読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2019年04月


  おはようございます!

 今週もGWのサロンワーク頑張りましょう!

 先日の横浜出張では、紳士服のAOKIを展開するAOKIグループの創業者 青木擴憲(あおき・ひろのり) 氏の講演を聴いてきました。

 一代でAOKIグループを大きくした方ですが、内容はほとんどが人間性に関する内容でした。



 『生きる基本』

 青木氏は、経営の基本は人間を磨き「格」を高めることが、重要であると語りまずは「生きる基本」をふまえることから始めなければいけないと言われます。

 生きる基本とは、精神的には儒教の教えの「仁・義・礼・智・信」 の五常 であるといわれます。

 

【仁】

仁とは、自分の生きている役割を理解し、自分を愛すること、そして身近な人間を愛し、ひいては広く人を愛することです。真心と思いやりを持ち誠実に人と接するのが、仁を実践する生き方です。

 

【義】

義とは、人の歩んでいく正しい道のことです。義をおろそかにすることは、道を踏み外すことになります。本当に人を愛し思いやる生き方は、正義を貫いてこそ成り立つのです。

 

【礼】

人の世に秩序を与える礼儀礼節は、仁を実践する上で大切なことです。

親や目上の人に礼儀を尽くすこと、自分を謙遜し、相手に敬意を持って接することが礼、場合に応じて自分を律し、節度を持って行動することが節といえます。

 

【智】

智とは、人や物事の善悪を正しく判断する知恵です。さまざまな経験を積むうちに培った知識はやがて変容をとげ、智となって正しい判断を支えます。より智を高めるには、偏りのない考え方や、物事との接し方に基づいた知識を蓄えることが必要です。

 

【信】

信とは、心と言葉、行いが一致し、嘘がないことで得られる信頼です。

嘘のために一度損なわれた信頼を、取り戻すのは難しいことです。たとえ、仁なる生き方を実践していても、人に信頼されないことには社会で生きていけません。信頼は、全ての徳を支えるほどに大切なのです。
 青木氏は、経営とは時代の変化に対して対応し変化していかなくてはいけないと言いますが、どんなに時代が変ろうとも変えてはいけないものは「生きる基本」であると言います。

 「仁・義・礼・智・信」を大切にしながら、今日も仕事を通して自身を成長させていきましょう!!

  感謝!!

 





 本日は、アンジェサロンワークです!!



  おはようございます!

 GWのサロンワークありがとうございます!!

 また、各プロジェクト活動も、主体的な活動をしていただき感謝です!!

 どんな仕事も、「無理やりやらされている」と感じながらする人と、「自ら主体的に、積極的行う」人では、成果も変わります。

 今回のプロジェクトは、かなりの成果が期待できそうで楽しみです♪

 先日の日創研経営研究会全国大会でのセミナーで、経営環境の変化が激しい現代ですが、どんなに時代が変化しても、変わらずに大事であり、必要な事は「会計思考」であると教わりました。



 『会計思考』

 「会計」とは、「説明すること」であり、現状を数字で表し、その数字の実績を自分なりに説明できることが大切とのこと!

 「今の自分の売上が〇〇円ですが、原因は新規再来率が目標に対して〇%低いことと、その原因は、次回予約比率が〇%しかないことです・・・」

 「今月の店販目標に対して110%の成果を出せているのは、毎日のロープレを10分間おこなっていて全員の商品知識が増えたことと、商品のAP比率が90%を超えていることです。」

 etc

 などなど、数字を使って現状の自分やお店やプロジェクトの結果(成績)を目標(計画)との差異をチェックして、原因をさぐり対策を打つこと!

 なんとなく仕事をしている人と、「会計思考」をもって仕事をしている人では、今は小さな違いですが、半年!1年!と経過すると大きな結果の違いが出ると言われます。

 会計思考とは、PDCAサイクルを回すこと!会社の中心に入れる人財はPDCAサイクルを回せる人財です。

 まずは、自分の役職や役割に、対する数字を意識して、自分なりの目標を立てて、目標と結果と差異を自分なりに説明できる力が「会計思考」です。

 【「競馬の基本は負けることです。負けることは普通のことなんです。だから負けたらダメだとは思いません。それよりも負け方をきちんと分析し、研究して、いかに次の勝ちにつなげていくかを考えることが大切なんです。」(武豊)】

 
 ぜひスマイルグループを、自分の現状を説明できる力「会計力」を身につけて、どんな時でも世の中から必要とされる仕事力の持った、どんな環境変化にも対応できる人財の集団にしていきたいですね!

