思い通りにいかなくて、当たり前なんです。

だから努力しようとするのです。

 

うまくいけば、感謝、感謝、ありがとう。

  平成28年3月6日(日曜日)

 

おはようございます!

 

昨日は朝からミーティング&サロンワーク&遅くまでミーティング

 

ご苦労様でした!

 

先日は業績アップ参加チームで「営業理念」の作成をしました。

 

 

"The purpose of the business is to create customers"
―事業の目的とは顧客の創造である―  by ピータードラッカー

 

企業が成功するためには『顧客の創造』が必要であり

 

『顧客の創造』の為には

 

「営業理念を全社的に理解していく」ことが大切になります。

 

少子高齢化、人口減少の時代には、『量よりも質の追求』という考え方が大切です。

 

毎日の仕事で全社員さんが

 

「商品、技術、売り方、サービスの質を高める」

 

という意識を持たない企業は生き残れないと言われます。

 

美容師さんも毎日の作業をいかに『顧客目線』で改善していけるか??

 

お客様の課をおみて不安を取り除き、考えながら仕事をすることで、

 

顧客満足をつくり出せます。

 

営業理念を持つということは、

 

「お客様のお役に立つ」ことであるといいます。

 

営業理念の心構えは「ギブ(与える)・アンド・ギブ」といわれ

 

お客さまに心を込めて奉仕する

 

与え続けるという精神を持ち、

 

どんな時も自分たち中心ではなく、

 

「お客様中心に考えていく」ことが生き残る企業の条件と言われます。

 

まずは今回作成した営業理念を、全社的に浸透させて

 

お客様の悩み、不満、不安、問題を解決し、

 

スマイルのスタッフの

 

「サービス、態度、笑顔は素晴らしい!」

 

という評価をもらえる企業づくりを目指しましょう!!

 

今日も小さなありがとうをたくさん集めましょう!

 

 

スマイル営業理念(仮案)

美と健康の提案でお客さんの人生を輝かせる

 

スマイルは、美と健康を提供することで

 

お客様の新しい人生の価値の創造をお手伝いし、

 

お客様とスタッフが美を通して成長すること

 

時代に合わせて学び続けて、変革し続ける社風を創り

 

お客様のお役に立つことを幸せを感じる

 

人間力とタレント性のある人財を育成することで

 

永続的に神戸の美容を活性化し

 

自分が神戸の活性化の源となります

 

 

 

 

==============

 

 運がいい!

 

==============

 

何が起きても「運がいい!」と言ってみよう。

 

理由は、言ったあとで考える。

 

これを続ければ

可能思考思考能力は飛躍的に高まる。

 

 

平成28年3月5日(土曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日は、忙しいサロンワークお疲れ様です!

 

 

【できない理由を並べ立てる人がいる。これでは新しい事業を達成することはできない。何もないことを前提として、目標を達成するために必要な人材や設備、技術をどう調達するかを考えなくてはならない。】稲盛和夫

 

 

「今日の売り上げを倍にするには??」

 

「動員を倍にするには??」

 

「その時の顧客満足を更に高めるには?」

 

と考えてみましょう!!

 

今のオペレーションでの「ムリ、ムダ、ムラ」が見えてくるはずです。

 

しなくてはいけないこと、今しなくても良いことの優先順位も見えてきます。

 

忙しい時こそ、「報連相」を大事にしましょう!

 

お客さまから見ても報連相のできている会社は安心感を与えます。

 

小さなどうでもいいような連絡をしっかりしている姿は、

 

お客様から

『この店は、聴いてくれる店だ』という印象を与えます。

 

1人のお客様の状況、状態をなるべくたくさんのスタッフで把握する、

 

自分のことだけでなく、周りのスタッフやそのお客様に興味を示すことで

 

「報連相」は出来るようになります。

 

チームワーク、コミュニケーションが個人の能力を超える時代です。

 

 

忙しい時こそ、「気配り」「心配り」を大事にしましょう!

 

優先順位を変えないと、今のままでは顧客満足は高まりません。

 

お客さまを喜ばせる、感動させるためにすべきことを優先させましょう!

 

いつでもできるような裏の片づけよりも、今来ていただいているお客様に「気配り、心配り」を優先せねばなりません。

 

お客さまはとっても、何気ない気遣いの一言が心の癒しになることがあります。

 

顧客目線になることが大切です!

