読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2019年09月



   おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!!
 
 来年の職業訓練校の準備をしています。

 来年の職業訓練校は2本立て!

 従来の新人さん育成のための、接客接遇を中心にしたものと、マツエクを男性でも習得できるようにマツエクのコースをつくります。

 増々、競争が激しくなる理・美容師さんの世界!なるべくたくさんの武器(技術・知識)をもって、選ばれる理・美容師さんを育成していきたいと思います。

 明日の全体MTも、たくさんの新しい商品の説明があります!

 会社としても、毎年同じことを繰り返すのではなく、日々改善を繰り返し、「生きている会社」を目指します!


 『「生きている会社」になる為の10の鉄則』

1、利益の追求を「会社の目的」にしてはならない

2、会社とは「社会に必要とされる」ために存在する

3、困難に立ち向かう挑戦を続ける

4、「挑戦→実践→創造」の循環

5、アイディアや仮説をすぐに試してみる

6、新陳代謝を常に続けることが不可欠

7、「この会社が何のためにあるか」という「目的」の共有

8、自社の強み・弱みをよく理解したうえで「勝てる戦略シナリオ」を理詰めでつくる

9、社員一人ひとりの心が満たされ、やりがいを感じられる

10、「熱」「理」「情」が3つ揃い、妙なるハーモニーを奏でる


 技術、商品、サービス、そしてとくに「人財」の良い循環を繰り返すことが「生きている会社」ということ!

 その為に、「後輩を本気で育てることで先輩が成長する」→「人が育つ社風になる」→「人が集まる会社になる」という良い循環を全員でつくりましょう!

 感謝!!


 



 本日は、アンジェサロンワークです!!

 

 



   おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&PDCA報告ありがとうございます!!!


『社会性』

 

 先日の経営計画発表大会でも、よく話題に出たのがSDGs(持続可能な開発目標)とESG(環境(Environment)・社会(Social)・企業統治(Governance)

 

 何かというと、昔のように企業は、売上が高いことや利益が大きいことだけでは、世の中から認められない!ということ!

 

 国連からも、投資家に対して、会y差の財務状況だけではなく、環境や社会的責任を果たしている企業に投資することを提唱しています。

 

 世界的にも、そうですが、我々のような中小企業にもこのような考え方が大事で、自分の会社さえ儲かれば、それでいいという考え方ではいくら売上が高く利益の高い会社も世の中から排除されていく時代になります。

 ・自分たちのサロンでも、サロン内だけ掃除するのではなくサロンの周りを掃除する。サロン外でも落ちているゴミを拾う。
 ・地元商店街や自治会の活動に協力する。

 ・理美容業界、理美容組合や、SPCなどの発展に貢献する

 ・値段だけでなく、環境に良い商品を積極的に使用する

 
 目先の損得だけを考えると、ムダなようなことでも、結果的に利他の心のある企業が世の中から求められる時代が来ています。

 もちろん個人も同じことで、自分のことばかり考えている人は、世の中から排除されていく時代です。

 人間としての原理原則でもありますが、あらためて自分のことより人に対する「思いやり」を持っている人が、目先の利益を追求している人よりも、長い目で見ると「信頼」「尊敬」を集め、成功する時代が来ているようです。


 【私たちの心には「自分だけがよければいい」と考える利己の心と、「自分を犠牲にしても他の人を助けよう」とする利他の心があります。利己の心で判断すると、自分のことしか考えていないので、誰の協力も得られません。自分中心ですから視野も狭くなり、間違った判断をしてしまいます。

一方、利他の心で判断すると「人によかれ」という心ですから、まわりの人みんなが協力してくれます。また視野も広くなるので、正しい判断ができるのです。

より良い仕事をしていくためには、自分だけのことを考えて判断するのではなく、まわりの人のことを考え、思いやりに満ちた「利他の心」に立って判断をすべきです。by稲森和夫】

 スマイルを世の中から、もっと単純に地域から、なくては困ると言われるような『社会性』のある、お店にしていきたいですね!!


 感謝!!!







 本日は
午前 元町サロンワーク
午後 来年の職業訓練校の申請業務の予定です!!







 

 




 








  おはようございます!! 

 毎日のサロンワーク&100万スタイリストプロジェクト、プラクティス7メンバーは、毎日の報告ありがとうございます!!!

 昨日は、東京に日帰り出張!!

