読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2016年06月

  平成28年6月29日(水曜日)

 

おはようございます!!

 

 

昨日もサロンワークありがとうございます!

 

加地さん!スタイリストデビューおめでとうございます!感謝を忘れず、初心を忘れず目標のナンバーワンスタイリストを目指してくださいね!!

 

競争とは、優れた仕事の副産物であり、目的ではない。

創造的な人間を動機づけるのは、達成への願望であり、征服への願望ではない。byアイン・ランド

 

 

 

オックスフォード大学のマイケルAオズボーン教授の発表で今の人間が行う仕事の50%が10年後にはコンピューターが代わりにするという論文が話題を呼んでいます。

 

人工知能が人間の仕事を奪っていくことが、現実になってきています。

 

その中でも生き残る仕事は、人間関係が重要な仕事であり、生き残れる人とは良好な人間関係を創れる人であるといえます。

 

そして人間関係の基本は信頼関係であり、信頼がなければすべてのビジネスは永続しません。

 

会社でも人生でも、「あの人はいい人なのに、今一つ信頼できない」人がいます。。

 

その原因の1つは、その人は能力が欠けていること。特に仕事においては能力のない人(伸ばす努力をしていない人)は信頼されません。。

 

そして、2つ目の原因は「能力があっても人格を伴わない人」です。

 

腕だけはよくても不正直で不誠実な医者のところに行きたがる人はいません。

 

やはり信頼を得るには、「人格」と「能力」がともに必要なで、この二つを兼ね備えて、初めて「信頼」される人物となり得るのです。

 

世界的な名著「7つの習慣(スティーブンRコディー著)」の中に「人格」に不可欠な三つの要素として、

 

「誠実」「成熟」「豊かさマインド」があるといわれています。

 

 

「誠実」・・・自分の目標を明確に打ち出し、日頃の生活において、その目標に基づいて主体的に計画し実行していき、それを習慣にすること。

小さなことでも、自分で決めたことを毎日積み重ねて有意義な「決意と約束」をし、それを守る力を身につけることで誠実さを高めることができます。

自分自身と交わした約束を守ることができない人であれば、周囲もそうした雰囲気を敏感に感じ取るもので「誠実」な人とは言えません。

毎日の習慣が誠実な人格を創ります。

 

 

「成熟」・・・勇気と思いやりのバランス。

成熟した人とは、「自分の気持ちや信念を表現する勇気」と「相手の気持ちや信念を尊重する思いやり」のバランスがとれている人のことをいいます。

勇気(厳しさ)と思いやり(優しさ)を、二つのうちどちらか(優しければ厳しくない、厳しければ優しくない)で考えてしまいがちですが、決してそうではありません。

「厳しくも温かい人」が成熟した人間です。

「お互いが成長できる仲間づくり」を目指すには、優しさだけではダメで、同時に勇気も必要です。

素晴らしい仕事をしようとしているとき、「状況をよく理解する感受性、サポートする思いやりの気持ち」と同時に、「成果に対する責任を厳しく求める姿勢」もなければ、クオリティの高い仕事を成し遂げることはできませんし周りを幸せにはできません。

 

 

「豊かさマインド」・・・すべての人を満足させることが可能であるという考え方。

多くの人が「欠乏マインド」と呼んでいる考え方を持っていて、幸せの全体の量は決まっていて、誰かがそこから取ると、自分の取り分が減ってしまうという考え方であり、「欠乏マインド」を持っている人は、基本的に周囲の人と利益や名誉を分かち合うことができません。

他の人の成功を素直に喜ぶことができない考え方ではチームプレーをすることが難しくなります。お互いの意見の違いや立場の違いを、相手の抵抗や反抗と見てしまうのです。

豊かさマインドを持つ人は、すべての人の満足感を満たすことが可能だと考えている人ですから、利益や成功を他の人と分かち合い、心の中から喜ぶことができる人です。

そんな人は、何が起こってもそれを自己の成長につなげることができます。

 

 

人工知能にない人間の価値は、人間関係であり【信頼関係】です。

それを創るのは、人間にしかできない【人格】を創ることであり、人格は[誠実][成熟][豊かさマインド]によってつくられます。

 

ともに誠実!成熟!豊かさマインド!を!そして誰もが製糖できる社風を目指しましょう!!

 

 

 

==============

 

 ビジョン

 

==============

 

ビジョンとは、将来どうありたいかを

描いたイメージです。

 

10年後、どうなっていたいですか?

