読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2019年05月

 おはようございます!!    

 日々のサロンワークありがとうございます!!

 また、昨日も遅くまで1年生につきっきりでレッスンしていただいた先輩もいたようで誠にありがとうございます!!

 自分のために努力することも素晴らしいですが、他人のために何かをしている人は、輝く魅力を放ちますね!!

 経営資源とは、「ヒト、モノ、カネ、情報、時間、知識」

 利己の心でそれを集めるよりも、利他の精神で経営資源が勝手に集まってくる人格を目指したいですね!!


『タライの水の法則』
 

【「タライ水の法則」

丸いタライには水が入っているとします。

その水を自分の方に(手前がわに水をかく)持ってこようとすると、

水はタライの縁の部分を通って自分の反対側にいきます。

逆に

タライの水を自分の反対側に(奥の方に水をかく)持っていこうとすると、

水はタライの縁の部分を通って自分の方にきます

もし世の中が丸いのならば

「自分に自分に(利己の精神)」

と思うと自分の方には来ず

「相手に相手に(利他の精神)」

と思うと巡りめぐって自分に返ってくる、そんなものなのではないでしょうか?

「自分に」自分のために何かをもたらしたいのなら

まずは

「相手に」相手のためにそれをもたらすと自分にゆくゆくは返ってくる。】

 
 自分が欲しいものを手にしたければは、まずは相手に与えるということが、世の中の原理原則!

 もしも!今自分が「足りないと思うもの」が、あれば、それを相手の与えることから始めてみましょう!!

 愛情?いたわり?時間?興味?お金??感謝???

 まずは、与えることから始めましょう!!


 感謝
 



 
本日は
BNI定例会
社労士さん打ち合わせ
銀行さん打ち合わせ
銀行周り
古物商免許取得

に動きます!! 




   おはようございます!!

 毎日のサロンワーク!プロジェクト活動!新人さん共育!ありがとうございます!!!

 昨日は、SPCをお休みいただき、日創研さんとBNIさんの、セミナーをハシゴをしました。

 spcでは「教育部長」を拝命しているので、自分自身がたくさんのところで学んで、新しい教育、社員さんが成長する魅力的な教育を探し学んでいます。

 日創研さんでは、「幹部育成」というテーマのセミナーでした。

 『幹部力』 

 セミナーの中で「幹部に求められる3つの力」というものがあり、

①社長と同じ経営感覚で、社長の念い(おもい)、構想を正しく理解する力

②それを自分の立場で考え、実行し、実現する力

③「部下を育成できる部下」を育てる力



 また幹部さん育成のために社長がすべきこととして、


①社長の「念い(おもい)への共感」(経営理念、ビジョンをしっかり伝える)

②自分が「苦手なこと」のリストアップ(苦手な部分を幹部さんにお願いする)

③「幹部に期待すること」の明示(幹部は現場を見ながら社長の念いを実現するので忙しい)


 『良い幹部さんが育つ会社』にするためには、やはり理念、ビジョンを浸透させ、またそれを全員が自分の言葉として語れること(社長が言っているからではなく)。

 また、それぞれの強みを活かして役割分担すること、お互いを信じあい任せることが重要かと感じました。

 人に任せるためにも、自分の弱みを自己分析し、認めることも重要です。

 強い理美容室の1番の力は「チーム力」互いに強みを活かし、弱みをカバーできるチームをつくりたいですね!!

 感謝
 



 本日は、
 光本店長面談 
 事務仕事
 アンジェサロンワークします!!


 




  おはようございます!!

 毎日のサロンワーク「お元気様です!!!」


【お元気様です】

 人は自分の口から出る言葉に、いろんな影響を受けるそう。「ダメだあ・・・」とばかり言っている人は、本当に良くない結果ばかり招く。

 逆に、「ラッキー!」と口にする人は、いろんな幸運が転がり込んでくるそうです。

 「お疲れ様です」には「疲れる」というマイナス言葉が入っているので、「お疲れ様です」という度に、無意識に自分の中にマイナスモードを送り込んでいる。

 「お元気様です」という言葉には「元気」という、プラスの言葉が入っているので、「お元気様です」という度に、自分の中にプラスのエネルギーを注入していることになる、というのが、「お元気様です!」の効用とのこと。



 ~以下引用~
 ≪脳神経外科の専門医、林成之氏は、日本医学部究明救急センターで10万人以上の命を救うという、大きな業績を残しています。
 その林氏は、否定的な言葉は脳に悪い影響しか与えないと述べています。