 いつもお世話になっているSPC事業協同組合を45年前に東京で立ち上げた創設者のお葬式に参列してきました。

 1000名を超す参列者が来ており、偉大な足跡を感じました。

 人も、組織も永遠はなく、「変化・進化をしていかねば!」と感じさせていただきました!

 常に!時代をみながら!変化していける!生きている会社を目指したいですね!!!


 『生きている会社2』
 

 【「安住」と「傲慢」という老廃物が溜まることで、創造は困難なものになる。たとえばアマゾンのように、創造しつづける会社は、老化の怖さをよく知っている。だから創業当初の、初々しい野心や桁違いのエネルギーに溢れた1日目「デーワン」でありつづけようと努力しているのだ。by遠藤功】



【 生きている会社の条件は、「熱」(ほとばしる情熱)、「理」(徹底した理詰め)、「情」(社員の心の充足)3つだ。その結果、「利」(利益)と「魂」(spirit)が生まれる。by遠藤功】


 経営コンサルタントの遠藤功氏は、常に新しい創造の出来る会社を「生きている会社」と位置付けます。
 
 「創造」するためには、今の現状への危機感を全スタッフが持つ必要があります。

 今の技術、サービス、商品では「お客様満足を継続してつくることが出来ない」という危機感から工夫改善が生まれ、「創造」することが出来ます。

 変化できない「サロン」も「人」もじわりじわりと、前年対比や前月対比の数字が落ちてきます。

 常に謙虚に学び続けること!すべてのモノから学ぶ人間力!これが生きている会社の原点になります。

 目指すものは、目先の利益よりも働く人々が、大きなエネルギーを持ち、活力に満ち、創造できる会社!

 ぜひみんなで「生きている会社」=「しあわせな会社」を目指しましょう!!

 感謝!!



 本日は
BNI朝会
アロマ事業打ち合わせ
職業訓練校打ち合わせ
経営研究会次年度理事会
でがんばってきます!!


 








  おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&後輩教育ありがとうございます!!

 昨日は、夕方からSPC兵庫本部で、「プラクティス7」というセミナーを開催しました!!

 スタッフ全員に参加してほしいほどの、素晴らしい内容で、「仕事の原理原則」「成果を出すための原理原則」を学べる内容でした!!

 参加していただいた伊藤さん、福田さん、平山さんにぜひ!また内容を伝授してもらってくださいね!!



  『ベストプラクティス』


 「ベストプラクティス(英: best practice)・・・・ある結果を得るのに最も効率のよい技法、手法、プロセス、活動などのこと。 最善慣行、最良慣行と訳されることもある。 また、仕事を行うために最も効率のよい技法、手法などがあるという考え方をいう。」


 プラクティス7の基本的な考え方は、「お客様満足」ができていると、自然と数字(売上)は上がるものであり、もし数字が上がっていないのであれば、顧客満足ではなく、自己満足の仕事になっているというもの。

 そして、自己満足を顧客満足に!変化させ、自分も成長し、お客様も満足してもらう為には「習慣」を変えることしかないというもの。

 毎日の接遇(来店からお見送り)で「言っていること」と「やっていること」である『習慣』を変えることで、今よりも大きな顧客満足を得ることになり、数字に反映されます。

 たくさんの偉人が、習慣の大切さを伝えてくれています
 ↓

  【習慣づけなさい。習慣は第二の天性by中村天風】

 

  【変化するには、古い習慣を新しい習慣に置きかえねばならないbyW・A・ピーターソン】


 【固定概念を打破しやすい状態にするためには、行動パターンを担う習慣的動作に変化をつけることですbyジョセフ・マーフィー】

 
 
 人間は、自分の習慣や思い込みの通りに生きると、楽に生きれるので、ついついそちらを肯定して楽に生きがち!

 しかし、世の中は変化しているし、周りのライバルも、お客様も日々、変化しています。

 もっと周りの人やお客様に貢献して、自分の価値を発揮できる人生を目指すことが、「理美容師としてのやりがい」に繋がります。

 「あなたがいて良かった」と仕事を通じて、思っていただけることが何よりの仕事の意義!

 そう考えている人には、売上も指名もお給料も集まります。

 プラクティス7のお客様への基本姿勢は、

 

  ≪人は外見通りの人生を送る。
美しくあれば、より豊かな人生を送る。
美しくあるとは、美に『お金』と『時間』を使うということ。
我々の使命は、お客様をより豊かにするために
お客様の美の投資を引き出すこと

 お客様のもっとキレイのためには、
 時間とお金と
そして、が必要である。≫

 

 
 正しい姿勢を持ち、仕事に臨み、正しい習慣をもてば、間違いなく幸せな人生が送れます。


 ぜひ!美容師としての誇りを持ち、「ベストプラクティス」を実践していきましょう!!!