 

お店には「固定客」はいません。

 

今のままでは、いずれお客様は来てくれなくなります。

 

毎回「感動」してもらおうとする「サービス精神」が再来を生みます。

 

顧客目線を持ったスタッフが「効率の良い優先順位」を決めてシステムにすることが重要です。

 

 

ぜひとも

『今の売り上げを倍に?三倍に?するには??』

 

その為に、必要なシステム、優先順位、技術etc考えて見てくださいね!!

 

 

 

 

 

==============

 

 言葉にしよう

 

==============

 

言わなくても

わかってくれると思っても、

言葉で伝えるようにしよう。

 

 ありがとう。

 うれしい。

 ごめんなさい。

 

心をこめて言葉にしよう。

 

 

  平成28年3月4日(金曜日)

 

「変革」

 今こそ、「まず、本物は必ず生き残れる」と信じることだ。

 その次に、「本物に生まれ変わろう」と決心することである。

 そして最後に、「それでは本物とは一体何だろうか」と考えることだ。

 「特別な方法などありえない。誰でもが知っている当たり前のこと、誰でもが当たり前と思っていることを、徹底してやりきることができること」が、本物に生まれ変わる道である。

 

上甲晃

 

 

未来を創る若者を育てる「青年塾」を運営している上甲晃氏が、震災地を何度も訪問するうちに気づいた逆境から立ち直りの早い人の特徴として

 

1、「志がある人」・・・地域の役に立つために自身の商売をしている人、自分の商売がないと困る人がいるという志や使命感を持って商売をしている人は立ち直りが早い。そして人が成長する時は「決断」をしたときであり、その決断とは自分の損得を考えずに『私心をなくして決断をしたとき』といいます。

 

2、「強い絆で結ばれた仲間がいる」・・・孤独な人は立ち直りが遅く、強い絆で結ばれた仲間がいて、いろんな人が励ましてくれる人は立ち直りが早いといいます。

 

 

キーワードは「志」と「絆」

 

この二つが人世の危機の時のその人の態度を決める重要なポイントであるといいます。

 

ぜひとも良い人生を送るためにも、日々の仕事や人間関係の中で

 

世の為、人の為にという「志」

 

自分のことより人のこと「絆」

 

を大切に、意識していきましょう!

 

ピンチに強く、ピンチをチャンスや成長の機会出来る人になりましょう!

 

 

 

==============

 

 成長

 

==============

 

どんなことにも制約はあります。

予算、納期、条件。

 

与えられた状況、環境でなんとかする。

そこに成長があるのです。

  平成28年3月3日(木曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日は朝から会議&サロンワーク&集客活動ありがとうございます!!

 

「修己治人」

読み方    しゅうこちじん

意味       自身の知識を高めて、精神を磨き、徳を積んでから世の中を正しく治めること。自身の修養に励み、高く積んだ徳で人々を感化して、世の中を平和に正しく治めることをいう。儒教の根本思想。

 

 

修己治人とは、人の上に立つ者の心得で、

「人の上に立ち、人を立派に治めるためには、権力や地位や金や口先で人を修めるので反はなく、何より自分を修練することから始めなければならない」

という意味です。

 

上司はもちろん、人は自分に矢印を向けて生きている人が成長し成果をつくるといいます。

 

どんな問題や、困難に出会っても人や環境のせいにせずに、自分の中の原因を探し、乗り越えていく人は「生きる力」をつけていきます。

 

自律性といい、人生を主体的に生きるためには、最も重要な考え方です。

 

自律性がないと「自主性がなく、責任感も持たず、生きる意味を考えようともせず、盲目的で依存的な生き方」になると言われ不幸な人生といえます。

 

その不幸の原因は、「学ばない」ことで、逆に『学び続けている』人は幸せになります。

 

自分の足らなさに気づかずに学ばない人を「無知」といいます。

 

 

【人間はどのような立派な立場に立っても自分の無知の知に気づくことが大事です。無知を知ると謙虚さが生まれ、成長意欲が生まれます。

人生そのものに壁があるのではなく、その人の不勉強さと愛や他人への配慮のなさが人生に壁をつくり出しているのです】田舞徳太郎

 

「学ばない社風は不幸な社風」です。

 

今日も自分から積極的に学ぶ姿勢を忘れず,[社内に学ぶ社風]をつくっていきましょう!

 

今からBNI定例会行ってきます!!


 

==============

 

 子どもの笑顔

 

==============

 

赤ちゃんや子どもの笑顔に大人は癒されます。

赤ちゃんや子どもは「与える」存在なのです。

 

私達大人は、子どもに何を与えているでしょうか。

 平成28年3月2日(水曜日)

 

 

おはようございます!!