 人は困難がやってくると、「もうこれ以上は無理だ」「むずかしすぎる」「疲れた、もうやめよう」など、マイナスの言葉を想い浮かべたり、口にしたりしてしまいます。
 すると脳が反応して、否定的な思考、感情、行動を生み出し、目の前のことが本当に不可能になってしまうといいます。

 そんな脳のメカニズムから、林氏は救命救急のスタッフたちに、どんな状況がきても「絶対に助けるんだ」という強い意志と言葉を貫き、「今、具体的に何をすべきか」だけを考えること。

 そして、解決策を探すことだと教えたのだそうです。逆にプラスの言葉は、プラスの思考、感情、行動を生み出し、プラスの結果をもたらします。

 このことから、言葉は情緒的な意味で人生を変えるのではなく、確実に脳へ影響を与えていること。そして目の前の結果を創り出すほどの影響力があると考えることができます。≫


 自分の発する言葉が、自分の感情に影響し、自分の人生を決定します。

 過去と他人は変えられませんが、自分と未来は変えられる。

 特に自分の発する言葉は、簡単に変えることが出来ます。

 意識してプラスの言葉を選び!プラスの言葉を心がけて!自分も周りの人もプラスに出来る人!周りのみんなからかけがえのない人と思われる人財を目指したいですね!!

 「今日もお元気様です!」


 感謝!!




 本日は、
日創研 人材育成セミナー
BNI メンタリングプログラムセミナー
を受講してきます!!


 



 おはようございます!!

 昨日は、全体会議ありがとうございました!!

 各プロジェクトさんの、日々の努力が発表され、共有できて、とても良かったと感じました!

 また、昨日、サロンごとに決めたルールをぜひ全員が厳しく守って、この困難な時代に、1年後も生き残れるサロンを目指していきましょう!!!

  
生産性の高い職場に共通してできていることが【5S】と呼ばれるものです!

5Sとは??


①「整理(せいり、Seiri)」・・・・いらないものを捨てる。
 1年以上動いていない商品は、原価割れしても処分する(割引、プレゼント)。

②「整頓(せいとん、Seiton)」・・・・決められた物を決められた場所に置き、いつでも取り出せる状態にしておく
 いつでも何がどこにあるかを全員が把握できるシステム。(必ず置くべき場所に、目印をつける、使うたびに元の位置に戻す)

③清掃(せいそう、Seisou)・・・・常に掃除をする。
 営業中は、手が空いたら掃除❢掃除❢掃除❢、掃除を究めるサロンや人は、「気づき、感謝、謙虚、感動、心」を手に入れることが出来る!
 


④清潔(せいけつ、Seiketsu)・・・・
3S(上の整理・整頓・清掃)を維持し職場の衛生を保つ

 維持するためにはルールが必要!問題が起こるたびにみんなでルールを決める!そのルールを全員で守ることでチームの品格が上がる!

⑤躾(しつけ、Shitsuke)・・・・・
決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける
 ルールは、3か月徹底すると習慣になる。三日坊主は、できなかった1日で、あきらめるから!できない1日があっても次の日は、気を取り直してルールを守る!これを繰り返すことで、「習慣」が出来上がる!

 永続して、繁栄している職場は、どこでも「5S]が徹底されています!

 ぜひ「5S」を全員が、厳しく意識して、物心ともに豊かな良い職場をつくりたいですね!!

 感謝!!!





本日は、雨みたいですね。。。
筋トレ
歯医者
同友会人材育成委員会
に参加してきます!
  


 

 

  おはようございます!!

 

 週末のサロンワークありがとうございます!!

 

 昨日は、久々に1日お休みをいただき、リフレッシュしました。

 

 まー、仕事してても、リフレッシュはできるのですが・・・(笑)

 

 この歳になって、初体験の普通の寿司屋さんを体験してきました!

 

 リーズナブルな価格もあり、とても繁盛していましたが、若い板前さんのコミュニケーション能力の高さが繁盛の要因かとも感じました。

 

 やはり、どんな職業でも、どんな時代でも必要な能力は「コミュニケーション能力」コミュニケーション能力とは、「話す力」よりも「聴く力」!

 

 「聴く力」とは?【質問力】【傾聴力】【笑顔】【相手を知りたいという気持ち】です!!

 

 ぜひ!お客様はもちろん周りの仲間にも興味を持ち、よいコミュニケーションをしていきたいですね!

