読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2016年11月

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA活動ありがとうございます!

 

[成功する考え方とは、特別なことを言ったり、したりしているわけではなく、当たり前のことをシンプルに考え、諦めずに淡々とやりぬく中にある。そこに学ぶ謙虚な人間だけが、生き延びられるのではないでしょうか。by青木仁志]

 

「成功の10の原則」というものがあると青木仁志は語ります。

成功の10の原則

1、あらゆることに目標を設定し、計画的に生きる(優先順位を守る)

2、セルフコントロール能力の習得

3、成功者としての自己概念を形成する

4、心の法則を使う

5、パワーパートナーの協力を得る能力

6、専門能力を開発し真のプロフェッショナルになる

7、過去志向型から未来志向型への変革

8、一生学び続ける

9、健康管理を徹底しエネルギッシュに生きる

10、実践主義に徹する

 

1、あらゆることに目標を設定し、計画的に生きる(優先順位を守る)

 

人が目標設定しない3つの理由は①気づきの機会の不足②知識の不足③失敗への恐れであると言われます。

 

さらに良い目標の8つの条件とは、

1 ほんとうにそれを望んでいること(目的から逆算して目標を立てる)

2 長期目標と短期目標に一貫性があり、大きな目的につながっていること

3 社会正義に反していないこと

4 達成すべきことを具体的に述べ、すぐに行動に移せること

5 定量化できる目標にすること

6 肯定的なものであること(○○しないではなく、○○するという表現)

7 自分のレベルに合っており、現実的でかつ挑戦できること

8 期限を切ること

 

 

自分がどうしたいかよりも、どうしたら自分の人生の質がもっと向上するかを考え、目標を明確にし、毎日の習慣から少しずつ変えていきましょう!!

 

目先の快楽に流されないためにも、願望をしっかりと具体的な良い目標にまで落とし込みましょう!!

 

 

==============

 

 時間を守る

 

==============

 

時間を守ることは大切なルール。

時間は大切な資源。

 

約束の時間を破ることは

相手の時間を奪うことでもあるし、

自分との約束を破ることでもあるのです。

 

時間を守りましょう。



平成28年11月17日(木曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA報告感謝です!!

 

 

【どんな人の人生も、本当は全部大成功の人生なのです。

たとえ失敗しても…同じような失敗をした人の、本当の気持ちを分かてあげられる人間に成長できたと、

全部をプラスに解釈して…だんだん人生は豊かになるのです。by芳村思風】

 

 

 

感性論哲学の芳村思風氏は「良い人間関係をつくる5つの条件」があるとおっしゃいます!

 

 

1、           人間への深い理解・・①人間の本質は心である。(待遇や報酬よりも、心でつながることで強いチームになることができる)②人間は、誰もが長所半分短所半分である(長所で人を助け、短所を人に助けてもらうことで心が通い合う)

 

 

2、           謙虚な理性を持つ・・・どんな時も自分の意見は完全ではないと自覚し、自分と違う意見を聞いて自分の意見を修正し、成長させる。

 

3、           人間に完全性を求めてはいけない・・・人間は完全ではないので時として嘘もつくことも、裏切ることもあると理解し、嘘をつかれても裏切られても傷つかない強い心を持つ。噓を言いたくていう人もいないし、裏切りたくて裏切る人はいない

 

 

4、           勝つことよりももっと素晴らしいことは共に力を合わせ共に成長すること・・・「競争」による成果は限界があるが、「協力」による成果には限界がない。勝つことよりもいかに周りに貢献できるかという考え方が、無限の成果を生む!

 

5、           ユーモアのセンス・・・話の筋道に沿って笑いを入れるのが本当のユーモアである。人を傷つけないユーモアを考える。

 

 

人間の悩みの90%は人間関係!

 

ぜひ人間関係を良くする能力を身につけ、幸せな人生を歩みましょう!!

 

 

 

 

==============

 

 わかっていること

 

==============

 

人に優しくした方がいい。

正直でいた方がいい。

 

そういうことはわかっていても

それができているとは限りません。

 

わかっていながらできていないこと、

ありませんか?



平成28年11月16日(水曜日)

 

おはようございます!

 

毎日のサロンワーク&PDCA活動ありがとうございます!