 感謝!!






 本日は、住吉店サロンワーク&アンジェ新人歓迎会の予定です!


 


 おはようございます!

 昨日、一昨日と横浜みなとみらいに日創研経営研究会の全国大会に参加させていただきました。

 GW前の忙しい時期に、学びに行かせていただけることに感謝です。

 日創研の全国大会は、主に講演を聴くことと、13の徳目朝礼を取り入れ善い社風をつくっている会社の事例報告でした。

 13の徳目朝礼を取り入れることにより、社内コミュニケーションが円滑になり、善い社風、好業績を上げている会社がたくさんあります。

 特に美容室では、とても有効なようですのでスマイルグループでも今年中に取り入れていきたいと考えていますのでよろしくお願いいたします。

 講演会では、4名の経営者の方が話されました。

 その中で、公認会計士の安本隆晴さんの講演から・・・

 『効率性』

 仕事の効率とやる気の関係についてのお話がありました。

 仕事の意義や目的を上司から何も知らされずに、仕事をする場合の効率を1とすると・・・

 ★仕事の意義や目的を納得して仕事をした場合の効率は????1.5倍から2倍あるそうです!

 ★さらに部下自らが、目標を立て、計画して実行した場合の効率は、さらに大きく2.2倍~2.9倍ある

という研究結果が出たそうです。

 仕事の意義目的とは?大きく言えば会社の理念!

 理念を全スタッフが理解し共感できている会社は、業績が必ず上がると言われています。

 さらに、会社の目標や各店舗の目標を全員で共有することで、効率的な日々の仕事にもつながります。
 
 そして、各自が「各プロジェクト目標」や「個人目標」を明確に設定し、それに対して自分自身で計画を立てて、それを実行したときに2倍以上の成果が出るということ!

 やはり、毎日の朝礼などでの「理念の浸透」「目標確認」「具体的な行動確認」を地道にコツコツしていくことが、急激な成果は出なくても、確実に成長できる人間をつくりお店をつくります。

 1日1日を大切に、今日からのGW営業頑張りましょう!!

 感謝!




 本日は、大阪に狂言・・芸術見学をしてまいります!
 



 おはようございます!

 週末は、営業戦略会議ありがとうございます!!まったく僕は、意見を出しませんが、リーダーさんたちが主体的に、審議、決議をしていただきとても良い会議になってきていると思います。

 また月曜日は、求人活動!にたくさんスタッフさんが動いていただきました!B2ガイダンスに庵奥さん、秋田さん!

 IMP講習に、平山さん、西垣さん、原さん!

 お休みでも活躍していただき感謝です!!

 自分は、月、火と比較的ゆっくりさせていただきましたが、まったく新しい人脈をつくるために、同友会の人材育成委員会に初参加!

 兵庫支部の山崎支部長から、委員会を軽く依頼されましたが、「頼まれごとは、試されごと」、頼まれた役職は、基本的に自分の成長に繋がると考えているので、断ることなく、お受けしました。
 お役に立てるかどうかは、まだまだ分かりませんが、全力で同友会の兵庫支部と人材育成員会に貢献できるように頑張ります!

 たまたま、SPC関西でも教育部長を拝命し、同友会では人材育成委員会!共育に縁のある役職をいただいたのでスマイルグループでも共育に力を入れていきたいと考えています。

 『言い訳』


 人間の成長を1番阻害するものは、「嘘と言い訳」であると言われます。

 特に「言い訳」は、自分が言っている自覚症状がない人が多く、困った症状です。
 
 「〇〇がなかったから失敗した」「〇〇があればできるのに」

 できない理由を自分以外の「環境」や「他人」のせいにすることは、すごく簡単にできるので習慣化している人が多いと言われます。
 
 そんな人は、「何でもそろっていて、当たり前で、そろっていなければできなことばかり」と考える習慣としています。

 しかし現実社会では、何もかもそろっている環境の方が圧倒的に少なく、「能力が足りない」「経験が足りない」「環境が整っていない」場面で挑戦する人のみが「成長」を手に入れます。

  

『誰も完全にはなることは出来ない。常に必ず向上できる余地があり、それを埋めたとしてもまた余地が出来る。その余地に気づけなくなった人間はそこで成長が止まる。 Byカール・ゴッチ』
 「嘘と言い訳」は、人間を1番ダメにする麻薬のようなもの!その時は気持ち良いのですが周りからの信頼を失い、何より自分の成長を妨げます!