 

 

 

 『時を守り、場を清め、礼を正す』

  

 

 

  教育学者:森信三先生は、職場を良くしようとしたら、まずこの3つから始めるという「職場再建の三原則」というものを提唱しています。

 

 職場再建の3原則「時を守り、場を清め、礼を正す」


 

①【時を守り】・・・時間を守ることとは、相手を尊重すること。時間を守らない人やを人を待たす人の特徴は、自分中心です。時間を大事にするとは、周りの人の時間を大事にすること!「待たす人」よりも『待つ人』が必ず信用を積み重ねて信頼を得ることが出来ます。

 

 ②【場を清め】・・・常に掃除をすること。良い職場とは、自分が出したごみ出なくても一つでも足元のゴミを拾うことのできる人間力のある人が集まる職場です。

 

 

 

 ③【礼を正す】・・・・挨拶をすること、返事をすること。挨拶の意味は、心を開いて相手に迫るということ。挨拶をすれば人間関係がよくなり、挨拶をしなければ人間関係が悪くなる

 


「時を守り、場を清め、礼を正す」スタッフ全員がこれをしたら会社は必ずよくなります!

 

 中小企業が経営をよくしていくコツは足元の実践からその第一歩が「時を守り、場を清め、礼を正す」

 

 今日からできる一つのことを徹底すること。平凡なことを徹底してやることが差別化になります!

 

「時を守り、場を清め、礼を正す」

 

 ぜひ!毎日!実践しましょう!!!!

 感謝!!!




 本日はアンジェサロンワーク&夜はオーナーと遊ぶ会2019です!!










 おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&プロジェクト活動ありがとうございます!!

 昨日は、アンジェでサロンワークさせていただきました。アシスタントやお片付けお手伝いいただき感謝です!!

 


 『学問のススメ』

 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」というフレーズで有名な福沢諭吉(1万円札の人)」の「学問のススメ」

 人間は、みんな平等で「偉い」「偉くない」の差はない!という意味合いに捉われがちですが、実は少し違うそうです。

 本当の意味は、生まれ持っての身分や、家柄、職業で差別されるべきではないが、その後の自分自身の努力によって不平等は生じるものであるということを伝えているそうです。

 『われらは、同じ人であるのに、仕事や身分に違いが出るのはどうしてだろうか。同じであるのに違うのならば、違う部分があるのであり、その違う部分というものこそが、学ぶと学ばないとにあるのである。人の違いは、生まれつきにあるのでなくて、学問に励んだのか、学問に励まなかったのかにあるのだ。by福沢諭吉


 福沢諭吉は、学ぶ人が賢者になり、学ばばい人は愚者となり、その結果お金持ちと貧乏人の差ができ、学ぶ人は頭を使って高い地位で仕事をし、お金持ちになり、学ばない人は手足を使って低い地位で定収入の仕事しかできなくなると伝えます。

 僕たち理美容業も、ただ一生懸命働くよりも、学ぶ時間をつくりながら効率的に働ける人が物質的な豊かさを得ることが出来ます。
 
 学ぶことに遅すぎるということはありません!

 学ぶ時間をしっかり作って、理美容師を「低い地位の肉体労働の低収入」なんて!いわせない人財に成長していきましょうね!!

 感謝!!




 本日は
BNI朝会⇩
アンジェサロンワーク
職業訓練校講師
元町商店街広報部会議
同友会Bブロック会
と過密スケジュールを頑張ってきます!!!







  おはようございます!!!

 毎日のサロンワーク&プロジェクト活動&新人さん共育ありがとうございます!!

 昨日は、SPC京都の定例会議に参加させていただきました。

 会議の話題はやはり「求人」と「教育」、各社採用に四苦八苦してますし、働き方改革のあおりを受けての少ない練習量での早期育成に試行錯誤しています。

 やはりどこの会社も以前ほどの練習量が取れずに、技術、接客、人間力が鍛えられずにデビューするスタイリストが増えている様子です。

 今後、全体の美容師レベルが下がることは、間違いないと感じました。

 逆を言えば、こんな時代だからこそ、人が見ていないところで、努力した人が一人勝ちできる業界になると言えます。

 仕事後の時間を、また休日をどう過ごすか??が今までよりも極端な差をつくり、「選ばれる美容師」と「淘汰される美容師」をはっきり分ける時代になりそうですね。
 
 