 

 

生きるとは燃えることなり日々燃えておる人でないと、これはわからないby京都大学元総長 平澤興

 

感性論哲学の芳村思風氏は「人生の生き方の鉄則」を5つ挙げています。

 

1、          ≪他人から信頼され信用される自分をつくる≫

 

人に信じてもらう為には、まず自分自身に自信を持つこと。自信を持つためには「毎日の自分のやりたいこととすべきこと」と「行動」が一致していることの繰り返しが重要である。

 

2、          ≪自分で自分を教育する≫

その為には

理想を持つ

問題を持つ

成長意欲を持つ

 

3、          ≪限界への挑戦≫

今できないことを出来るようにする。不可能を可能にする喜びを持つ。問題はロマンであると考え、生まれてから体験してきた問題、苦労、努力、忍耐、悩みの質で人間の深みができる。質の良い苦労とは挑戦して苦労であり、避けて逃げて体験した苦労は質が悪い。

 

4、          ≪決断にかける≫

自分が選んだ職業にすべてをかけて燃えること。そのほかの退路を断つことが決断であり、その職業に寝食忘れて取り組む期間が人生には必要である。

 

5、          ≪意味と価値の確認≫

仕事にも、意味と価値を感じるとやる気、行動が出る。

やる気が出ないときは、なぜ?働くのか?という問いを自分自身で追求することである。

 

 

 

芳村氏は、仕事でしか真の自分磨きはできず、「自ら挑戦し体験した苦難、悩み、忍耐」と「寝食忘れて仕事に打ち込んだ数年間」が「自分を本物の人間に磨く」と言われます!!

 

ぜひ!仕事に燃えて!素晴らしい自分をつくりましょう!

 

 

 

==============

 

 安全圏から出てみよう

 

==============

 

私たちは無意識に、

居心地の良い範囲内で行動します。

この範囲内を安全圏と言います。

 

心の冒険をして、安全圏を超えてみましょう。

失敗なんて気にする必要はありません。





平成28年11月15日(火曜日)

 

おはようございます!

 

毎日のPDCAチェックありがとうございます!!

 

ぜひマネジメント力のある会社を全員でつくり、物心ともに豊かな会社作りに協力お願いいたします!

 

 

【人間において生きるとは、ただ単に生き永らえる事ではない。

人間において生きるとは、何のためにこの命を使うか、この命をどう生かすかということである。

命を生かすとは、何かに命をかけるということである。だから生きるとは命をかけるということだ。

命の最高のよろこびは、命をかけても惜しくない程の対象と出会うことにある。

その時こそ、命は最も充実した生のよろこびを味わい、激しくも美しく燃え上がるのである。

君は何に命をかけるか。君は何のためなら死ぬことができるか。

この問いに答えることが、生きるということであり、この問いに答えることが、人生である。by芳村思風】

 

 

感性論哲学の芳村思風先生は、プロは、自分の仕事に死んでもいいと思わなといけない、死ねると思わないと命は燃焼しない。燃える人生をつくるために哲学は存在すると語ります。

 

人生の成功や幸せには、意志の強さと愛の力が必要であると言われます。

 

意志の強さとは決断することであり、決めるよりも何を断つのかが重要です。

 

自分の選んだ仕事に全てをかけ、選ばなかったものを捨てる勇気、断ち切る、退路を断つことが県談であり、そのことで現れてくる問題を乗り越えるしかなくなります。

 

人生は自分が選んだ道から出てくる問題から逃げず乗り越えることで道が開けて成功すると言われます。

 

理性の強い人は問題を嫌がるので、理性では人生をたくましく生き抜く力を持てません。

 

経営においては「問題にない経営を望むのは経営からの逃げである」とも言われます。

 

大切なことは「苦しみに負けない人物になる」こと

 

その為にはこの仕事の為なら死んでもいいと思えるくらいに仕事を愛することが大切であり、そのことで仕事に感動が生まれると言われます。

 

命を懸けるとは、大袈裟に聞こえるかもしれませんが。その位の気持ちで仕事に臨めば、仕事から素晴らしい「自己成長」と「他者からの喜び」という大きな感動をいただけるのでしょうね!

 

今日も仕事に燃えましょう!!

 

==============

 

 自分にできること

 

==============

 

どんなことであっても

他人のせい、環境のせいにしていては

何も変わりません。

 

自分に何ができるかを考え、行動することで

変化が起こり、他人や環境が変わってきます。

 

できないことを嘆くより、

自分にできることを考えよう。


平成28年11月14日(月曜日)

 

 

おはようございます!!

 

今日も自分に自信を持ち!積極的に頑張りましょう!!