 

具体的なビジョンを描きましょう!




 

平成28年6月28日(火曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日はサロンワーク&職業訓練校ありがとうございます!!!

 

そして昨日は、スマイル初めての企画

 

1年生と[理念と経営勉強会]を他社の社長さんや社員さんと一緒に行いました。

 

1年生の対応力に感謝()です!

 

 

感謝は人間関係を円滑にし、深い絆を作るものであり、どの場面、どのような関係であっても必要不可欠のものです。感謝は幸せに必要なものだということを深奥から悟れば、自らが正しき方向に進んでいるのだと確信できるはずであり、自分自身への信頼を揺るぎないものとできることでしょう。感謝は無形でありますが、感謝が様々なものを形作っていくことを知ることになるでしょう BYwebより

 

 

真の成功(本当に意味でそ人生の成功)の条件の中で1番のパワーを持っているものは

 

「感謝」であるといいます。

 

成功者は誰よりも深い感謝の念を持っている人で、失意のどん底にいるときも、得意の絶頂にいるときも感謝で自分の心を満たしているといいます。

 

感謝のできる人は、人生の目的を正しく理解し、「自分の成長が周りに貢献をもたらすことに喜びを感じ、自己実現のためには、与えられたすべてのものから学ぼうと決意」しています。、

 

真に成功する人とは、お世話になったから感謝するだけでなく、苦い思いをさせられてもその人や出来事に感謝することができる人です。

 

「感謝する心がすべてを変える」と言います。

 

良いことももちろんですが、悪い出来事や苦難に学び、感謝できる「よき人生」を自分でつくりましょう!!

 

 

 

もし、君が年老いて、過去を振り返るときが来たなら、危機は自分の人生を充実させた最も幸福な瞬間であったことに気づくだろうby石原慎太郎

 

6月の最後の追い上げ頑張りましょう!!

 

 

==============

 

 自分が源

 

==============

 

本当に大切なことは

自分がどう受けとめ、行動するかです。

 

他人のせいにしても、環境のせいにしても、

何も改善されません。

 

すべては自分次第なのです。

 

  平成28年6月27日(月曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日は決起大会ありがとうございました。

 

7月に向けて、良い習慣を身に着けていきましょう

 

昨日の小西さんの話していた

 

SPIN話法とは

 

・状況質問 Situation Questions

・問題質問 Problem Questions 

・示唆質問 Implication Questions

・解決質問 Need-payoff Questions

 

の4つの頭文字を取ってSPIN法と名づけられてます。

 

この話法は、顧客の立場にたって提案するために、

 

論理的にお客様の潜在ニーズを顕在化させることができるのです。

 

 

Situation Questions(状況質問)相手の現状を的確に把握するための質問。

 

自社の商品に直結する質問ではなく、とにかく話し手や、お客様の状況(現在過去未来)を知るための質問を行うこと。とくに、相手個人に興味関心を持ち、質問を深ぼっていくと、課題解決する際に、説得力が変わってくる。

 

Problem Questions(問題質問)どのような不満や問題を抱えているかを聞き出す質問。ポイントはクローズドクエスチョンで質問を行うことだ。

この時、「何か困っていることはありませんか?」といったようなオープンクエスチョンは相手が答えにくい。状況質問で得た情報を元に、相手が困っていそうなことに関して仮説を立て、「こんなことに困っていませんか?」といったようなクローズクエスチョンで質問するよう心がける。

また、相手の「不」を探すことに注力しても、やりやすい。不満・不平・不安・不良・不足・不信などは、ニーズに直結しやすい。

 

Implication Questions(示唆質問)それが、どんなに深刻な問題なのか、あるいはそれを解決するとどれだけ良い未来につながるのか、それをあぶりだす質問。

問題質問の流れのまま、それを深堀すれば、それが示唆質問になる。

 

Need-payoff Questions(解決質問)解決するために何をすべきなのかを、顧客に話してもらう質問。

状況・問題・示唆質問で明らかとなった問題に対して、顧客自身が潜在化されていたニーズを顕在化させ、自ら課題解決への道に積極的的になってもらうための質問だ。

 

この解決の言葉を顧客が口にするまえに、商品提案の話をしてはいけない。

 

顧客にとって、より良い未来はなんなのか、真剣に一緒になって考えてこそ、顧客ニーズは完全に顕在化される。

 

とのことです!

 

ぜひご参考に!!

 

よいサロンワークをしましょうね!!!