 感謝!!



 本日は!!
 
 早朝より、東京出張!!!

 SPCの創設者のお葬式に参列してきます!!



 

【心が風邪をひかないように、心のうがいを繰り返そう。その習慣が、心を丈夫にするのだby植西聰】

 

CUT&COLOR Smile(夢野店)
神戸市兵庫区鵯越町3-2 神戸電鉄神鉄長田駅)
078-521-2016

●embellir Smile
(元町店)
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-1元町駅前ビル1F JR元町駅及び阪神元町駅)
078-381-7139


Smile shoushou(住吉店)
神戸市東灘区住吉宮町3-15-22-1F JR住吉駅)
078-843-1743

・LOHAShair ANGIE
神戸市中央区元町通6-7-5松尾ビル1F JR神戸駅及び阪神西元町駅)
078-361-0303



・アイラッシュサロンELMOembellir Smile 元町店内)
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-1元町駅前ビル1F JR元町駅及び阪神元町駅)
080-8907-6331
 (078-381-7139
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000452046/?cstt=56



・スマイルもとまち保育園
神戸市中央区元町通4丁目2-18 TX第1ビル(阪急花隈駅、神戸市営地下鉄みなと元町駅 各2分)
078-977-7158





web予約はこちらからhttps://hpsm.jp/smile/

★マツエク予約はこちらからhttps://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/?storeId=H000452046  

 


有限会社スマイル 代表取締役
合同会社 感謝 代表社員
篠原感謝和隆

650-0022
神戸市中央区元町通6-7-6茶本ビル2
/Fax 078-360-3131
📱電話 09047617906

スマイル感謝ブログhttp://ameblo.jp/smilekobe/
 
社長ブログhttp://smilekobe.blog.jp/ 

スマイルビジョン
神戸一働きたいサロンづくり

スマイルミッション
笑顔と 想いと思いやり

スマイルバリュー
美と健康の提案でお客様の人生を輝かせる

2019
年度スマイルグループスローガン
目立ったもん勝ち!
~全員主役経営~

2019
年度基本方針
一、神戸一働きたいサロンづくり(新卒求人10名の達成)
一、全員参加経営(自主活性型サロンづくり)
一、応援したくなる会社づくり(ファンベースの強化)
一、働き方変革への挑戦(生産性70万円)
一、新業態の収益化(マツエク、ドライヘッドスパ、インバウンド)



 


   おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&店販プロジェクトミーティングありがとうございます!!

 今年も、福袋が用意されているようです!毎年楽しみにしていただいているお客様も多い企画!僕も楽しみです!

 昨日は、日創研経営研究会の経営計画発表大会に参加した後、中小企業同友会の人材育成委員会人事評価制度勉強会に参加!

 今回のテーマは、最新の給与体系でした。

 最近の給与の傾向は、やはり年功序列(年を取れんば誰でも給料が上がる)がなくなり、役職だけでもなく、実際の職能(職務随行能力)を判断しての評価がトレンドであるそうです。

 年を取れば、役職についていれば、給与が上がるのではなく、その役割を随行できているかどうか?が問われる時代!

 厳しいようですが、やりがいのある時代に変化しているとも言えますね!!

 スマイルは、年数給はなくす予定はないのでご安心を!(笑)

 でも、評価の基準を時代に合わせて、変化進化していかねば!と感じました!

 

【努力したら評価は後からついてくるものだ。でも、最初からお金を追いかけたらお金は逃げていく。だから、まずは努力することが大事なんだ。by大橋博(教育者)】

 

 

【私の考え方の基本には、「成果=能力×努力+外的要因」という式があります。持って生まれた能力の高さは人によって違いますが、努力の量によってその差は埋められるし、越えられると思うのです。だから、多くの努力ができる人ほど、評価をします。by小路明善】

【トップマネジメントがチームとして機能するには、いくつかの厳しい条件を満たさなければならない。チームはシンプルではない。仲のよさで機能させることはできない。好き嫌いは問題ではない。

人間関係に関わりなく、トップマネジメントはチームとして機能しなければならない。byピーター・ドラッカー】







 『プラティクス7』

 美容師さんは、自分の数字がわかりやすく(個人売上、再来率、指名数‥)、「努力=成果」に結びつきやすい仕事ではあると思うので、数字を毎日意識していくことは、大切です。

 本日より『プラティクス7』の講習が始まります!!