 

 

【挨拶はその人の姿勢であり、心構えの現れです。基本的な挨拶ができるかどうかによって、人間関係の質と量が変わり、それが仕事や人生を大きく左右します。by青木仁志の名言|挨拶は人生を大きく変える】

 

【自信がある人の共通点】

・数々の突破体験、成功体験をしている。

・自分が好き

・高い自己イメージを持っている。

・自立している

・責任感が強い。当事者意識が強い。

・何事もポジティブに考える。前向きな思考・解釈をする。

・良い習慣を持っている。

・目的・目標を持ち、毎日を一生懸命に生きている。

・自分がコントロールできることに焦点を当て物事に取り組んでいる。

・「逆境は最大のチャンス」と思える

・よい知識・情報を吸収するように努めている

・人との出会いを求めている

・よい人との出会いや縁を引き寄せる力がある

・自分だけの居場所を持っている。誰にも負けない得意分野がある。

・他者への感謝を忘れない。

自己イメージを高める20のアイデア

・外見を整える。よい物を持つ。

・体を清潔にする。

・笑顔と賞賛を贈る人になる。肯定的なフィードバックの名人になる。

・いつも周りの人に心配りをし、感謝の気持ちを忘れない。

・付き合う相手を慎重に選ぶ

・自分の長所を書きだしたカードをつくる

・過去に成し遂げたことを書き込んだ成長(勝利)リストをつくる

・悪い影響を与える映画や本から身を避ける。読んだり、見た後に自己嫌悪に陥るものには近づかないようにする。

・失敗を乗り越えて、成功した人の体験談を聞いたり、その人の自伝を読む。

・よい仲間ともに「ありがとう」と言ってもらえる活動をする。貢献の人生を送る。

・アイコンタクトを大切にする

・自分に正直に生きる

・毎日、アファメーション(自己暗示)を実践する。

・仕事に対して、大義名分のパワーを持って取り組む

・身の回りの整理整頓を徹底する

・毎日、小さな成功を積み重ねる

・自分との約束を守る

・成功者と付き合う。成功者には成功する理由がある。それを知る、学ぶ。

・セミナーに参加する。教育とは自分への投資である。

・人生の意味、目的から外れないこと。

 

 

今日も良き1日を!

 

==============

 

 ビジョンで動機づける

 

==============

 

人は夢やビジョンで動機づけられます。

 

本気でそれを実現しようとしている人がいれば、

応援したくなるものです。

 

あなたのビジョンを本気で語り、

ビジョンに向けて行動しましょう!

 

 

−−−−−−−−−−−


平成28年11月13日(日曜日)

 

おはようございます !

 

昨日は全体会議遅くまでありがとうございました!!

 

Win-Winを考えることは、単なるテクニックではない。それは人間関係の全体的な哲学である。byスティーブン・コヴィ

 

 

 

真の成功は自分だけでなく「共に勝つ」という精神が大事です!

 

成功のタイプと失敗のタイプは4つに分かれると言われます。

 

    【成功タイプ】Win-Win  自分も相手も勝つ

熱意があり、周りの人とも協調し、貢献の精神で目的・目標に対する強いこだわりを持ち、「共に勝つ」を追求し真の豊かさを得ます。

 

 

自己実現をして、物心ともに豊かな人生を手にする

 

    【貧乏な自己満足タイプ】Lose-Win】 自分が負けて相手が勝つ

お人好しで、自分を犠牲にして相手を勝たせてしまう「相手勝ち、自分負け」のタイプ。成果よりもその場の気分に流されるタイプ

 

    【孤独な物持ちタイプ】Win-Lose】 自分が勝ち相手が負ける

達成の熱意はあるが,自己中心的で、競争心が強く、成果は出しているが真の人間関係は築けないタイプ。「人に負けない」ということが価値観として根付いているので、勝ち負けの覇道を突き進む

 

    【失敗タイプ】Lose-Lose】自分も相手も負ける

熱意も責任感もなく、競争心だけが強い。他人や環境のせいにして貶める(おとしめる)[負け・負け]の振る舞いをする

 

真の成功とは、自分の成功と他の人々への貢献が一つになるところにあると言われます。

 

そして他者への貢献を出来る人には、人生の基本に「愛」「感謝」があります。

 

今までの自分の人生で真の意味で「感謝」を感じれない人は、周りを不幸にしてでも、自分の成功を求めます。

 

WIN-WINの考え方がないので、一時的には成功を手にしても長続きはしません。

 

 

WinWinを成立させるために、あなたに必要な資源は2つだけです。1つは、自分のWinを求めて相手に誠実に気持ちを伝える「勇気」、もう一つは、相手にWinを与える「思いやり」です。byスティーブン・コヴィー

 

 

ぜひ自分の人生のベースを「感謝」にして、成功する人生を送りましょう!!