 

==============

 

 チャンス

 

==============

 

目の前にチャンスがあるのに

「後からやろう!」では

機会を逃してしまいます。

 

チャンスが目の前に来たら、

すぐにつかめるように

準備をしておきましょう。

 

 

 

平成28年6月26日(日曜日)

 

昨日は週末のサロンワークありがとうございます。

 

本日は全体決起大会宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

不可能とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。

 

不可能とは、現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。

 

不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。

 

不可能とは、誰かに決めつけられることではない。

 

不可能とは、通過点だ。

 

不可能とは、可能性だ。

 

不可能なんてありえない。

 

byモハメド・アリ(プロボクサー)

 

 

 

7月に向けて、全員が目標達成をするというやる気を出しましょう!!

 

目標を達成するために、1番大事なことは、

 

「絶対達成する」と強く思うこと。

 

そして

 

「絶対できる」と強く思い続けることです。

 

その為には強い意志が必要です。

 

意志の力を強める法則はは、

 

1、「やり続ける」

自分で決めた、目標に向けた小さな行動を毎日積み重ねること

 

2、【ビジュアリゼーション】

自分が目標を達成した時の姿を鮮明にイメージすること

 

3、【言い訳をしない】

成果の反対は、言い訳です。言い訳で逃避をしている人は、困難に出会う度に目標もコロコロ変え信頼を有られません

 

4.【アファーメ―ション】

プラスの言葉が、自分の潜在意識にも他人にもプラスの影響を与えます。

 

 

精神的なスランプからは、なかなか抜け出すことができない。

根本的な原因は、食事や睡眠のような基本的なことにあるのに、それ以外のところから原因を探してしまうからだ。

 

by落合 博満(プロ野球監督)

 

 

ぜひ7月は全員が言い訳を捨てて(成果)を獲得できる勝負月にしましょう!


S_4509845561797
S_4509845609432

G社の皆様へ


エンジョイ!!!

 

業績アップセミナーGGG社の皆様!

 

145日間本当にありがとうございました、

 

G社は、自分の苦手な部分を補え合える組織であったと思っています。

 

 

自分自身としては、数字への細かいチェックや、課員さんの細かい気配り、継続的な心配りなど

 

できていない部分を社長をはじめ幹部さんやすべてG社の方に助けていただきました。

 

自分の足らないところの気づきと、そしてそれを助けてもらえる環境の大切さを深く、感じました。

 

 

 

成果をあげるには、人の強みを生かさなければならない。弱みを気にしすぎてはならない。

利用できるかぎりのあらゆる強み、すなわち同僚の強み、上司の強み、自らの強みを総動員しなければならない。強みこそが機会である。

強みを生かすことは組織に特有の機能である」

(『プロフェッショナルの条件』)ドラッカー

 

 

 

何よりもG社の皆様との他愛のない会話や、懇親会は、毎日の厳しい経営の中で心を休めれる数少ない瞬間でした。

 

この5か月間を忘れずに自分もまだまだ精進していきます。

 

7月からは、マネジメントセミナー、来年もビジネススクール、業績アップ上級、理念塾と学び続けます。

 

ぜひお会いした時は宜しくお願いします。

 

そして神戸に来たときは観光案内しますので、お早めに連絡ください!!

 

仕事も遊びも大好きです!!

 

もしよろしければ、今回のセミナーの感想や気づきや今後のビジョンなどもG社メールを頂ければうれしいです。

 

一生、共に学び続けましょう!!








研修のふりかえり所感
                     
6か月間の研修ありがとうございました。
6か月間の間にたくさんの知識と何より自分の意識改革ができました。

売上よりも利益を追求することの大切さ、自社は「何を、誰に、どうやって売るのか」を考えること、社長は目先の利益だけでなく何年後かの利益を想定すること、値引きは絶対してはいけないこと、チームで協力することコミュニケーションの大切さ。

たくさんの異業種の方と、交流を持つことにより自社の足らないところ、修正すべきところ、目指すべきところの同業種では気づかない気づきをいただきました。

今までは、経営のやり方を知らずに非効率に社員さんを働かしてきたと反省したので、【経営知識】【経営情報】を学び活用して、社員さんの貴重な力を最大限に生かせる組織を作ります。
社長の仕事は、社員さんを幸せにすること、そのために絶対必要なものが[利益]であり、そこから逃げては、経営者ではない。

経営者の最低限の仕事は、社員さんの幸せを守ることであり、そのためには自分自身が誰よりも学び続けることが重要である。
6か月間で学んだことを忘れずに一生精進します。

篠原☆感謝☆和隆


  平成28年6月24日(金曜日)

 

おはようございます!!昨日は業績アップセミナー最終日に行かせてもらい感謝です!