 『ルールとモラル』

 「ルール」・・・・法律、規則、決まり、慣習など社会生活、集団生活を行う上での決め事

 「モラル」・・・・「道徳」「倫理」「人生・社会に対する精神的態度」

 働き方改革により、夜〇時まで練習というルールはつくれなくなりました。

 ただ、現実問題で言えば、営業時間だけのOJTで、お客様に認められる美容師になるのは不可能です。

 お客様に認めていただくために必要な事を自発的にするプロとしての意識が「プロのモラル」といえます。

 お世話になった周りに人のために、自分が成長し、貢献しようという意識も「人としてのモラル」と言えるかもしれません。

 「働き方改革」という世の中のルールで「プロ」の育ちにくい環境ではありますが、 自ら「プロのモラル」を持つことで差別化できる環境でもあります!

 ぜひ「お客様から選ばれ、世の中から求められる人財」を目指したいですね!!

 感謝





 本日はアンジェでサロンワークします!!







 おはようございます!!

 日々のサロンワーク&プロジェクト活動!ありがとうございます!

 昨日は、事務所を使って、自分が委員長を務める、日創研神戸経営研究会の「理念ビジョン委員会」を行いました。

 森オーナーの同級生である、水口オーナーに来ていただき、、自社の理念やビジョン、歴史の発表を熱く語っていただきました。

 森オーナーをはじめ、何名かの美容室経営者の方々や異業種の経営者の方に参加していただきましたが、皆さん今の会社の現状に「問題意識」を持たれ、真剣に経営をされていることに刺激を受けました。

 来月の17日(月)にスタッフさんが参加しやすい勉強会を行いますので、ぜひともたくさんの方に参加していただき「学び」「刺激」「気づき」を得ていただきたいと思います!



  

『悪い会社になる3つの原因』


『悪い会社になる3つの原因』というものがあります。せっかく良い会社になってもそこに問題意識や危機感がなくなるで、すぐに悪い会社に変わるようです。

1.自社のやり方に対する過信・・・我々は優良企業であるという過度な自信で現実を直視しなくなる。

2.自社が正しいと言う思い込み・・・優良企業であるという自負で変化が起きていても、それを無視し顧客に自社製品を押しつける。

3. 官僚化による意思決定などの遅延・・・自社中心にビジネスが回るため、全てに組織が硬直化しスピード感を失う。

 会社も個人も慢心が、大敵です。

 「自分の可能性」に対する自信を持ちながらも、今の自分の現状を自己否定し、「周りの意見を聴き入れること」「学び続けること」を忘れると知らぬ間に時代から取り残されるかもしれません。

  良い会社、良い人財であり続けるためには、積極的にすべてのモノから学び続けることが大切ですね!!

 感謝!!!
 




 本日は京都へ、SPC定例会議に参加してきます!!
 



  おはようございます!!

 昨日は、専門学校ガイダンスに森オーナー、光本店長が参加していただきました。

 また、求人セミナーに求人プロジェクトメンバーが参加していただいたようでありがとうございます!

 6月11日(火)18時よりに追加の「会社説明会」を行いますので、ぜひともたくさんの専門学校生の方に参加いただきたいですね!!

 6月24日(月)は、合同面接会を予定していますので、この日に10名の面接者を招き入れる、今期の求人プロジェクトの目標を達成しましょう!!

 求人を成功するためには、働く人が幸せ感を感じ、成長し出来る「良い会社」であることと、SNSや宣伝広告をうまく利用できている「有名な会社」であることが重要です!

 良い会社とは「あり方」、有名な会社「やり方」!

 まずは、「良い会社」をつくり、それを広くたくさんの人に知ってもらう為、「やり方(手法)」を使って「有名な会社」にする必要があります。

 『良い会社の5つの条件』

 良い会社の5つの条件というものがあるそうです!


 ① 時代の変化に適応できる自己変革能力・行動力があること・・・・激しい環境変化に対応しなければだめ!過去の成功体験がいつまでも続くとは、限らない!

 ②.顧客に密着していること・・・・真の変化を行うには顧客目線での発想が必要で、そのために顧客密着が要求されます。美容業は、お客様に1時間以上密着できる稀な仕事!その時間を無駄に過ごすのか?お客様のニーズやウォンツを引き出す時間に使うかで、大きな」「違い」が出ますね!


 ③全員主役経営ができていること・・・・
従業員のモラルが高いことで、収益性・成長性、顧客変化への対応が可能になります。


 ④10年ビジョン、経営指針(5カ年計画)、経営計画(1年計画)が明確・・・・全員が会社のビジョンや計画を共有していることが重要です!