 

日々のお志事お疲れ様です。

 

先日、読んだ本に「お金との付き合い方」には3種類があると書いていました。

 

1、「お金の奴隷になる」・・・お金がないことを言い訳にできない理由を探し、お金が原因で夢をあきらめる。お金を稼ぐために仕事をし、お金がないことがストレスの原因になる

 

2、「お金の主人になる」・・・お金を稼ぐことに人生を注ぎ、お金のあるなしが人の優劣を決める。お金を稼ぐことが得意でそのことを「偉い」と勘違いしている。

 

3、「お金の友人になる」・・・お金を稼ぐことも、使うことも楽しんでできる。お金は自分をやりたいことを応援する親友と考える。お金でできることできないことを理解して自分の欲しいものの優先順位を決めれる感性がある。

 

理想は「お金と友人になる」ことが、幸せに生きる付き合い方であようです。

 

お金と友人としてうまく付き合うには、「お金」「ビジネス」『人間』について深く学ぶ必要があるといいます。

 

そして具体的なお金(経済的資産)よりも、目に見えない能力(人間的資産)を身につけることを考えることが良いようです。

 

さらに「お金や土地」よりも重要な資産は『健康』と「時間」であるといい、なくしてしまうと取り戻すことが難しく、人生が殺伐するといいます。

 

特に年齢が上がるほど、お金は「健康」「時間」に投資する必要があるそうです。

 

見えない価値や資産を大切にできる人は、人間的に成熟しています。

 

そして人生の大半の時間を使う「仕事」をどんな気持ちでやっているかで人生の質が決まります。

 

仕事への態度やかかわり方で「人生を奇跡に満ちたもの」にするか『退屈で灰色』にするかが決まるとまで言われます。

 

幸せに成功している人は、自分が仕事にワクワクし、そのまま誰かを幸せにし「自分の才能を人のお役に立てれて本当に幸せだ」と感じている人であるといいます。

 

今日も仕事を愉しみましょう!

 

そして健全な仕事観をもち、「お金と友だち」になれる人間性を磨いていきましょう!

 

 

 

==============

 

 時間は命

 

==============

 

お金を失っても取り戻せることはできます。

しかし、時間は取り戻すことができません。

 

時は命を刻んでいます。

平成28年3月1日(火曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日はサロンワーク&遅くまで教育班会議ありがとうございます!!

 

みんなの協働で、徐々に会社が成長していると感じています。

 

業績アップセミナーでは、グループをつくり課、社の組織をつくって進捗の確認や援助、モチベーションアップをしています

 

同じ課の課長をしてもらっているI君は素晴らしい人です。

 

I君の会社では、日創研を導入していなくて、

 

自費で日創研のセミナーを受講しています!!

 

今どき珍しいっ!!!

 

しかし!やはり学ぶ姿勢が違う!!

 

受講態度やメモの量もすごいし、自社への落とし込みも本気です!

 

何より社長でもないのに、本気で会社を良くしようという姿勢が伝わります!!

 

自分自身も彼を見ていると、社長のくせに、もっともっと学んで本気で取り組まねばならないと感じさせてくれます!

 

人生の成幸を、手にi入れるには投資が必要であると言われます。

 

「人生は与えたものしか返ってこない」とは有名な言葉ですが

 

仕事に対しても与えたもの分しか見返りはありません。

 

仕事に対して、自分の「お金」「時間」「体力」を投資することで、仕事の愉しみ、喜び、やりがいを手にすることができます

 

1、お金・・・I君は自分のお金で、勉強しているので、同じ時間、同じ人生をたぶん誰よりも本気で、必死で、有効に使おうとしています。お金を払った分は、お金で帰ってくるかどうかはわかりませんが間違いなく人間的成長という形で返ってきています。

 

2、時間・・・I君は福井県から来ています。宿泊費を節約するためにマンガ喫茶に泊まることもあるそうです。自分は神戸から日帰りできますが、遠くから来て使っている時間がI君を更に本気にさせて「学んで帰らねば」という緊張感をつくっています

 

3、体力・・・I君は30代前半で社長でもないのに、飲食業でハードな仕事をしながらも研修内の課長に自ら立候補!緊張感や手間が多いのも自分の成長と考えて何事も自ら主体的に行動します。目先の損得を考えて行動していません。

 

日創研は「研修も仕事や!」ときつく言われます!

