読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2019年03月


 おはようございます!!

 昨日もサロンワーク&マツエク営業、ありがとうございます!

 先日の日創研の経営セミナーより

 『戦略』

 会社の目的を明確にし、言葉にしたものが「理念、ビジョン」になりますが、それを達成させるための方法を「戦略」と言います。

 戦略には大きく分けて3種類あります。

 ①人財育成戦略・・・自社の理念ビジョンを達成するためにどんな人を採用し、どんな人材に育てていくのか?という仕組みづくり

 ②商品開発戦略・・・ドラッカーさん曰く、企業の永遠の目的は「顧客の創造と維持」その為に、どんな魅力的な「商品、技術、サービス」を開発していくのか?

 ③組織開発戦略・・・「理念・ビジョン」と「顧客の創造・維持」のためにどんな組織体系を創るのか?

 この3つの戦略を明確にするものが毎年4月に発表している「経営指針(経営方針)」になります。

 経営方針を、スタッフさん全員が把握し、共有している組織は、お客様からの信頼を得やすく業績も上がります。

 逆に全員が理念を共有できずにバラバラな組織は「クレーム」「失客」が増え、崩壊に向かうと言われます。

  また、成功している企業はすべて「理念(目的)と戦略(方法)」に一貫性があるとも言われます。

 ですので年に1度の、「経営指針発表」や月に一度の「全体会議」で会社の方向性を全員で決定、確認することはとい生産性がないように見えますが、とても重要なイベントです。

 4月の経営方針発表も、みんなで「理念・ビジョン」と一貫性のある素晴らしい「作戦」を考えましょう!!


感謝



本日は、午後からアンジェサロンワークです!!


 


 おはようございます!!

 日々のサロンワーク&昨日はスパプロジェクトの最後のMTをしていただいたようで、ありがとうございます!!
 スパプロジェクトは、資生堂スパやツボオッスなどの、新メニューの導入をしていただき、とても成果を出していただきました。
 伊藤リーダーはじめ、プロジェクトのメンバーの方々お疲れさまでした。

 今年度はプロジェクトの方々に主体的に活動をしていただき、各プロジェクトで様々な新しい成果を出していただきました。
 4/1の経営計画発表では、ぜひそのことも全員で共有していきたいですね!!

 また、昨年度の学校周りや求人プロジェクトさんの動きで、ガイダンスの案内がたくさん来ています。
 ぜひ来期は新卒入試希望者10名を達成させていきましょう!!


 『会社の目的』

 先日は、久しぶりに大阪の日創研さんの経営セミナーに参加してきました。

 テーマは、「理念経営を実現する社内の仕組みづくりと人財育成法」というもの

 その中で、会社の存在理由は?というテーマでの講義がありました。

 会社は、何のために存在するのか???

 人財育成は、なぜ必要なのか????

 いざ、聞かれると「???」となるもので、異業種の経営者の方々とディスカッションをしましたが、様々な意見が出ました。

 社員のため??家族のため??会社永続のため??地域のため??業界のため??

 有名な経済学者のドラッカーさんは企業の目的の定義は一つしかないと言います。それは!

 「顧客を創造し維持すること」


 さらにドラッカーさんは、会社の目的は、利益追求ではないと言います。

 『"もちろん、利益が重要でないということではない。利益は、企業や事業の目的ではなく、条件なのである。また利益は、事業における意思決定の理由や原因や根拠ではなく、妥当性の尺度なのである。"byドラッカー』

 結論から言えば、スマイル的な会社の目的は、大きくなることでも売上を上げることでもなく、利益追求ははありません。

 それは重要ですが、あくまでも目的達成の手段で目的とは??

 『スマイルに関わるすべての人(社員さんとその家族、お客様、取引業者さん、地域の方、業界の方etc)を幸せにすること!』と覚えていただけたら嬉しいです。

 それを、文章化したものが、「理念」です。

 ぜひ理念を、大切に!目先の利益には知らず(笑)、みんなを幸せにできる会社を目指しましょう!(自分の幸せも)!