 日々の数字に向き合い、自分をチェックするPDCAサイクルを回すための講習です。

 ぜひ!参加する方は、自分の努力が正しく報われるために、PDCAサイクルを正しく回す習慣づけができることを期待しています!!

 

 【組織が長期にわたって繁栄を続けるには、組織内の人間が、知力においても真摯さにおいても、自らの能力を超えて成長できなければならない。byピーター・ドラッカー】

 
 感謝!!




 本日は
アンジェサロンワーク→SPC兵庫定例会→プラティクス7講習見学(予定)です!


 





 おはようございます!!

 日曜日は、朝から住吉店でMT!

 大西マネージャーの見事な仕切りで、すべきことが明確になり有意義な時間となりました。

 また、新人の古賀さんが率先して、掃除の出来ていない(´;ω;`)ウッ… 住吉店を改革してくれています。

 やはり、自分がお店のためになると思うことを、積極的に行動に移す人財がいると、お店が盛り上がりますね!

 日曜の夜に「超強髪」のモニターをしてもらっているG氏が2回目のご来店!まだ2回目ですが、明らかに髪の量に変化が!!!

 これは、世の中の薄毛やAGAで悩む人を助ける、すごいメニューになりそうな予感が!!


 また、昨日の月曜日は澤井さんと三浦さんが、スマイルが今1番注目している「メディカルアロマ」のセミナーに参加してくれました。

 「メディカルアロマ」は、日本人が抱える大きな問題「認知症」「不眠症」「ストレス」「うつ」にアプローチできるとても魅力的なアイテムです。

 また全体で共有してもらいますね!!

 ますますスマイルバリュー(営業理念)である「美と健康の提案」を実践できそうでワクワクしています!!


『生きている会社』
 
 愛読誌「理念と経営10月号」で面白い記事がありました。

 それは!「あなたの会社は生きていますか?」

 会社には、生きている会社と死んでいる会社があり、それは売上などの数字は関係なく、業績が良いから生きているのではないそうです。

 生きている会社とは、

 『絶え間なく挑戦し、絶え間なく実践し、絶え間なく創造し、絶え間なく代謝する会社』だそう。

 スタッフ全員が、今の現状を守ることを重視するのではなく、新しい技術、サービス、メニューに挑戦する風土が「生きている会社」となり、またそれぞれが「生きている社員」になると思います。

 「今のままでは、だめだ!」

 という危機感を全員が持って、新しいことに挑戦する社風をつくり!全員でスマイルを「生きている会社」にできるようにお願いいたします!!


 ですので本日も、なにか小さなことでも新しことに挑戦しましょう!!

 感謝!



 本日は

 早朝から日創研経営計画発表会
 夕方から同友会人材育成委員会に参加してきます!!









 



  おはようございます!!

 昨日は、アンジェでサロンワーク、キャッシュレスのシステムや、サイネージなどのデジタルのシステムが整ってきました。

 各店舗でもそうですが、時代の大きな変化に対応して、自分たちも変化していかねば、取り残されます。

 今まで良かったやり方が、明日には急に「時代遅れ」になる今の世の中です。

 ぜひ!新しいことに好奇心を持ち積極的に取り入れ!変化に柔軟に対応できる自分づくりをしていきましょう!!

 


【居敬窮理(きょけい-きゅうり)】

 心を専一にして日ごろの振る舞いを慎み、広く物事の道理をきわめて、正確な知識を得ること。

「居敬」・・・心を引き締めて怠ることなく、慎み深い態度で日ごろの立ち居振る舞いに注意すること。私利私欲を抑えて慎み深い態度で生活する事を意味する内的な修養法。

 「窮理」・・・・物事の道理をきわめて、正しい知識を得ること。事物に内在する道理を探求して正しい知識を得ることを意味した外的な修養法。

「自分」という言葉と「私」という言葉は一八〇度違います。(田舞徳太郎)


「自分」という意味は、「天分(自分の使命や可能性)に自う(したがう)ということで、逆に「私」という言葉は、「私利私欲」なと使われるように、私個人の欲求だけを満たそうとする醜い心です。


 Hondaの創業者である、本田宗一郎氏は「会社のためにでなく、自分のために働け!」という革新的な言葉を残した経営者です。

 自分の為とは、自分の快楽の為ではなく、「自分の成長」のため!