 ⑤社会貢献が意識されていること・・・・・社会貢献を強く意識することは、会社の使命!世のため!人のため!になる会社でなくては、存在意義がありません!

  
 良い会社とは何より働く人々が「生き生きして輝いていること」が絶対条件!

 ぜひ!全員で良い会社をつくり!良い人の集まる会社を、みんなでつくりたいですね!!

 感謝


 





 本日は、

 午後から行政書士さんとエルモの広告宣伝打ち合わせ
 
 18:30事務所で水口オーナーの理念ビジョン発表(皆さん、よければ参加してね!)




 




 おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!

 昨日は、久しぶりの元町店サロンワークでした!

 たくさんアシスタントしていただき感謝です!

 少ない人数でも協力してサロンワークできており、お待たせするお客様も、ほとんどなく営業で来てました!

 スタッフ数が少ない分、みんなで協力すればもっともっとお客様を呼べそうですね!

 
『親切』


 『あなたの健康と幸福は、「お先にどうぞ」と言った回数で決まりますbyデイビッド・ハミルトン

 人間の幸せ感は、人に親切にした量に比例することが、近年の研究で判明したそうです。

 人に親切にすると、オキシトシンという脳内物質が放出され気分の改善に役立ち、前向きで楽観的な心理状態をもたすそう! 

  

  親切を続けるだけで、「気分よく毎日を過ごせる頭」ができていくんです!

 

  オキシトシンには親近感を強めるはたららきがあり、他者との絆(きずな)を強めてくれ 人に親切にすることで抑うつ感情が軽減したり、幸福感が増大するのは、脳内でこれらの物質がつくられ、科学的な作用が起きる結果なのです。

 

 親切の習慣を長く続けると、脳内の神経の道筋が変化して、いい気分がより長く維持されるようになります。

   もしも、自分が調子悪かったり、うまくいっていないときの最良の対策は、「人に親切にすること」

 自分個人のことより、他人や全体を優先するくらいの心の余裕が、幸せ感や前向きな気持ちを自分で作れるんですね!

 ぜひ!お客様や周りの人に「親切」に接し、幸せな人生を自分でつくりましょう!!!

 感謝!!!!

 




 本日は、元町店でサロンワークです!!




  おはようございます!

 日々のサロンワーク&新人さん共育ありがとうございます!
 
 昨日は、新人さんの職業訓練校に平井店長が応援に来てくれました!また、前日に食事に誘っていただき美容師の素晴らしさを熱く伝えてくれたそうで、感謝です!!



 『職人気質』

 先日、美容組合の経営会議において、ある会員が自社では「職人」を育成するのではなく、「商売人」を育成していると言われていました。
  
 『職人気質(しょくにんかたぎ)・・・・・職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。』


 仕事をする上で職人であるという自覚は、とても大事な反面、現在の美容業界は、明らかなオーバーマーケットで、美容室も美容師も市場から余っている状態から、そこそこの技術やサービスで安い方がいいという需要が多いことは残念ながら、事実です。

 実際にカット1000円~2000円のサロンさんが繁盛している現状は、否定できません。

 自分も技術は大好きでこだわりを持って行いますが、それぞれのお客様に合ったサービス、技術、提案を顧客目線で柔軟に行うことも重要であると思います。

 お客様それぞれが、それぞれの希望にサービス、技術を対応して、多様化しているニーズに応えること。

 すべてのお客様に均一な料金、均一なサービスを行うことがよしとされる時代が終わっているかもしれませんね??

 そんな意味では、「職人気質」にこだわりすぎずに、それぞれのお客様に柔軟に対応できる「商売人」になることもお客様に支持される大事な要因かとも感じました。

 

 『商売人とは売り買いが上手な人・コスト意識の高い人・サービス精神の旺盛な人などのことでしょうか?もちろんそういう能力も重要な要素ではありますが、最終的にはお金が増えたかどうかを判断できるバランスシートの頭を持った人ではないでしょうか。by稲盛和夫』


 やはり!1番大切で、難しいのは「顧客目線」になること!

 「お客様よし!自分よし!会社よし!」という全員が良い状態を目指すことがビジネスも人間関係も永続するポイントです!!

 職人に偏りすぎず、金儲けに偏りすぎず、自己中心に走りすぎず、善いバランス感覚を持った人財を目指したいですね!

 感謝!!





本日は、久々?元町店サロンワークです!!!

↑このページのトップヘ