感謝

 



 
 






 


  おはようございます!!

 日々のサロンワーク、ありがとうございます!

 昨日は、SPCの先輩の奥様のお葬式に参列。49歳という若さで肺がんで亡くなられました、病気がわかったのが、1年前で今回、急に容態が悪化したそうです。
 
 急なことであり、またお若いこともあり、ご家族も、その他の方も相当の悲しみでした。
 
 人間、何が起こるかもわからず、今日生きていることは、当たり前でなく、奇跡である。

 今日出合う人も、いつまでも逢えるとは、限りません。

 もし、あえなくなっても悔いの残らないような、接し方をして、出会えていることに感謝をしていきたいですね。

 生きていることや、生かされていることに、あらためて感謝しなくては!と考えさせられる1日でした。

 【生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に 努力しつづけることです。 by瀬戸内寂聴】
 
   
『愛社心』

 また、夜からは、日創研神戸経営研究会の理事会。

 今回は、外部のオブザーバーの方が見学に来ていただいて会議の内容をフィードバックしていただきました。

 会議の進行や内容でフィードバックもいただいたのですが、最後に指摘されたのは

 「あなたたちは神戸経営研究会を愛していますか??」

  良い組織を創るためには、そこに所属するメンバーが特に理事(役職者)が、組織を愛していることが大前提で、それがないといくら手法を駆使しても、本当の意味で良い組織にはならないということ。
 
 会社も全く同じかと感じました。
 
 あなたは、「スマイルを愛していますか??」

 「Love?Smile?」

 まずは、今いる場所や、今出会える人、今いる会社に感謝し、愛する事ができる自分をつくりたいですね!


【経営理念で精神面の問題も重視した。愛社精神や団結心などもなおざりにはしなかった。常に社内上下のつながりを緊密にしかねがね自分の提唱している人材の蓄積という言葉をモットーに温かい結びつきを片時も忘れなかった。

これは外部に対する人間尊敬の心。信義に踏みたがえない気持ちにも合致するものと考えているby早川徳次(はやかわ とくじ-シャープ創業者)

 今の自分や自分の環境を愛せる人は、魅力的ですね!

 感謝!!!




 本日は、夢野店サロンワーク、昼からは、大阪の日創研にお勉強に行ってきます!!



  



  



 おはようございます!!

 日々のサロンワークありがとうございます!!

 昨日は、新入社員の一人「中野龍くん」が、事務所に入社手続きに来てくれました。

 高卒ですが、一人暮らしを始めて、まったく新しい土地でのスタートをします!

 まだ未成年の久しぶりのスマイラーですので、厳しく温かく育てていきたいですね!

 
『商売の基本』

【商売とはきびしいもので、一つでも、まずいもの、キズがあったら、お客様は来てくださらない。商品は売れなくて当たり前、お客様は来てくださらなくて当たり前。まずここから出発しなくてはならない。  By伊藤雅俊】

 日経ビジネスに連載中の小説「二人のカリスマ」にはまってます。

 イトーヨーカドー(セブン&アイ・ホールディングス)を創業した伊藤雅俊氏をモデルにした物語ですが、随所に商売の鉄則が、盛り込まれて感心感動させられます。

 伊藤氏が「商売の鉄則」として確信しているのが「基本を着実に実行すること、お客様の変化をよく見極め素早く対応すること」の2点だそうです。

 伊藤氏の伝える商売の基本とは、
 ・どんなに儲かっても一過性の安易な商売には手を出さない
 ・土地の含みに頼らない、いたずらな規模の拡大に走らない
 ・本業をより強くするためのあくなき工夫を何よりも大切にするetc

 また、すべての判断基準がお客様へのお役立ちで、モノが売れないことや売上が上がらないのは「お客様を見ていない」からであると語ります。

 また、商売よりも人間としての基本を大事にし、「利益よりも信用」を大事にすることで、事業も自然に拡大してきたと言います。

 高度成長期や、バブルの時代にはダイエーなどの大胆な出店などが脚光を浴びましたが、時代が変わり、現代の人口減少、少子高齢化の時代には改めて伊藤氏の語る「商売の基本」がとても大事であるとかんじます。

 スマイルも「お客様目線」「利益より信用」という「商売の基本」を大切にし、お客様を幸せにできる会社をつくっていきたいですね!