 

 

節約せずに誰も金持ちにはなれない。そして、節約する者で貧しい者はいないbyサミュエル・ジョンソン

 

 

長期存続こそが企業の最大のテーマです。

 

中小零細企業が永続的に発展継続して聞くには、収益構造の変革が大切です。

 

その為の基礎的な勉強が業績アップセミナーです。

 

変革の方法は

 

1の手 変動費を下げる

・美容室では材料仕入れ、店販仕入れの節約、在庫の削減

 

2の手 固定費を下げる

・水道光熱費、家賃、広告費、求人費を落とす工夫、人件費率の適正化

 

3の手 売上を上げる

・客数、単価、来店頻度を上げる。利益率や時間効率、生産性を考えた仕事を全員がする。

 

 

4の手 マーケティング

・目に見えない顧客ニーズの発掘と創出。売りながら調べ調べながら売ることが商売成功の秘訣

 

5の手 コアコンピタンス

・どれに何をどうやって売るのかを明確し、わが社にしかない価値を磨き、特化させる

 

 

収益構造の改革で出た利益は儲けではなくコストと考え

 

人材育成費、商品開発費に使えば企業お発展は、間違いないといいます。

 

わが社でも、変動費、固定費の委員会が削減したコストを

 

スマイルの強みである[仲良し会][学ぶ社風]に投入していく

 

方針ですので、ぜひみんなで、無駄な経費(ロスコスト)は削減し

 

必要な経費(プロフィットコスト)に投入しましょう!!

 

 

知識に対する投資は、常に一番の利益を生み出すbyベンジャミン・フランクリン

 

 

週末のサロンワーク頑張りましょう!!

 

 

 

==============

 

 自己開示

 

==============

 

自分の弱みを誰かに話してみよう。

自分がやりたいことを誰かに話してみよう。

 

気持ちが晴れやかになるでしょう。

  平成28年6月23日(木曜日)

 

 

昨日は業績アップセミナーに参加させていただきありがとうございます!!!

 

あと1日しっかり学びます。

 

日本創造研究所の田舞徳太郎氏の持論に

 

「可能思考で行き抜け」とあります。

 

物事の成果を出すための教育とは

 

やる気(可能思考)をもって

 

やり方(職能教育)を学び

 

やる場(現場)で実践する

 

順番であり、すべての原点が可能思考であり

 

可能思考とは、どんな障害も自分なら乗り越えていけるという考え方のことです。

 

 

 

本気」
 本気ですればたいていの事はできる。
 本気ですれば何でも面白い。
 本気でしていると誰かが助けてくれる。
 人間を幸福にするために、本気で働いているものは、
 みんな幸福で、みんな偉い。 by後藤静香

 

 

すべてのものごとの原点は、「可能思考(できる思考)」

 

どんな環境でも、どんな人間関係でも

 

自分の見方、考え方で、天国にも地獄にもなります。

 

自分の目の前にある結果はすべて、

 

過去に自分が、その瞬間瞬間に「ベストだ」と

 

選択したことの積み重ねであり、

 

「自分が源」

 

全ては、自分の責任という生き方が可能思考です。

 

今日も可能思考で仕事に臨み

 

可能思考で息抜きましょう!

 

 

The only way to do great work is to love what you do. If you haven’t found it yet, keep looking. Don’t settle.

(すばらしい仕事をするたった一つの方法は、自分のやっていることを好きになること。まだそれを見つけていないのなら、探し続けなさい。安住してはいけない。)byスティーブ・ジョブズ

 

 

==============

 

 欲しいものは何ですか?

 

==============

 

本当に欲しいものを明確にしよう。

そして、それを得るために努力しよう。




  平成28年6月22日(水曜日)

 

 

おはようございます!!

 

昨日もサロンワークありがとうございます!!!

 

 

【練習で手を抜くやつはダメだ。プロは練習が仕事なんだ。

練習が仕事なら、試合は何かだって?