 

大切な会社のお金や時間を投資して勉強しているので自分自身も本気で研修に取り組まねばならないと深く感じています。

 

仕事に「お金」「時間」「体力」を費やした分だけ自分の成長や成功になります!!

 

目先の損得や楽に、左右されずに自己投資をしていくことが大切です。

 

「人生は与えたものしか返ってこない」しっかり心にとめて成長のある毎日を過ごしましょうね!

 

 

 

ちなみに

I君が業績アップを成功する3つのポイントを伝えてくれました!

 

①全社で協力体制を創るために、言葉は惜しまない。

 

②「見える化」など、人の能力や意志に関係なく結果出せる仕組みを創る

 

③楽しみながらやる

 

 

 

 

==============

 

 今、ここ

 

==============

 

過去の出来事も、未来起こるであろうことも

コントロールすることはできない。

 

唯一コントロールできるのは、

今この瞬間だけ。

親愛なるスマイラーの皆様へ

 

平等なコミュニケーション

 

「人間は自分自身だけでは能力に限界があるため、その限界を克服し、共通の目的を達成するために他の人々と協力して一緒に行動するという事。組織を協働行為の体系と定義する。」 チェスター・I・バーナード

 


 先のチェスターバーナードは「組織成立の為の3要素」は 1、共通目的(組織目的) 2、協働意志(貢献意欲) 3、コミュニケーションと定義しました。

組織も個人も成功するために絶対欠かせないものは、人間関係です。人の協力がなくては成功は、出来ませんので、コミュニケーション能力や周りを巻き込む力が必要になります。

 

成功している人のコミュニケーションの特徴は「常に対等である」という意識を持っていることであるといいます。


 「あの人のほうが偉い」「自分のほうがすごい」などという比較の心を持つ人は「本気のコミュニケーション」が図りにくいと言われます。

 最近の伸びている会社は、フラットな人間関係を意識している会社であるともいわれます。

 文鎮型の組織と言われ、なるべく階級の少ない組織が理想とされています。


 

文鎮型組織(権限を基調としたタテの関係の弊害をなくすために,階層の数を減らしていくと,ごく少数の管理者以外は全員ヨコの関係という組織ができ上がる。これを組織図にすると,文鎮のような形になることからこう呼ばれる。)

 



 これからは相手が社長でも上司でも本音を言い合える人間関係をつくることがビジネスも人生も成功させる大きな要因になるといいます。

 もちろん対等なコミュニケーションとは、ただ馴れ馴れしくしたり、タメ口をきいたりすることではなく、相手をしっかり敬い、思いやりを持ち、言葉遣いにも気を付け、全体最適の考え方伝えることです。

 


特に最近の若者は、目上の方へコミュニケーションが苦手と言われていますので、以下の3項目を注意すると良いと思います。 


  1. 「絶対に私利私欲がないことを自分の心に問いただせ。
  2. 礼を尽くして話しているか、上司の気持ちを慮(おもんばか)っているか省みよ。
  3. 自分が話していることが正しいと思っていても、いったんは引け。 BY諸橋轍次

 

 「対等なコミュニケーション」を実践するポイントはどんな人ともゼロベースで付き合う訓練が必要になります。


 コミュニケーションが苦手な人は、キャリア、肩書、名声を気にしすぎる傾向があるといいます。


 誰でも年齢、役職、経験によって礼儀、思いやりは必要であるが、そのことによって偉いわけではなく

「人間はみんな平等である」という根柢の人間観を持つことが大事です。


 そのためには、自ら積極的に色んな交流会に参加することや新しい出会いを求めることで訓練しなくてはなりません。


 新しい人間関係は緊張から始まるのが普通ですので、新しい出会いやコミュニティには、神経を使いエネルギーを使います。


いつもの同じメンバーで同じ考えで暮らすことは、楽に安全にエネルギーを使わずに簡単に生きることができます。


しかし、気楽な付き合いをしているだけでは、自分の潜在している価値や、魅力に気づくことができないだけでなく人間的成長もできません。結果的に自分の可能性をディスカウントしていることになります。

 


 自分の魅力を生かすためには、自ら緊張する場面に、向かう勇気が必要です。

 「頼まれごとは試されごと」という言葉もありますし、どんどん新しいこと、新しい人、新しい仕事、新しい交流、新しい研修にチャレンジしましょう!

 自分で苦手をつくるのは、もったいないことです!僕ももちろん頑張ります!


 

 

2016年2月20日  篠原感謝和隆

スタッフ数   48人(スタッフ100名まで残り52名)

夢野店7人  住吉店8人 アンベリール11人 アンジェ8人 六甲店4人 アルプス店4人 オフィス2人内定5名

平成28年2月28日(日曜日)

 

 

おはようございます!!