 どんな環境でも挑戦し、成長できる人生を送りたいですね!!

感謝



本日は
アンジェサロンワーク
HPサロンボード打ち合わせ
SPC兵庫定例会議
アンジェポスレジ設定
日創研経営研究会理事会!

ハードすぎる1日を愉しみます(笑)

 


 おはようございます!

 昨日は、元町店でたくさんのアシスタントをしていただき大変助かりました!感謝!!

 久しぶりの1日サロンワークで、とてもテンションが上がり、ストレスも解消できました。(笑)

  また、古賀さんに続き中野さんもシャンプー検定合格しました!高卒ルーキーとしては、異例の早さではないかと思います。(本人の努力ももちろんですが、検定にイノベーションが起きているのかもしれません!?)

 増々の成長が楽しみですね!!

 
 『デジタルイノベーション』

 2019年は、実は、1999年に夢野店を美容室スタイルに改装して20年目!

 実質創業20年の年になります。

 世の中の企業の傾向では、20年を超える企業は収益力がアップして、安定して利益を出す傾向にあるそうです。

 それは、20年の間に、ある程度の人間共育ができ、「企業文化」が形成されて、その上に時代に乗ったマーケティングを行うことで強い会社になるとか??

 現代のマーケティングは、デジタルマーケティング!

 インターネット、SNS、キャッシュレス、AI、IOTなどを積極的に取り入れ、社内のコミュニケーションやオペレーション、外部への発信も進歩していくことが重要ですね。

 その為に、まずは、ペーパーレスやSNSを使った会議など、初めは不便と感じることも、強引に取り入れないと、世の中の流れに乗り遅れる可能性が大です。

 アメリカの2000年時点での収入上位500社のうちにデジタル変革できなくて倒産した企業が半分以上あったというデーターもあります。


 今は、イノベーションの時代!

 何気なく毎日行っている業務や作業もIT化、自動化、簡素化できないか??

 考えながら、工夫改善する気持ちが、小さなイノベーションを起こす社風をつくります。

 ぜひ!全員主役経営でより善い会社を目指し、イノベーションを起こしましょう!!

 感謝!!




 本日は、
アンジェサロンワーク
営業戦略会議
マネージャー会議です!

 


 おはようございます!

 毎日のサロンワークありがとうございます!

 昨日は、アンジェ店で「古賀旭」さんがメンズシャンプー検定に合格しました。

 昨日、職業訓練校で、久しぶりにTA心理学の講義をさせていただきました。

 「共育」という言葉通り自分で、伝えるために学習の時間をつくるので自分の学びにもなり感謝です。

 
 『自律的に生きる』

 TA心理学は、幸せの心理学とも呼ばれ、人生を幸せに生きるための知識でもあります。

 TA心理学においての、幸せに生きることは、「自律的に生きる」と表現します。

 自律的とは、「周りの環境や、現象に左右されずに、いつでも自分らしく、正しく生きる」ことであり、その為には3つのスキルが必要であると言われます。

 ①「親密性のスキル」・・・誰とでも仲良くなれるスキル。どんな人でも愛することができ、また愛されることのできるスキル。

 ②「自発性のスキル」・・・自分で目標を決めて、自分で意思決定し責任を持って活動的、積極的計画的に行動するスキル。

 ③「気づきのスキル」・・・すべてのモノごとから気づきを得て、学び成長できるスキル。気づきのスキルがない人は、親密性も自発性も成長できない。

 3つのスキルのうちに、特に「気づきのスキル」がすべての、根幹となります。

 毎日のサロンワークや人財共育を通して、「気づき」を得ることで、自分の成長があります。

 その為には、毎日の「今、この時」を全力で生きること!

 過去の失敗を悔んだり、未来に力をセーブすることなく「今ここ」に全力投球する人が「気づき」を得られると言われます。



【毎日を生きよ。あなたの人生が始まった時のように。- ゲーテ -」】


 本日も仕事もプライベートも全力で愉しみ、全力で周りに奉仕しましょう!!

 感謝!!

 




 本日は、元町店サロンワークです!






おはようございます!


 毎日のサロンワーク!&新人さんの検定、共育感謝です!!



『人財共育』


 関東地方で牛タン専門店のチェーン展開をする「ねぎし」は、質の高いサービスを提供することで顧客満足を生み出し、毎年増収増益を続けています。


「ねぎし」さんでは、人材教育に力を入れていて、「人財共育」という文字を使ってます。


「人財共育」とは・・・「人は単なる材料ではなく財産」と考え、「学校のように先生が生徒を教え育てるのではなく、教える側も教えられる側も共に育って欲しい」という想い


スマイルグループも、入社した「人材」を「人財」に成長させ、そのことにより教える側も成長できる「共育」ができる会社を目指したいですね!