 
 


 『自分のために働くことが絶対条件だ。一生懸命に働いていることが、同時に会社にプラスとなり、会社をよくする。会社だけよくなって、自分が犠牲になるなんて、そんな昔の軍隊のようなことを私は要求していない。自分のために働くということ、これは自分に忠実である。利己主義だと思うかもしれないけど、そうではない。人間は人にもよく言われなければ自分が楽しくないという相対的な原理を持っている。
 だから他人に、あの人はいい人だ、と言われるのもエンジョイなんだよ。我われはただ単に、自分だけよければいいと言うのではない。自分をよくするためには人までよくしてやらなければ、自分というものがよくならないのだ、という原則があることを考えて自分をよくしなさいということを申し上げる。by本田宗一郎』


 
 「私」でなく「自分」!自分の成長は、周りの人や世の中の為!

 自分の成長が、会社や世の中や未来の子供たちのためになるという信念をもって、毎日の仕事に向き合えば、自然に周りの人も認めてくれるようになりますし、素晴らしく愉しい人生になりますよね!

 ぜひ!「自分の成長」のために今日も周りの人々に貢献し、愛を与えましょう!!

 感謝!

『世間では、大人の言いなりになる子や、大人の考えの枠から飛躍しようとしない子が「いい子」であり、自分の意思を堂々と主張したり、個性的な考え方や行動をする子を「悪い子」というレッテルををはりがちである。けれども私は逆だ。世間でいう「悪い子」に期待している。なぜならそういう子供こそ個性にあふれ、可能性に満ちた本当の意味の「いい子」だからである。By本田宗一郎』

 




  本日は
住吉店MT&サロンワーク→元町店サロンワーク→アンジェサロンワーク→七海ちゃん歓迎会
です!

 






 おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&20日締め報告ありがとうございます!!!

 昨日は、アンジェでサロンワークをさせてもらいたくさんのアシストをしていただき感謝です!!

 一昨日は、同友会の9月例会が開催され、室長(司会者)という大役をいただき、たくさんの学びを得ることが出来ました。

 例会は、経営コンサルタントであり、兵庫同友会の会員である森田光昭氏の経営発表で、お金(結果)を求めてばかりいるときは、思うような成果は出なかったが、家族(人間関係)を大切にすることで、自然と結果が出てきたというお話でした。

111202hosokawa590

 『組織の成功循環モデル』

 マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授が提唱していた「成功循環モデル」

 組織の循環モデルには、グッドサイクルとバッドサイクルがあるそう。

 

 バッドサイクルは、結果だけを求め、「結果の質」を向上させようとすることから始めるサイクル。

 しかし、なかなか成果が上がらず「結果の質」が低下すると、対立や押し付け、命令が横行するようになり、「関係の質」が低下する。

 ときには一時的に成果が上がるかもしれないが、それはメンバーが追い詰められた状態で出した成果にすぎないので、持続せず、結局同じサイクルに入ってしまう。

 

 「関係の質」が悪化すると、メンバーは考えることをやめ、受け身になってしまい、仕事がつまらないと感じ、「思考の質」が低下する。受け身なので、当然自発的・積極的に行動しなくなり、「行動の質」が低下して成果が上がらなくなる、つまり「結果の質」がさらに低下するのです。

 

 停滞していたりなかなか成果の上がらない組織は、このようなバッドサイクルに陥っていることがよくあります。


 【バッドサイクル=結果→関係→思考→行動→結果がさらに低下】


 

 グッドサイクルは、「関係の質」を高めるところから始める。

 「関係の質」を高めるとは、相互理解を深め、お互いを尊重し、一緒に考えることである。

 ここから始めると、メンバーは自分で気づき、面白いと感じるようになり、「思考の質」が向上する。面白いと感じるので、自分で考え、自発的に行動するようになり、「行動の質」が向上する。その結果として「結果の質」が向上し、成果が得られ、信頼関係が高まり、「関係の質」がさらに向上する。

 【グッドサイクル=関係→思考→行動→結果が良くなる

 

 「関係の質」の大切さを理解せずに、「結果の質」だけを求めていると、信頼関係を築けず、どんなに努力しても組織として結果を出せないという状況になる。

 

 遠回りをしていると感じるかもしれないが、何よりもまずメンバー同士の人間関係の質を高めることが、成果を持続的に出していくための近道である。

 結果を出すことは、もちろん大事ですが、それ以前の土壌として、メンバー同士が、「自分が源」!

 他責にせずに、お互いを認め合う関係性、チームを善くするための意見を言える関係性を全員でつくることが大切ですね!!