 

昨日は寝屋川マラソンに参加させていただき感謝です!

 

無事完走し、楽しい一日を過ごせました。

 

 

カメラのキタムラの北村正志社長のお話がとても心に残りました。

 

「社員という経営資源を使って、寄り多くの利益を上げること」を目的とした米国型経営に対して、

 

本来の[日本型経営]とは、売上高や利益や社員数では尊敬されずに『長く永続してきた企業』が尊敬に値するといいます。

 

そして歴史の長い永続企業の特徴は、「企業理念」「お客様」「社員さん」の3つを大切にするといいます。

 

カメラのキタムラは「日本型経営」であると共に「未来型経営」であると言われ

 

「高付加価値サービスサービス」の真髄があるといいます。

 

そして、真の高付加価値サービスとは、「新しいサービス」や「新しいビジネスモデル」だけではなく

 

「お客さまや、自社の商品、技術、サービスに対する深い思い」から生まれてくるといいます。

 

そして、現場において良い業績を残す人財は

 

「とにかくお客様に喜んでもらいたい」という素朴な思いを持っているといいます

 

さらに働くとは「傍(はた)を楽にする」という価値観を持っており、働くことに喜びを求めます。

 

高付加価値を出せる人財の原点は

 

「お客さんに喜んでもらうことを喜びとし、働くことを喜びとする」ことです。

 

戦略的にお客様に接するのではなく人としての

 

「ご縁」「一期一会」「お陰様」「お互い様」という言葉を大切にできる人が

 

大切な人財になります。

 

今日も

「傍を楽にする」「ご縁を大切に」「お陰様」という言葉を大切に、良い一日を送りましょう!!

 

 

 

==============

 

 ハイよろこんで!

 

==============

 

人から何かを頼まれたとき、

どんなふうに引き受けていますか?

 

どうせ引き受けるんだったら、

イヤそうな表情や態度はやめて、

気持ちよく引き受けよう!

 

「ハイよろこんで!」

  平成28年2月27日(土曜日)

 

おはようございます!!

 

お客様からうれしいメールをいただきました!!

 

『夢野本店にて、いつもお世話になっております、Kです。

 

昨日は、カラーとトリートメントをしていただき ありがとうございました。

 

昨日も 水野さんが してくださったのですが、いつも 素晴らしい接客態度に感心しています。

 聞き上手ですし、適切なオススメ商品、施術の丁寧さなど すごいと思います。

 

髪の毛も気持ちも リフレッシュさせていただきました。

ありがとうございます。    』

 


 

めちゃイケ見てたら、プロレス団体の会長さんが、

 

プロレスの修行から逃げ出した三ちゃんに、

 

「お客さまは、三ちゃんがいなくても生きられるけど、

 

三ちゃんはお客様がいないと生きられない」って仰っていました。

 

やはり仕事はどんな仕事でもお客様がいないと成り立たない!

 

しっかりお客様にお役に立てるプロを目指しましょう!!

 

 

お客さまに選ばれる価値とは??

 

1、固有技術・・・自分にしか、自社にしかできない技術は差別化になります

2、価格・・・満足度よりも安い価格は差別化になります

3、情報・・・プロの情報は大きな差別化になります

4、困りごとの解決・・・すべてのビジネスはお客様の問題解決である

 

お客様の困りごとを解決することは、特に大きな差別化です。

 

お客さまが困っていること、悩んでいることを聴きだし、

 

「人間らしいサービス」で

 

解決することが、顧客満足につながります。

 

「モノを売っては売れない時代」と言われ

 

お客さまがスマイルに来て、どんな感情を抱き、どんな気分で帰るのか??

 

モノよりも、コト(体験)を売らねば、付加価値を与えれません!

 

「親切」「丁寧」「明るさ」「安心」「スピード」「笑顔」「元気」「感動」『マメさ』「誠実」『熱意』etc

 

 

自店は?自分は?今日お客様にどんな価値を売りますか???

 

 

ぜひ各店で、話し合ってくださいね!

 

 

 

今日は、今年1発目!!

 

寝屋川マラソンに行かせていただきます!

 

感謝!

 

 

 

 

 

==============

 

 幸運

 

==============

 

努力をして準備している人に

幸運は寄ってきます。

 

逆を言えば、準備できていないから

幸運が寄って来ても気がつかないのです。

 

↑このページのトップヘ