感謝!!



本日は、
SPCの先輩の奥様がなくなられたのでお葬式に参列
夜は、日創研神戸経営研究会理事会に参加してきます。



以下は二人のカリスマに出てくる「商人の道」という詩です。

『商人の道』

農民は連帯感に生きる。
商人は孤独を生甲斐にしなければならぬ。
総ては競争者である。

農民は安定を求める。
商人は不安定こそ利潤の源泉として喜ばねばならぬ。

農民は安全を欲する。
商人は冒険を望まねばならぬ。
絶えず危険な世界を求め、
そこに飛びこまぬ商人は利子生活者であり隠居であるにすぎぬ。

農民は土着を喜ぶ。
大地に根を深くおろそうとする。
商人はどこからでも養分を吸い上げられる浮草でなければならぬ。
その故郷は住むところすべてである。
自分の基所はこの全世界である。
先祖伝来の土地などという商人は一刻も早くそろばんを捨て、
くわを取るべきである。

石橋をたたいて歩いてはならぬ。
人の作った道を用心して通るのは女子子供と老人の仕事である。
我が歩むところそのものが道である。
他人の道は、自分の道でないということが商人の道である。


 おはようございます!!

 昨日は、講習に行ってたメンバーも多かったようでお疲れ様です!

 新しい知識や技術を身につけることは、仕事の『やる気』に繋がるので、とても大事ですよね??

 僕も20代30代の頃は、毎週月曜日はほとんど講習会に行っていました。

 技術を向上するため?よりも「仕事を楽しくするため」に行っていたような気がします。

『仕事が楽しければ 人生は楽園だ。 仕事が義務なら人生は牢獄になる。byゴーリキー』
 ぜひ!自分で仕事を楽しむための工夫を考えましょう!



 昨日は、友人の山下オーナー率いる「株式会社サクラビト」さんの入社式&方針発表会に参加してきました!

 とても、明るく良い社風の会社でした!

 1年生を迎えるための、先輩たちの準備が素晴らしく、スマイルに負けないくらい「熱く、仲良く、ちょっとアホ」なパフォーマンスを行っていました!

 方針発表は、まじめに行っていましたが、入社式はお祭り騒ぎで、かなりの盛り上がりでした!

 来週はスマイルグループの方針発表&入社式&新人歓迎会!!

 ぜひともスマイルの新入社員さんにも最高の歓迎をしたいですね!!!


『卒業』

 昨日の日経新聞に、「不可能を辞書に加へて卒業す」という俳句が紹介されていました。

 一般には、卒業生を励ます前向きな言葉が多いですが、この俳句はある進路を選ぶことは別の可能性を失うことでもあるという意味です。

 「選ばなかったもう一つの道は、私たちをどこへ導いたのか。それは、永久に分からない。いくつもの曲がり角を一方に折れ、その都度、不可能を辞書に加える。それが大人になるということである」

 自分たちも、そうですが、今年の新人さんも、ある意味たくさんの可能性を捨てて、我がスマイルを選んでくれ入社してくれます。

 その先輩の責任を自覚しながら、素晴らしい人間に育てていきたいですね!!
 


 




 感謝


 




おはようございます!!

昨日もサロンワークありがとうございます!!

また、アンジェの方々にはアシスタントしていただき感謝です!!

昨日は、営業後に大阪に某ディーラーさんと懇親会!