 

==============

 

 出来事の意図

 

==============

 

今、起きている出来事に偶然はありません。

全ての出来事に意味があります。

 

自分に何かを教えてくれようとしているのか、

何に気づかせようとしているのかを

考えましょう。

 

すべての出来事には

私たちを成長させようという意図があるのです。



平成28年11月12日(土曜日)

 

おはようございます!!

 

今日も周りの方を喜ばせることで、自分の価値を輝かせましょう!

 

 

「成功とは、社会正義に反することなく、他の人々の基本的欲求充足の手助けをしながら、

自己の定めた目標を自らの意志で達成していく道程のことである」by青木仁志

 

 

青木氏は成功の行動基準として3つのRを提唱します。

 

1、Righat【正しさ】

 

社会正義に反する生き方に成功はありません。癒着やわいろ、横領、脱税などは、いかなる理由があろうとも絶対正当化できません。

私利私欲に走ることは、その時点でモラルハザード(倫理の落とし穴)に陥っています

「自分さえ良ければ良い」という考え方を人生から排除しなくてはなりません。

 

2、Responsibility【責任】

自分の行動に責任を持ち、自分の欲求を満たす時に、他人の欲求充足の妨げをしない。自分を肯定するために他者否定をしたり、周りに責任をなすり付けるのではなく、現実を直視し、自分の責任によって行動することを念頭に置いた生きざまを貫くこと。

 

3、Reality【現実】

非現実的な行動とは、ダイエットをしたいと言いつつ毎日甘いケーキを食べること、質の悪い仕事をしながら報酬だけを高く望む人など・・・自分は代償を払わずに報酬を得たいと考えることです。

報酬は自分の提供するサービスの質に対して与えられる祝福です。

「与えてから与えられる」という現実社会のルール、自然界のルールを忘れてはいけません。

 

 

物心ともに豊かな人生を実現し、幸せになるには「どれだけ多くの人を豊かにできたか?」です。

 

あらゆるビジネス、商品、サービスは人々の必要を満たすためです。

 

より多くの人々の必要を満たすことは何かを常に考え、そのために何ができるかを考え、行動することで自分の豊かさが手に入ります!!

 

すべてのビジネスは、問題解決!売上はお客様の満足の量です!

 

今日も1日しっかり周りの人たちに貢献しましょう!!

 

 

 

【「自らの果たすべき貢献を考えることが、知識から行動への起点となる。問題は、何に貢献したいかではない。何に貢献せよと言われたかでもない。何に貢献すべきかである」byドラッカー】

 

 

 

==============

 

 どうやったら出来る?

 

==============

 

初めてやることに挑戦する時は

誰でも不安になるものです。

 

しかし、やってみなければ、

どうなるかはわかりません。

不安な気持ちは一旦脇において、

どうやったら出来るかを考えましょう。

 

どんなときも、どうやったら、出来るかな?

と考えましょう。


Image_abd624e

平成28年11月11日(金曜日)

 

おはようございます !!

 

毎日の PDCA活動ありがとうございます!!

 

週末のサロンワークも忙しく頑張りましょう!

 

本日は有田愛美さんの!お誕生日です!!おめでとうございます!!

 

 

松下幸之助さんもおっしゃっていたように、人間は磨けば輝くダイヤモンドの原石すべです。しかし磨く術を知らなければ、原石のまま輝くことを知らずに終わってしまいます。磨くとは何をすることか。どんな人と会い、どんな思考法を身につけ、どんな生き方をしていくか、それを自分で考えていくことです。by青木仁志

 

 

アメリカの統計では、「わたしは現在幸せな結婚生活を送っている人は」5%しかいないと言われ、「まあこんなもんでしょう」と考える人が10%、残りは「もう一度やり直したい」と考えているそうです。

 

その原因のほとんどが愛を人生の中心に置かずに、お金やそれ以外を中心にしたこと、そして相手を変えようという気持ちがあったことであると言われます。

 

愛とは、相手の望みを叶えてあげようとする心であり、相手の立場に立ち、相手に喜んでもらえる生き方を大切にすることです。

 

相手への尊重がなく、相手を変えようという心は、人間関係で最も慎むべきことであると言われます。

 