それは集金だ。

by. パトリック・エムボマ[サッカー選手]

 

六本木ホステスに学ぶ「指名される技術」という本を読みました。

 

ホステスさんはもちろん全てのサービスマンに共通する「プロ意識」とは、

 

仕事中においては、すべての反発感情や自己欲望を出さないことであるといいます。

 

お客様との付き合いも、あくまで職務として接客しているから、

 

お客様はお金を払ってくれっている。

 

そして、本当にプロとして自分を律している人には、

 

お客様は、無茶なわがままは言えない。

 

もしお客様が、無茶なわがままを言った場合は、

 

言われる自分自身の役割を演じる「プロ意識」が足らないと考えるべきだといいます。

 

仕事に対して甘えのある人は、それだけ自分の価値を減らしているといえます。

 

 

 

【どんなサービス業でも「No」で始まるサービスはありません。まず、どんなことであってもお客様の要望は「Yes」で受けるのが基本です。ひとまず「Yes」で受けたあと、お客様の相談内容を聞きながら対応策を考えるようにする。難しいようであれば、「Yes,but…(かしこまりました。しかし)」と続け、代替プランを提案してはどうだろうか。by蔵田理(日本のサービスコンサルタント)】

 


 

一流のサービスとは、【個人的な本性を封印して、一切出さぬこと】といわれ

 

どんな職業でも、「個人的感情」「個人的欲望」を封印することです。

 

そして、仕事のトラブルのほとんどが、プロ意識の欠如した人の[個人的感情]が原因で起こるといわれます。

 

プロには職種を問わず「情熱」と「冷静さ」が必要であるといいます。

 

仕事に対する「熱さ」と、

 

ある意味では、仕事を仕事と割り切れる「冷たさ」を持てることも重要です。

 

ぜひプロとして高いレベルのお客様満足を目指し、

 

「情熱」と「冷静さ」を持ちましょう!

 

プロが仕事をするとは「個人的な本性をすべて封印して一切出さねこと」をいう

 

 

 

 

 

 

==============

 

 出来ることをする

 

==============

 

自分に出来ることはまだあるはず。

自分に出来ることを見つけよう。

自分に出来ることをやろう!

 




  平成28年6月21日(火曜日)

 

 

おはようございます!!

 

昨日は、サロンワーク、出張カット、メイク講習、幹部MTと盛りだくさんの1日ありがとうございます!!

 

経営コンサルタントの中丸英昭氏は、多くの企業、多くの人を見てきて、大事な三つの言葉があるといいます。

 

一つは、「凡人が天才に勝つには凡事を非凡に続けること」

 

どんなにすばらしいノウハウや手法をマンでも実践しなければな意味がない、

 

継続しなければ成果につながらない。

 

業績の良い会社、成功している人は実践し継続しています。

 

 

 

【努力に即効性はない。コツコツやるしかない。いつの時代にもいる一流選手と自分は何が違うのか。それを考えながらやるしかない。by野村克也】

 

【思いどおりにいかないときでも、課題を克服するための地道な努力を怠らないこと。そうやって一つずつ克服していけば、その成功体験が自信につながり、心を強くしていくことができるはずです。by辻野晃一郎】

 


 

 

二つ目は、[成功者はあきらめないから成功する]

 

正しいやり方を知ったら結果がやり続ける。

 

あきらめて辞めること、逃げることは、誰でも簡単ですが、

 

継続が一番難しいが、続けることにより周りに良い影響も与え、

 

強い企業、強い人財になる。


 

 

【何のために努力を続けるかというと、やはり自分のためです。いつからかコツコツ努力することがカッコ悪いという風潮がありますが、いいじゃないですか。カッコ悪くたって。by渡辺謙】

 


 

三つ目は、「三方善し」

 

自分や自社だけが儲かればよいのではない。

 

お客様、取引先、社員さん、会社の関わる全ての人の幸せを考えることが、

 

自分の幸せであり、繁栄につながるのである

 

成功、幸せが永続していくのである。

 

 

【「商いは自らの利益のみならず、買い手である顧客はもちろん、世の中にとっても良いものであるべきだ」という現代の経営哲学にも通じる考え方by三方よしを世界に広める会】

 

【自分のことよりもお客のことを考え、行き先(商売に回る地方)の人の事を大切にして商売をする」という近江商人の商道徳の真髄が示されているby東京滋賀県人会 三方良しの精神】

 

 

今日も自分のコツコツとした努力の積み重ねと周りの思いやりの積み重ねを忘れずに!



 

 

==============

 

 強み、弱みを知ろう!

 

==============

 

人にはそれぞれ、強みや弱みがある。

 

自分の特徴を知り、

自分の特徴を活かせるように動こう!