帰りの新快速で、寝てしまい久しぶりに明石までいきました。。。

無事終電で帰れましたが・・・飲みすぎ注意ですね(笑)




『幸福度』

【幸福な人は、仕事のパフォーマンスが高く、クリエイティブで、収入レベルも高く、結婚の成功率が高く、友達に恵まれ、健康で寿命が長いことが確かめられている。定量的には、幸せな人は、仕事の生産性が平均で37%高く、クリエイティビティは300%も高い。By矢野和男 】

€日創研の田舞代表は、会社の良し悪しに「幸福度の高さ」があると言われます。

仕事において成長意欲の高い人は、仕事を愉しめるので、幸福度が高いと言います。

幸福度が高い人の特徴は??
①理屈でなくまず動いてみることでやる気が出てくる(作業興奮)
②継続する力が生まれ望ましい結果をもたらす
③仕事の生産性が37%高くなる

 積極的に良く動く人は、幸福感が高いということが証明されているとのこと、また幸福感の高い人ほど、仕事の成果が出るというデーターもエビデンスがとれているそうです。

 成果が出ているから幸福感が高いのではなく、何事にも感謝し幸せを感じることで、成果が出るのですね!


 田舞氏は、社員さんの幸福度に大きく関わるのが指導者の力量であると言います。

指導者とは、「経営者・幹部」のことで、力量とは主に「人間的要素」であり、「人物としての大小」が社員さんの幸福度を決めるといいます。

 人間力は感謝力まずはTOPである自分からそして、幹部さんと感謝力を今以上に身につけて幸せな会社を目指しましょう!!

「しあわせな会社→成果の出る会社」の順番のようです。

ということで「幸せな会社」をみんなでつくりましょう!!

感謝!!





本日は、元町店サロンワーク&事務所で入社式の準備をします!!


おはようございます!!

日々のサロンワーク、感謝です!

昨日は、夕方から久しぶりに、日創研の研修会場で、代表の田舞徳太郎氏の講演を聴いてきました。

74歳とのことですが、変わらぬパワーに圧倒・・・!

自分も情熱を持って経営に燃えねばならぬと、元気をいただきました。

田舞氏の締めの言葉は、

『憂きことの なおこの上に 積もれかし 限りある身の 力試さん 熊沢蕃山』
(うきことの なおこのうえに つもれかし かぎり あるみの ちからためさん)

意味・・つらいことがこの身に降り掛かるなら降り掛かれ。
    限りある身だけれど、自分の持てる限りの力で、
    どこまで出来るか試してみようではないか。


 いくつになっても学び続けることと、自己成長し続ける姿勢をもち続けることが大事ですね!




『初心』

 田舞氏は、『初心』を忘れなければ、仕事も人生もうまくいくが、忘れる人が多いと言います。

 理美容室での、初心とは、「初めてシャンプーしたお客様?初めてカットさせてもらったお客様?初めて商品を買ってくれたお客様?初めて指名をいただいたお客様‥etc」

 人間は自分が小さな成功をすると、お陰様を忘れて、天狗になりやすいと言います。

 小成功をすることだけで、自分に過信を持ち、大成功をする前に陥落する人が多いのです。

 小成功に甘んじず、初心を思い出し、周りの方々すべてに感謝の気持ちを、持つことで、自分の考えや行動が正常になり、大成功へと続きます。

 田舞氏に「人間として経営者として基本に戻れ!初心に戻れ!」と激をいただきました。

 本日も初心を忘れず、初めての気持ちでお客様にも、周りの人にも感謝の心を持って、共に志事(しごと)をしていきましょう!

 感謝!





 本日は
アンジェサロンワーク
夜はディーラーさんとの会合に参加してきます!



 おはようございます!!

 日々のサロンワークありがとうございます!!!

 昨日はBIGNEWS!マリナーズのイチローセンスが引退しました!!

 ベンチに退くときに全選手とハグする場面は、涙が出ましたね♪

 見てない???ぜひ見てください!!