【「誰かが真に私に関心を持ち、私のことを気遣い、思ってくれている。

そして私もその人に関心を持ち、その人を気遣い、思っているといった親密な関係。

誰かが私を愛している、又私もその人を愛しているという確信。

こうした関係の成立と確信が関わり合いの内実である。」byウイリアム・グラッサー博士】

 

毎日の自分の普段の習慣を変えるだけで、人間関係は大きく良化すると言われます

1、批判する→傾聴する

2、責める→支援する

3、文句を言う→励ます

4、ガミガミ言う→尊敬する

5、脅す→信頼する

6、罰する→受容する

7、自分の思い通りにしようと褒美で釣る→意見の違いについて常に交渉する

 

 

良い人間関係を構築するには土台に「愛」が必要で、「どうしたら協力できるか?協調できるか?」を重視し、「双方勝利」「WIN=WIN[共に勝つ]という考えが重要です。

 

「愛とは、相手の可能性の追求に誠意を傾けること」と言われます。

 

ぜひ7つの習慣を意識して愛のある幸せな人生をつくりましょう!

 

 

 

==============

 

 人材育成は自分育成

 

==============

 

子どもを育てるにしても、

部下を育てるにしても

人材の育成には時間がかかる。

 

部下に「この上司について行こう!」

と思われるためには、

上司が人間力を高める以外ありません。

 

自分を磨き、高めよう!




 

平成28年11月10日(木曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA活動ありがとうございます!

 

日本人初の NBAプレーヤーの田臥勇太さんは、NBAのコーチに「ユータ、大事なのは身体の大きさではなく、ハートの大きさだ」と教えられ、NBAの一流選手になるにはメンタル面が重要であると言います。

 

 

【何回も能代弁で叱られ、何回も英語でも怒鳴られ、そのうちの何回かは理解できなかったけれど、何回も小さいから無理だと言われ、何回も大男が落ちてきて怪我をし、何日も眠れない夜を過ごし、何回も人の言う事に耳をふさぎ、何回も逃げ出そうと思った。けれど、何万回もパスをし、何万キロもドリブルして、何万回も相手をフェイクし、何万回も速攻を出し、何万本もシュートを打って、何十足もバッシュを履きつぶし、僕はアメリカのコートに立った。でも、僕の旅は終わりじゃない。これは始まり。

by田臥勇太】

 

 

田臥氏はNBAの一流選手であるほど、試合中にミスをしても、そのことを少しも引きずらず、「次にすごいプレーをして帳消しにする」と考えるそうです。

 

そして、一流の選手ほど、ハングリーで、今の自分に満足をせず、毎日当たり前のようにすごい努力をし、ガムシャラに貪欲に、もっと高く、もっと前に進もうとしするそうです。

 

一流選手の違いは、「満足のレベルが並みの選手と違う」と言います。

 

 

【ネガティブなことを考えるより、その間にできること、言い方をかえればその間にしかできないこと、それを自分なりに見つけて毎日取り組むべきじゃないかな。by田臥勇太】

 

 

 

そして田臥氏は、どんな仕事でも「仕事が好きだ」という思いが1番の力になると言います。

 

つらいことがあっても「好きで始めた仕事じゃないか!」と、原点に立ち返ることが大切であると語ります。

 

どんなつらい時も、それを選択したのは自分であるという原点に返り、責任者の意識を持つことでどんな苦難も学びにできます!

 

【何事に関しても「やるぞ!」って決めて、それにとことんエネルギーを費やすことが大事。by田臥勇太】

 

今日も高いレベルを目指し仕事で自分を磨きましょう!!

 

 

==============

 

 親の影響

 

==============

 

こどもは親の影響を受けて育ちます。

 

良い影響もいっぱい受けるでしょう。

悪い影響も受けることでしょう。

 

あなたはどのような良い所を受け継ぎましたか?


S_3758068069045

平成28年11月9日(水曜日)

 

おはようございます!!

 

毎日のPDCA報告ありがとうございます!!