ちなみに、ねぎしさんの共にの誓い⇩とても素敵な考え方です

【「共にの誓い」

共に学び、共に築き、共に進もう。そして、共に幸せになろう。

 一、 ねぎしは価値ある人生のために仕事を通して世の中のお役に立ち、その仕事を通して自分を磨き高め、共に成長していくことのできる職場環境を育みます。

 一、 私たちは親切自律人間(気づき、理念に沿った行動ができる人)として、自ら考え・行動できる力を発揮し、自分の成長につなげます。】




本日は、

BNI朝会

社労士さん打ち合わせ

職業訓練校講師

元町商店街広報部会議

今日も1日!頑張ります!!!

感謝!!


  おはようございます!

 日々のサロンワークありがとうございます!!!

 昨日は、半日OFFをいただき、自宅の仕事環境を整えることが出来ました!

 家でも、作業環境が整ったので24時間働けるように!頑張ります(笑)

 『思い込み』


【私たちは単純に、物事は「こうだ」、あるいは「こうあるべきだ」と思い込んでいるだけである。

そして、私たちの行動や態度、考え方そのものも、こうした思い込み=パラダイム(考え方、見方)から生じている。Byスティーブン・R・コヴィー】
 店舗数二百四十五店舗、社員数約三千人の業界最大級の美容室EARTHの創業者「國分利治氏」は、自身の成功の秘訣に、「先入観」がないことを挙げていました。

 睡眠時間も八時間が全員に必要ではないし、食事も一日三食の常識も全員には当てはまらないと言います。

 國分氏は、若い店長時代は、夜中の三時までチラシ配りをし、お店に寝袋を持ち込み頑張っていたし、今でも食事は一日一食で済ませるそうです。

 國分氏は、「常識はこうだ!」「自分はこうだ!」という思い込みの枠を決めてしまうと、そこから抜けられなくなり、自身の可能性や、また周りの部下などの「素晴らしい可能性」を潰してしまうことになると語ります。

 美容師さんでも、月に100万円の売上を上げることに、四苦八苦している人もいれば、月に1000万円を売り上げるスタイリストもいます。

 100万円しか上げられないスタイリストの特徴は、「自分には、絶対無理」と思い込み、1000万円を上げれるスタイリストは「どうやったらできるかな?」と考えるそうです。

 國分氏は、成功するために、必要なことは、「経験や知識」ではなく、「情熱と責任感」だと言います。

 自分の限界や常識を勝手に決めず!誰よりも熱い「情熱」と周りのすべて人を幸せにするという「責任感」を持って、大成功の人生を送れる人を輩出できるスマイルグループにしたいですね!

 その為にも、今日来るお客様に「最高の笑顔とありがとう」をいただけるサロンワークと、周りのスタッフには「あなたと働けて良かった」と思われる行動をしていきたいですね!!

 僕も「スマイルグループで働けて良かった」と思われるような最大の努力をします!

 感謝



 本日は、職業訓練校の見学→SPC関西執行部会議→元町商店街理事会で頑張ってきます!!


 

 

おはようございます!

 

日々のサロンワーク&新人さんの教育、ありがとうございます!

 2泊3日の出張から帰ってまいりました。。。

 全国経営部会議(今年の僕の役割は関西の教育部長)、全国会員フォーラム(会員総会)、新業態セミナーなど盛りだくさんの3日間でしたが、とてもビジネスに役立ちそうな情報もたくさんありました。

 ・サイネージ(セット面すべてにタブレットを置いて、商品のCMを流したり、雑誌の代わりにしていくシステム)
 ・バーバーバー(理容とドライスパの複合メニューのみの専門店展開)
 などは、是非自社でも取り入れたい内容でしたので、また、幹部会議でも報告したいと思います!


