読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2016年06月

  平成28年6月6日(月曜日)

 

 

おはようござます!!

 

昨日はサロンワーク&研修お疲れ様です!!

 

真のマーケティングは、顧客から出発する。

すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する。

—ピーター・ドラッカー

 

 

ビジネスは、

1、          見込み客を費用効果的に集める

 

2、          その見込み客を成約して既存客にする

 

3、       既存客に繰り返し買ってもらい固定化する

 

という単純な3つのプロセスを継続的に行うものであると言われます。

 

そしてすべての始まりは、見込み客を効果的に集めることにあり、

 

それは、お客様の紹介であっても、広告であっても

 

「お客様を集める能力」が重要であると言われます。

 

大事なのは技術ではなく、それを使って何を生み出すことが出来るかだ。by—スティーブ・ジョブズ

 

すべてのビジネスは「問題解決」と言われるので、

 

自分自身が、自分のお店がお客様の「どんな問題を解決できるのか?」を言葉にできることは、

 

第一段階でそれが「他者にない価値」であれば、お客様が自分を選ぶ理由ができます、

 

逆に言えばそれを明確にできないと「お客様が来店し続けてくれる理由がない」ことになり、

 

それを、失客と言います。

 

ビジネスは「価格」か「価値」のどちらかを売るものであるので、

 

その【価値】を具体化しないと、「価格」を売り続けることになり

 

安売り競争を続けることになります。

 



ぜひ「自分の店だけの価値」「自分だけの価値」を言葉にしてみて


お客様に「あなたでなくてはダメ」と思ってもらえることを目指しましょう!

 

 

 

 

==============

 

 ワクワク

 

==============

 

将来、自分がどうなっていたいか。

職場をどうしたいかをイメージしよう!

 

こうあったらいいなあ!

こうありたいなあ!

 

ワクワクするイメージを描こう!

 

 

  平成28年6月5日(日曜日)

 

昨日はサロンワーク後に、全体会議ありがとうございます。

 

皆さんの素晴らしい発表に、元気をいただきました。

 

 

 

「今日だけは 十箇条(Just for Today)」

 

1.今日だけは、幸福でいよう。

 

リンカーンは「たいていの人々は、自分で決心した程度だけの幸福になれる」と言ったが、まったく至言である。幸福は内部から生じる。外部の事柄ではない。

 

 

2.今日だけは、自分自身をその場の状況に順応させて、自分の欲望のためにすべてを順応させることは控えよう。

 

自分の家族も仕事も運も、あるがままに受け入れて、自分をそれに合わせよう。

 

 

3.今日だけは、身体に気をつけよう。

 

運動を大切にし、栄養を摂ろう。

肉体を酷使したり、軽視することは慎もう。

そうすれば、身体は意のままに動く完全な機械になるだろう。

 

 

4.今日だけは、自分の精神を鍛えよう。

 

何か有益なことを学び取ろう。

精神的な無精者にはなるまい。

努力と思考と集中力を必要とするものを読もう。

 

 

5.今日だけは、三つの方法で魂を訓練しよう。

 

誰かに親切をほどこし、気づかれないようにしよう。

修養のために少なくとも二つは自分のしたくないことをしよう。

 

 

6.今日だけは、愛想よくしよう。

 

できる限り晴れやかな顔をし、穏やかな口調で話し、礼儀正しく振る舞い、惜しげなく人をほめよう。

他人の批判やあら探しを慎み、他人を規則で縛ったり、戒めたりすることをやめよう。

 

 

7.今日だけは、今日一日だけを生き抜くことにして、人生のあらゆる問題に同時に取り組むことをやめよう。

 

一生の間続けるとしたら嫌気のさすような問題でも、十二時間ならば我慢できる。

 

 

8.今日だけは、一日の計画を立てよう。

 

処理すべき仕事を一時間ごとに書き出そう。

予定通りにはいかないかも知れないが、ともかくやってみよう。

そうすれば二つの悪癖──拙速と優柔不断と縁が切れるかも知れない。

 

 

9.今日だけは、たった一人で静かにくつろぐ時間を三十分だけ生み出そう。

 

この時間を使って、時には神について考えよう。

人生に対する正しい認識が得られるかも知れない。

 

 

10.今日だけは、恐れないようにしよう。

 

特に幸福になることを恐れたり、美しいものを楽しむことを恐れたり、愛することを恐れたり、私の愛する人が私を愛していると信じることを恐れないようにしよう。

 

byシビル・F・パートリッジ

 

 

今日だけはっ!から始めて

 

良い人生を自分でつくっていきましょう!!

 

 

 

 

==============

 

 客観的に

 

==============

 

ときどき客観的に

自分をチェックしてみよう。

 

 

被害者になっていないか?