 

 

私には3つの財産がある。それは学校へ行かなかったこと。健康に優れなかったこと。そして、決断に弱かったことだ。だから、人が教えてくれたり、助けてくれたりして成功したby松下幸之助

 

 

()ダンボール商会の石川慶蔵社長は、不況で苦しむ有田町を「有田焼万華鏡」を生産販売することで復活させました。

 

有田町に来た時「有田焼の素晴らしさを世界中に知らしめたい」「有田の町を元気にしたい」という大きな志を立てました。

 

伝統ある有田焼を万華鏡に使うことは、多くの反対があるが「危機を強く認識してもらいそれから夢や志を語って理解してもらった」と言います。

 

石川氏が「有田焼万華鏡」を大ヒットさせた理由は3つあると言います。

 

1、石川氏が焼き物の素人だった・・・先入観がなく専門家ならあきらめてしまうことが実現できた

2、お金がなかった・・・人間はお金が無いと知恵が出る

3、有田町が大不況だった・・・好況であれば、そもそもこういう事業を起こしていなかった

 

 

 

苦難が来ればそれもよし、順調ならばさらによし、という心づもりを常に持ち人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う松下幸之助

 

 

高価な万華鏡が売れたのは,全国を「考え方や願い」を講演して回ったことが原因であると言われます。

 

すると自然に「記念品」や「贈答品」など「お客様が売り方を教えてくれた」と言われます。

 

また「商品はわが娘、お客様は可愛い娘の嫁ぎ先」と商品に対する愛情も大切で値引きや価格競争はしないと言われます。

 

石川氏は「価格競争から一刻も早く抜け出して、知恵の競争の土俵で勝負すべき」と語ります。

 

物を売る前に考え方を売るべきであるというのです。

 

 

どんな悪条件も、強い志があればそれをプラスにすることができます、また自分の商品を好きになり「考え方」を売ることで価格競争から抜け出すことができるのです。

 

ぜひ「もの」を売るより「こと」を売ることを大切に商売をしていきましょう!

 

 

「自分の行う販売がなければ、社会は運転しない」という自信をもつことであり「それだけの大きな責任を感ぜよ」ということがしっかりした商売ができるかどうかの基本になりますなby松下幸之助

 

 

 

 

==============

 

 本気

 

==============

 

「本気ですれば、たいていな事はできる。

 本気ですれば、何でも面白い。

 本気でしていると、だれかが助けてくれる。

 人間を幸福にするために本気ではたらいてるものは、

 みんな幸福で、みんなえらい」

 

      (後藤静香氏の詩)

 

あなたの本気は本物ですか?





平成28年11月8日(火曜日)

 

おはようございます!!

 

昨日も マネジメントセミナーで学ばせていただき感謝です!!

 

企業の目的の定義は一つしかない。それは「顧客を創造すること」byドラッカー

 

 

≪顧客満足の3つのサービス≫

    労務(人的)的サービス・・・お客様の為に汗水流し手間暇をかけること

5マメ

1.足マメ(とにかくマメに、お客様のところに足を運ぶ)
2.口マメ(一件でも多く、マメにお客様に電話をかける)
3.筆マメ(マメにお客様へ手紙やハガキなどを書く)
4.世話マメ(お客様の困りごとを見つけてマメにお世話する)
5.出マメ(新しい情報を探しにマメに外へ出る)

 

S+1S(習慣)のS運動

1.整理とは、いつもきっちりと片づけられた職場。

2.整頓とは、いつも全てのモノが使いやすい職場。

3.清潔とは、身だしなみのさっぱりした社員。

4.清掃とは、いつも汚れのないすがすがしい職場。

5.躾とは、決められたとおり正しく実行できるよう習慣づけられる社員。

6,習慣・・・反復によって習得し、少ない心的努力で繰り返せる、固定した行動のこと

 

 

    精神的サービス・・・安全、安心、癒し、ホスピタリティ、あなたが担当で良かった、何か落ち着く等


    知的サービス・・・お客様の問題解決ができる(負の解消)知識、技術、ノウハウ、提案力、企画力

 

 

自店では3つのサービスのどれが強みで、どれが弱みでしょうか??

 

ぜひ話し合ってみてくださいね!!

 


【組織を運営するマネジメント層が組織を機能させ、貢献へと導くには次の3つの役割(tasks)を果たさなくてはならない

 1.自らの組織に特有の目的と使命を果たす

(the specific purpose and mission of the institution)

2.仕事を生産的なものにし、働く人たちに成果をあげさせる

(making work productive and the worker achieving)

3.自らが社会に与えるインパクトを処理するとともに、社会的な貢献を行う

(managing social impact and social responsibilities)

BYドラッカー】

 

 

==============

 

 意志の力

 

==============

 

不安や恐れが全くない人などいません。

自信に満ち溢れている人にも不安はあります。

 

自信に満ち溢れている人は、

それ以上に意志の力が強いのです。

 

不安や障害、恐れを突破して生きていこうとする
意志の力を身につけましょう。




↑このページのトップヘ