 『EARTH』

 美容業界で最大級のスタッフ3000名を有し「EARTH」を運営するEARTHホールディングスの社長である國分利治が雑誌の取材で若い美容師さんに伝えたいことを語っていました。

①「技術よりも人柄を磨け!」
 ビジネスよりも人としてどうなのか?を大切にしている。小さなことでも当たり前のことを長く続けることが大切。

②「若いうちにしっかり汗をかいて、仕事の基礎体力をつくる!」
 若い時に頑張ってこなかった人が、年を取ってから急に頑張っても難しい。國分氏は若くから店長に立候補し10年間休みなしで働いたそう。

③「感謝の心を忘れない!」
 当たり前と思っていることにも、感謝できる人間になる。お客様が来てくれるのは当たり前と錯覚してはいけない。

 國分氏はテレビなどで、外車を乗り回し、大きな家に住んでるイメージがありますが、それは若い人に美容師に対して憧れを抱いてもらう為のパフォーマンスで、実際の生活はいたって地味に無駄使いはしないそうです。

 派手に大成功しているようなカリスマ経営者も考え方も実践していることも「人としての基本」を忠実に守っているようです。


『「若い時の苦労は買ってでも」は本当です。年をとってからの苦労はつらい。そんな気持ちも、失敗から這い上がる原動力になりますよ。By國分利治』



 当たり前のことを、大切にして、若いうちにたくさんの「努力の貯金」をしていきたいですね!!

 感謝!!




今日は
歯医者、事務仕事、昼からOFFをいただきます!!
 








 


 おはようございます!

 日々のサロンワークありがとうございます!

 昨日は、アンジェでたくさんアシストしていただきありがとうございます。。パートさんにもアシストしていただき感謝です!!

 古賀君も見事シャンプー初入客して、汗だくで大成功していました!(笑)

 今日は、職業訓練校は、接客接遇のプロの先生を呼んでの講習ですので、お忙しいと思いますが、見に行ける方は、是非応援に行ってくださいね!


 『あり方』

 職業訓練校の中では、主に「あり方」教育を重視しています。

 「あり方」とは、考え方や価値観のことで、正しい考え方を持たないといくら能力や技能を高めても真の幸せはつかめないと言われています。

 

『自分にとって最も重要な価値観について考えるには、自分自身の葬儀に出席したところを想像するといい。

弔辞には、どんなことを言ってもらいたいだろうか?

人生でなしとげたことで、いちばん自慢に思っていることは?そして最後に、人生で何を達成したかったのか?

by「7つの習慣」』


 「正しいあり方」を身につけても、実は急には成果は出にくく、「正しくないあり方」で商売やお金儲けをしている人が突発的にお金を儲けることが、世の中にはよくあります。

 しかし、長い目で見ると「正しいあり方」で生き、信頼を積み重ねている人が、物心共に豊かな人生を送ることは、間違いありません。

 今、華やかに生きている人や豊かに暮らしている人でも、その人の「あり方」が正しいのかを見極めてお付き合いすることが大切かと思います。

 ぜひ目先の損得や、表面的なものに騙されない「正しいモノの見方、考え方」を身につけたいものです。

 そのためには「正しいあり方」を身につける日々の訓練も大切です。

 善き書物を読み、善き人物と触れ合い、善き学びに出かけましょう!!


感謝!



 本日は、
マツエク会議
アンジェサロンワーク
職業訓練校見学
光本店長と面談です!

明日から横浜に3日間出張してきます!!


 おはようございます!

 サロンワーク&10日締め報告ありがとうございます。

 昨日は、豊岡市に、美容室のベンチマーク&お世話になった先輩のお墓参り&昨期の本部長慰労会をしてもらいに行きました。

 また本日は、職業訓練校で1日講師をさせていただきます。内容は「カウンセリング理論」と「TA心理学」

 ぜひ、お時間ある方は、見学、応援来てくださいね!!

 
『幸せの心理学』

以下田舞徳太郎氏著の幸せの心理学より

人間はどんな逆境からも幸せな人生を勝ち取ることが出来る。

幸せはほんの少し心の持ち方を変えることで誰でも手にすることが出来る。

本書は「どんな人間にも幸せになる権利があるという人間の尊厳にかかわるテーマを扱ったものである。

 

序章


人間が生きていくということは人間関係を作っていくことと同義語である。

何か一ついい方向に回転するといい方に循環していくが、いい方向に循環している職場や家庭は非常に少ない。集団は手をこまねいていると悪い方向に循環することが多い。

それをどうにかするのがリーダーシップである。や
る気をつくりだし集団を好循環に導いていくことがリーダーの役割である。
やる気を作り出すためにはリーダーのパーソナリティー、人格、人柄が大きな要因になる。
やる気の源泉は自分であり人間関係である。
良い人間関係をつくるのならまずは自分の人柄を知る必要がある。
自分自身に気付き自分を動機づけできないと他人は動機づけできない。

 



↑このページのトップヘ