 

人のせいにしていないか?

 

環境のせいにしていないか?

 

おはようございます!!



平成28年6月4日(土曜日)

 

 

おはようございます!!

 

日々の業績アップ活動ありがとうございます!!

 

 

 

『致知』5月号の特集テーマは、「視座を高める」でした。

 

【視座】物事を見る姿勢や立場,誰の立場で物事を見ているか

 

【視座を高める】高い立場から物事を考える

 

視座とは、物事を見る姿勢や立場のこと。

 

視座を高めることは、そのまま人生を高めることにも繋がります。

 

アシスタントはスタイリスト目線

 

スタイリストは店長目線

 

店長は経営者目線で、物事の見方考え方を変えることで、自分の人生を高めていけます。

 

目線の違いは責任の違いであるんで、

 

【全てのことから学ぶ人間力】とは、どんなことがあっても

 

人のせいにしないで、自分の責任を考えるとで、「学び」があります。

 

お店で起こるトラブルは全員の責任、それが仲間という意識で仕事をしたいですね。

 

今日も被害者ではなく、責任者意識で1日頑張りましょう!

 

 

 「うちの家はみんなが悪い」(ある作文から)

 

きょう私が学校から帰ると、お母さんが

 「お兄ちゃんの机を拭いていて金魚鉢を落として割ってしまった。

  もっと気をつければよかったのに、お母さんが悪かった」

と言いました。

 

するとお兄ちゃんは

 「僕が端っこに置いておいたから、僕が悪かった」

って、言いました。

 

でも私は思い出しました。

きのうお兄ちゃんが端っこに置いたとき私は「危ないな」と思ったのに

それを言わなかったから、私が悪かった

と言いました。

 

夜、帰ってきてそれを聴いたお父さんは

「いや、お父さんが金魚鉢を買うとき、丸い方でなく四角い方にすればよかったなぁ。お父さんが悪かった」

と言いました。

そしてみんなが笑いました。

うちはいつもこうなんです。

うちの家はいつもみんなが悪いのです。

 

 

==============

 

 自分に出来ること

 

==============

 

失敗を人のせいにするのは簡単。

 

もっと自分に出来ることが

あったのではないか?

と振り返ろう。

  平成28年6月3日(金曜日)

 

 

昨日もサロンワークありがとうございます!!

 

努力して結果が出ると、自信になる。

 

努力せず結果が出ると、傲りになる。

 

努力せず結果も出ないと、後悔が残る。

 

努力して結果が出ないとしても、経験が残る。

 

 

本気の反対は「言い訳」と言います。

 

言い訳を持っている人は成果に対して、本気にならないと言います。

 

さらに「言い訳」をもっている人は、ほかの人の言い訳にすぐに巻き込まれてしまいます。

 

 

精神的なスランプからは、なかなか抜け出すことができない。

 

根本的な原因は、食事や睡眠のような基本的なことにあるのに、それ以外のところから原因を探してしまうからだ。

 

落合 博満(元プロ野球監督)

 

 

言い訳を言う人は、周りの人に対してリーダーシップを発揮できない状態を創りだします。

 

誰もが役職、年齢に関係なく自分の人生のリーダーです。

 

リーダーとは、言い訳を言わない!そして言い訳を聞かない人である!

 

成果と言い訳は、真逆なもので、言い訳を言っているうちは成果がとれません。

 

 

不可能とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した臆病者の言葉だ。

 

不可能とは、現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。

 

不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。

 

 

不可能とは、誰かに決めつけられることではない。

 

不可能とは、通過点だ。

 

不可能とは、可能性だ。

 

不可能なんてありえない。

 

モハメド・アリ(プロボクサー)

 

 

今日も可能思考ですべての事から学び、不可能を可能にする快感を味わいましょう!!

 

 

==============

 

 夢を語ろう!

 

==============

 

夢を語ろう!

 

夢を言葉にして

誰かに聞いてもらうことが

実現への第一歩。



親愛なるスマイラーの皆様へ

 

「戦略思考」と「顧客満足(CS)経営」」

 

会社は利益を上げなければ成り立ちません。利益を上げることは恥ずべきことでもなければ、人の道に反したことでもありません。

自由市場において、競争の結果で決まる価格は正しい価格であり、その価格で堂々と商いをして得られる利益は正しい利益です

厳しい価格競争の中で合理化を進め付加価値を高めていく努力が利益の増加を生むのです

お客様の求めに応じて営々と努力を積上げることをせずに投機や不正で暴利を貪り、一攫千金を夢見るような経営がまかり通る世の中ですが、公明正大に事業を行い正しい利益を追求し、社会に貢献していくのが京セラの経営です by稲森和夫