 
『有言実行』

「有言実行」とは、口に出したことを必ず実行すると言う意味。ビジネスにおいて、有言実行を果たす人にはリーダーシップを感じる要素が多いですよね。


 イチロー選手曰く「50歳まで現役をすると、言い切っていたのに実現できなっかった。有限不実行の男です」

 誰も、そんな風に思う人はいませんが、イチローは心残りのようです。

 また「そんな、大きな目標を、持って、みんなに公言してきたからこそここまで来る事ができた。」とも言っています。

「夢を語ろう。夢を実現するために。by ブルース・スプリングスティーン(ミュージシャン)」

 大きなビジョンを語り続けることで、実現は出来なくても、自分の成長に繋がることは、間違いありません!!

 ぜひ!!恥ずかしがらずに!夢を語り続けましょう!!!

 ちなみに!

 スマイルグループの夢は「神戸一働きたいサロン」「スタッフ100人」です!!

感謝!!!


 



本日は
BNI定例会
助成金打ち合わせ
歯医者
大坂で日創研の田舞さんセミナー
1日頑張ります!!




 おはようございます!!

 日々のサロンワーク&二十日締め集計、ありがとうございます!!

 

 昨日は、SPC兵庫本部長として最後の定例会に臨みました。

 今期(2年間)の良かった点→強化点、悪かった点→改善点を話し合い、来期の体制に繋げていくことになります。

 この振り返りによるSPC兵庫の1番の改善点は、若手の会員が少ないこと、「若手経営者が集まる組織になっていないこと」に至りました。

 今後のSPC課題は「若い経営者が集まる組織づくり」になりました。


 わが有限会社スマイルもあと10日で2018年度17期が終わります。ぜひ4月からの1年間の会社、プロジェクト、各店の「良かった点→強化点、悪かった点→改善点」を話し合い、来期❢18期はさらに良い会社、お店、プロジェクトにしていきたいですね!

  
 『反省』


≪日誌をつけるポイントは、マイナスを反省するのではなく、自分で自分を褒めることです。日誌をいい意味での自画自賛ツールにするのです。仕事で上手くいったこと、いかに壁を乗り越えたか、上司からの励ましなどのメモの蓄積は、心の栄養となります。自己肯定感が高まり、自分の存在価値や居場所があることを再認識でき、スランプに陥っても振り返って読み返せば急速充電できます。by原田隆史≫

 松下幸之助さんは、夜、布団に入って寝るときに、すぐに寝てはいけないと言います。布団にはいって、1時間で1日の反省をすることが成長するためには重要であるというのです。

 1時間は仲がくても、毎日の仕事、人生を振り返りながら反省をすることや、特に自分をほめることは重要です。

 朝の時間に1日のスケジュールを考えて、また昨日の振り返りをすることも良いかもしれません。

 成功する人は、「忙しい」という言い訳をせずに、1週間に1時間、1日に1時間の計画を立て、反省する時間(PDCAサイクルを回す時間)をつくっているとも言われます。
 
 まずは少ない時間からでも、毎日の自分を振り返る習慣を持ちたいですね!

 感謝!




本日はSPC関西での執行部会議!これも今季最後の執行部会議です。 






 おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!

 最近「二人のカリスマ」という連載小説を読んでいますが、その中で「商人」としての心得が随所に書かれています。 https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/032600033/

 今のAI、自動化時代に、今後サービス業に、さらに必要になってくるのは、「商人」の原理原則かと感じています!
 