平成28年6月20日(月曜日)

 

おはようございます!

 

昨日はサロンワーク&ヘア―ショーありがとうございます!!

 

 昨日は九州にサロン見学に行かせていただき、

 

28歳の女性経営者のサロンを見学をさせていただき、お話も聞かせていただきました。

 

彼女は美容の技術は全くできませんが、

 

22歳でお店を起業し、いきなり繁盛店!

 

今も利益率の高い美容室を2店舗経営しています。

 

そして、若くして成功した要因は「技術ができないこと」が良かったといいます。

 

技術ができないことで、若いことで、スタッフになめられ

 

指導ができずに悩んだこともあったといいますが、

 

逆に自分が技術ができなきないことで、スタッフさんに任せることができ

 

若いことをで、ベテランの技術者に、お願いができたと言います。

 

若くて技術のできない事を、ハンデでなく

 

自分の武器であると考えることにより

 

自分の心も、お店の状況も良化していったと語ります。

 

 

 

 『貧乏だったから、一生懸命働こうと思い、わずかな給料でも感謝できた。

学歴がなかったから、他人に素直に教えてもらおうと思った。

体が弱かったから、人の能力を信じて、人に任せることができた。

私は貧乏で、体が弱くて、学歴がない(中卒)。だから成功できた。』by松下幸之助

 

 

物事の見方というのは、角度を変えることでどんなことでも「良い面」があります。

 

ないことばかりに集中して、「できない理由」を考えるより、

 

いかにそれを「良い面」と考え前向きに「できる方法」を考えることで、

 

人生は開かれます。

 

どんな状況でも、「ピンチはチャンス」「やればできる」

 

と考える人に成果も幸せはやってきます。

 

出来ないことを前提に考えては、物事は失敗します。

 

どんなことも成功させるつもりで前向きに考える必要があります。

 

今日も、出来ない理由を考えるのではなく、出来る方法を考えましょう!

 

 

 

 

==============

 

 成長の敵

 

==============

 

自分の成長を阻害する

最大の敵は自分。

 

自分以外の敵に意識を奪われ、

自分の内にある敵を

見失ってはいないだろうか?

 

まずは自分の弱さと向き合い、

克服に向けて取り組もう!


  平成28年6月19日(日曜日)

 

 

おはようございます!!!

 

昨日もサロンワークありがとうございます!

 

The only way to do great work is to love what you do. If you havent found it yet, keep looking. Dont settle. As with all matters of the heart, youll know when you find it. BY岸本由香

 

 

成果を作り出す8つの条件の一つに

 

「冒険する」とあります。

 

なにもジャングルや秘境や、知らない場所に行くことではなく、

 

日々の些細なことでも、

 

現状維持や無難な選択をせずに

 

成果を取れる方を選択し、挑戦をすることです。

 

冒険とは、心の冒険のことです。

 

冒険するとは、望むものに向かって明確に意思決定し、

 

心の殻を破り、恥をかいても、笑われても、馬鹿にされても

 

自分は必ずやると一歩踏み出す勇気です。

 

 

 

「成績は出ているから今の自分でいいんだ、という評価を自分でしてしまっていたら、今の自分はない。

by- イチロー -

 

 

 

逆に安全圏で安住して、成長できない人は、

 

言い訳を言いながら、目標達成と反対方向に意思決定をし、

 

枠を作り、その中に安住し失敗を恐れ、挫折を恐れ、

 

固定観念が心のブレーキとなり、

 

うまくいっていない自分に気づくのが嫌で

 

さらに心の中に殻を作る。

 

殻の中では失敗、挫折をすることがなく傷つくこともないので、

 

居心地よく過ごせるが、気づかないうちに、周りからの尊敬や信頼を失っていく

 

そんあ成功には程遠い生き方に対する自己正当化が「…なり」で、

 

「自分なりに精一杯やった」という言い訳の言葉を口にします。


 

日常の小さな選択も[安全圏]よりも[挑戦]を選び、

 

成長できる毎日を過ごしましょう!!

 

 

 

「苦しみを背負いながら、毎日小さなことを積み重ねて、記録を達成した。

 

苦しいけれど、同時にドキドキ、ワクワクしながら挑戦することが、勝負の世界の醍醐味だ。by- イチロー -

 

==============

 

 最後までやる

 

==============

 

自分で決めたことは最後までやる。

それが自分に対する信頼。

 

自信はここから生まれる。





↑このページのトップヘ