S_4388639782185


 

売上金額から仕入れ額を差し引いた利益を、「粗利益」と言い、またの名を「貢献利益」「付加価値利益」と呼びます。

 

価格競争に巻き込まれずに、会社の経営を安定させて、強い幸せな会社を創るためには「粗利益」の高い商品をたくさん回転させることが重要といわれますので「貢献」と「付加価値」という言葉は、強い会社のキーワードになります。

 

ライバル他社よりも高い価値を提供できることを差別化戦略といい、付加価値とはライバル他社よりもお客様に貢献することですので、その為には【手間ひま】をかけることが大事です。

 

 差別化戦略に成功している企業は、ライバル他社がやりたがらない「面倒くさいこと」「手間のかかること」を徹底して行ってといると言います。


大倉海岸_8

 

 またそのためにも、自社のお客様のターゲットを絞り込み「誰に、何を、どのように売るのか」を絞り込み、そのお客様に自社に【価値】集中して与えることが大事でありその考え方を「戦略思考」と呼びます。

 

 絞り込んだお客様に【経営資源【人、モノ、金、サービス】を手間ひまかけて注ぎ込むことにより、どんなに価格が高くても「あなたから買いたい」と思われる人や会社になれること、それを「顧客満足(CS)経営」言われます。 

 「顧客満足(CS)経営」とは「お客様の満足を組織的に作り出し、そして継続し続ける経営」のことを言います。

 

 中小企業がしてはいけないことは、価格競争であると言われ、その価格競争に巻き込まれないためにも、そして自宅から何軒もの美容室を通り越して自店に来続けていただくためにも、「あなたでなくてはならない」とお客様に感じてもらい選ばれる必要があります。

 

 そのために中小企業がすべきことは、すべてのお客様に100%の満足を提供するのは難しく、「戦略思考」で絞り込んだ一部のお客様が150%の満足をしてもらえる「技術、サービス、接客、問題解決」をする「顧客満足(CS)経営」であるといわれます。



大倉海岸_7

 

 「戦略思考」と「顧客満足(CS)経営」言葉にすると難しそうですが、自店の価値を感じていただけるお客様に、どこのサロンよりも「手間ひま」をかけて貢献し、喜び、感動を与え続けること、そのことによりどんなに高くても、どんなに遠くても「あなたから買いたい」と思っていただけるサロンをつくることができるのです。

 

 「戦略思考」も「顧客満足(CS)経営」も生み出すのは人財です。その為には、お客様の為に積極的学び続け、成長し続ける社風をつくることが大事です。

 

 ぜひスマイルは、積極的な全員参画経営で全員が人財になり、お客様の喜びをつくり続けていきましょう。

 

 

2016年5月31日  篠原感謝和隆

スタッフ数   45人(スタッフ100名まで残り55名)

夢野店7人  住吉店7人 アンベリール14人 アンジェ9人 六甲店3人 アルプス店4人 オフィス1人

 

  平成28年6月1日(水曜日)

 

6月のサロンワーク初日!ありがとうございます!!

変化する時代で必要なのは、「自分たちは何屋か」「どこに強みがあるのか」という自社の存在理由やコア・コンピタンス(中核的な優位性)を再確認することです。たとえばレコード会社なら、アーティストとの関係を深めて、コンテンツで勝負するのか、それとも従来のブランドを生かして市場側に軸足を移し、ディストリビューター(流通業者)になるのか。その意思決定をしてこそ、技術革新や産業構造の変化に対応することができます。by内田和成

 
これからの競争が激しくなる時代には「競争優位」に立つことです、
[競争優位に立つ]とは「他社よりもお客様を喜ばせることです」

その為に
【ライバル他社より安くつくる=コストリーダーシップ】
【ライバル会社よりも高い価値を提供する=差別化戦略】
の二つの追求をする必要があると言われ、それができるには「戦略思考」を持つことが必要です。

戦略思考とは、目の前の売上ばかりを見ること(戦術思考)ではなく、

1年後、2年後の、あるいはもっと先の売上や利益を視野に入れている目線のことです。


その為には、自社は

「誰に」「何を」「どんな方法で」売るのか?

つまり

「誰に」「何を」「どんな風には」売らないのか?

 
を考え、攻め切ることが需要です。

攻め切ることとは、

「顧客」「商品」「営業方法」「顧客維持」「エリア」を絞り込むことであり、

絞り込むためには、変化の大きい今の時代では、

沢山の経営情報を得る必要がありますし、経営知識を学び続けることで、わが社の経営ノウハウを蓄積することも必須です。
 
毎日の業務を経営目線で行える人が「人財」と呼ばれます。

その為には、自ら積極的に学び続けること。

すべてのことから学び続けることが重要ですね。

 

一生学び続ける事が大きな競争優位性になるbyウォーレン・バフェット





 

 

おはようございます!!