『商売』

 
 経営の神様は商売を成功させるには3つの大事なことがあると言います。

 

「お客様が喜ばれ、役に立つことを、いわば自分の使命、生きがいとすること」
 「先義後利」という言葉があります。大きく成功した人は、自分の利益をはじめに優先するのではなく、まずは正しいことや相手の利益を考えて、商売をしていたといわれます。
 自分のために商売をするのではなく相手を喜ばせることを使命に理念にすることで、結果的に成功するのであると思います。
 


お客様の心が読めないかん。一を聞いて十を知るのが商人である」

 お客様のニーズを読んで、また言葉に出来ないウォンツを読み取り、それに適した提案ができることがAI(人口知能)にはできない人間の特性です。
 人の気持ちの機微を感じ取り
 

 ③
相手より頭が下がっていること。商人というのは、お客さんのために奉仕をするんやろ。だから頭が下がっていないとほんとうの商売はできん」

  「二人のカリスマ」の文中に
「商売を始める時、3つの覚悟を決めたのだよ。それはねお客様は来てくださらないもの、お取引先は売ってくださらないもの、銀行は貸してくださらないもの」
 何事も当たり前とは思わずに「感謝のこころ」と「謙虚な姿勢」を忘れてはいけませんね!

 以上の3つをわかったら商売はうまくいくと松下幸之助氏は語ります。

 理美容師は、技術者ですが商売人でもあります。

 ぜひ商売の心得3つを意識しながら、世の中に貢献できる仕事をしましょう!!

 感謝!!



 本日は
朝一 サロンワーク
そしてSPC兵庫の本部長としての最後の定例会議です!


 

 おはようございます!!

 昨日もサロンワーク&幹部の方は、新人さん育成MTありがとうございました!!

 

  昨日は、新人教育のMTを、他店のオーナさんと夜遅くまで行い、良い内容がつくれたと思います。

 何処の業界もですが、特に美容業界は「人がすべて」どんだけ良い人材を育成できるかで、企業の盛衰が決まります。

 そして、人育てに1番重要なものが「先輩の愛情」!自分の兄弟や、子供のように新人さんに厳しくも、温かい愛情のある指導をしていきたいですね!
 

 【人を育てる】

 

[私は、人間というものは、たとえていえば、ダイヤモンドの原石のような性質をもっていると思うのです。すなわち、ダイヤモンドの原石は、もともと美しく輝く本質をもっているのですが、磨かなければ光り輝くことはありません。by松下幸之助]
 

「人を育てる」

 人を育てるには気の遠くなるような年月がいるでしょう。

 そして、どんなにやさしくしても貴方のことを平気で裏切るかもしれません。


・・・・それでも人を育てるものとしての、貴方の優しさが必要なのです。


 貴方が愛情をもって言い続けても、貴方の部下はあなたをうるさがり、貴方を受け容れないかもしれません。


・・・・それでも愛情を持って言い続けるのです。

 貴方がようやく育てたと思った途端、貴方の部下が途中で辞表を出したり、実際辞めたりするでしょう。


・・・・それでもあきらめずに次の人を育てるのです。

 貴方が心を込めて指示をしても貴方の部下は無責任な気持ちで聴いているかもしれません。言っても言っても効果がないように思うでしょう。


・・・・それでも根気よく指示をするのです。

 貴方は今迄自分は本気で人を育てたが、いつも裏切られてばかりでもうこれ以上傷つくのは嫌だと思っているかもしれません。


・・・・それでも人を育てる者として、傷つくことから逃げてはいけないのです。

 人を育てるには、お金もかかり時間もかかる。その割にはあまり効果がないからもうやめようとあきらめているかもしれません。


・・・・それでもあきらめずに人を育てる者として、お金をかけ心をかけ時間をかけるのです。

 こんな人手不足の時に人を育てる余裕はない。気持ちはあるけど売上に響くからできない。そう貴方は思っているかもしれません。


・・・・それでも人の育成を優先するのです。

 十回言っても駄目なら百回、それでも駄目なら千回あきらめずに育て続けてこそ人は育つのです。


丹精こめる・・・全ての生きものはそうやって育っていくのです 




 この4月に、2名の若者が夢を抱いてスマイルグループに入社してくれます。
 
 ぜひどこの会社にも、負けない愛をこめて、本気で関わり人を育てる体験をしませんか??

 その経験が皆さんの人生の大きな財産となると思いますよ!!感謝!!

 



 

↑このページのトップヘ