 

昨日はベルェベル美容専門学校に、森オーナー、上岡さん、原さん、庵奥さんと一緒にスマイルをアピールしに行ってきました。

 

今までは一人でしゃべっていましたが、皆さんが素晴らしいアピールをしていただき例年よりも、素晴らしいアピールができました。

 

感謝です。

 

意外とみんな話すのが上手くて驚きました()

 


#神戸ベルェベル

 

 

 

【暗い人でも日ごろから大きな声で挨拶をし、前向きな言葉を使うようにしていれば、次第に考え方が楽観的になって、性格も明るくなります。実際、私はそうやって変わった人を何人も見てきました澤田秀雄(旅行会社HISの創業者)】

 

 

 

東京に30年連続増収を続ける素晴らしい会社、

 

「古田土会計」という税理士さんの事務所があります。

 

そして、その業績の要因は「3つの誇れる文化」であるといい

 

【挨拶】【掃除】【朝礼】をこだわり徹底しています。

 

 職場は仕事をするだけでの場ではなく、人間性を高める場であると考え、「挨拶は仕事に優先する」とこだわります。

 

挨拶をする目的は「相手を元気にすること」と定義して

 

全員と握手で名前を呼んで挨拶、

 

また来られる予定のお客様には、事務所入り口にウェルカムボードを1枚ずつ設置します。

 

 

 

朝礼も徹底しています。

 

「中小企業を元気にする」という理念の通り、元気な朝礼をし

 

掃除は、週に3日近辺の道路を掃除します。

 

 

【「勉強もスポーツも大事だが、何より大事なのは挨拶。挨拶さえしていれば何とかなる」

橋下徹(大阪市長)】


 

古田土氏は、当たり前のことを徹底することが、今のような素晴らしい会社を創った要因であると語ります

 


【あいさつも掃除もできない人に新製品を開発することは できません。

中でも掃除は基本です。トイレがきれいで 業績の悪い会社を見たことがありません。by永守重信:日本電産創業者】


 

目先の売上を上げるためには、技術や接客、営業スキルは大切ですが、

 

長期の繁栄をつくるのは「人間性」です。

 

人間性を高める「挨拶」「掃除」「元気」にこだわってみませんか??

 

本当に幸せな会社とは「人間性」を高めることのできる職場であり、人間関係であると思います。

 

ぜひ毎日の【挨拶】【朝礼】【掃除】を見直してみましょう!!

  平成28年5月31日(火曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日のサロンワーク&トレーニングありがとうございます!!!

 

これからの競争が激しい時代には、【競争優位】にいかに立てるかが重要と言われます。

 

競争優位に立つには3つの戦略があります

 

【1、コストリーダーシップ戦略】資金力のある企業が得意とするもので、大量生産、大量仕入れ、大量販売などによりシェア拡大戦略ですから、資金力のない中小企業の戦略ではありません。


2、差異化(差別化)戦略】

商品の差別化、サービスの差別化、チャネルの差別化などによって価値を付加し、ブランドイメージを確立していくことで、顧客の満足度を向上(ファン化)させる戦略でもあります。

 

 

そしてその差異化戦略をさらに、尖らせて顧客を絞り込んだものが【3、集中戦略(特定セグメント)】です。

 

 

先日、この戦略に大成功している大阪の道頓堀ホテルの専務橋本氏の講演を聴かせていただきました。

 

橋本氏は、価格競争から価値競争への変革が重要であり。

 

その為には、【選択と集中】といい、中小企業はすべてのお客様に100%の満足を与えることはできない。1部のお客様に150%の満足を与えることが大切である」といいます。

 

つまり「誰に売るのか」=「誰に売らないのか」を決める顧客の絞り込みが重要であると言います。

 

顧客の絞り込みとは、もちろんターゲットではないお客様を断ることではありません。

 

ターゲット顧客(ペルソナ)に、わが社の経営資源【人、モノ、カネ、サービス】をすべて集中させることであると言います。

 

その為には、各店舗の理想のターゲット顧客をみんなで共有することが大切ですね!

 

ぜひ毎回のミーティングで「誰に売るのか??」時間をかけて話し合ってみてください。

 

もちろんスマイルの理念に沿った顧客は絶対条件ですが・・・

 

 

 

 

==============

 

 偶然はない

 

==============

 

偶然がないとすれば、

目の前で起きているこの事実は

自分に何を伝えようとしている

のだろうか。

↑このページのトップヘ