 今日も、自分の為にもチームのためにも、良い人間関係の信頼できるチーム作りの行動!

 「もらうこと」より「与えること」を意識していきましょうね!!


 感謝!!




 本日はアンジェでサロンワークします!!










  おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!!

 昨日は、SPC大阪で、もく目的別会議というものに、参加!

 ヘアー以外の売上をいかにつくるかという、情報交換をしてきました。

 変革が激しい、世の中の流れに、美容業界だけでなく、どんな業種も、新しい事業の何本も準備していかないといけない時代だと言われています。

 今ある売上も、今来ていただいているお客様も、明日はなくなるかも?という危機感をもってビジネスを行うことができる企業だけが生き残ると言われます。

 

『すでに起こった変化』

 『事業を行なう者にとって重要なことは、「すでに起こった未来」を確認することである。社会、経済、政治において重要なことは、「すでに起こった未来」を機会として利用することである。それらの変化を認識し、分析する方法を開発することである。byピーター・ドラッカー』

 
 「すでに起こった未来」とはまだ自分が気付いていない「世の中の変化」、日常の業務に全力を尽くしながらも、さらに世の中の流れや、業界の情報を学ぶ時間をつくる会社だけが生き残ると言えますね!!

 9月の全体会議にはたくさんの業者さんが新しい第3の売上の提案にたくさん来てくれます。

 新事業とまではいかなくても、積極的に新しいメニューや商品を学び、取り入れようとする姿勢をもって、成長していきたいですね!!

 感謝




本日は

 のりピーと専門学校訪問

 同友会9月例会

 に参加してきます!!







  おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!

 また、プロジェクト活動や後輩さんのご指導ありがとうございます!!

 昨日のWBS(ワールドビジネスサテライト)で、「認知症」の特集をしていました!
 
 高齢者の方は、もちろんですが、「若いうちからの予防が将来の認知症を防ぐ」というものでした。

 まだ、認知症に対する根治薬はなく、今のところ1番注目されているのが、「アロマテラピー療法」です。

 脳の短期記憶をつくる「海馬」という部位が、なくなることで「認知症」になると言われますが、「臭い」での刺激が、「海馬と嗅神経」を再生させるといわれており、そのために「アロマテラピー」が注目もされています。

 アロマテラピーでも、効果があると言われているのが、フランス製の「メディカルアロマ」

 特にスマイルグループが導入している「ビィオエンシィエール」というブランドは、
①高濃度のエッセンシャルオイル(本当の100%精油は、日本ではほぼない)
②100%オーガニック(基準値の高いエコサートとカルテフランスで認証されている)
③ネリークロジャン氏(自然療法氏)による効果的なブレンド
 というスゴイ商品です!

 ぜひ「アロマテラピー」を学ぶことで、さらに自分の魅力をUPさせていきたいですね!!


 『幸せホルモン』

 「セルトニン」心のバランスをとる幸せホルモンです。

 「セルトニン」が多く分泌されているときは、人生を楽しく前向きに過ごせますが、「セルトニン」が少なくなると、怒りっぽくなったり不平不満が出やすくなると言われます。

 周りの人を見てみて、前向きで魅力的な人は「セルトニン」がおおく多く分泌され、逆にマイナス思考で周りに負のオーラを出す人は、「セルトニン」が足りないと言えます。

 この「幸せホルモン」を多く分泌できる工夫をすることが、幸せな人生を送る大きなポイントになるようです。

 この「幸せホルモン」は、もちろん「アロマテラピー療法」で増やすことが出来るのですが、驚くべきことは、この幸せホルモンは、自分が与えてもらった時より、与えたときの方が5倍の分泌量があるそうです。


 『たくさん持っている人が豊かなのではなく、たくさん与える人が豊かなのだbyエーリッヒ・フロム』


 幸せに生きている人は「与える」ことを、不幸せに生きている人は「もらう」ことに注目しています。

 また同じ人でも,幸せに生きているときは「与える」ことを、不幸せに生きているときは「もらう」ことを考えて生きています。

 ヘッドスパやマッサージもしてもらう方より、してあげる人の方が5倍の「幸せホルモン」が分泌されるそうですよ!


 『心から人に手を差し伸べる、思いやりのある人間になれば、感情全体がいつも落ち着いて深みが出るとともに、ちょうど心臓の鼓動が体に絶えず活力を与えるように、その人の魂を生き生きとさせるbyジョン・ラスキン』



 「もらうひと」より「与えるひと」!ぜひ自分自身のためにも、「与えること」を大切にする幸せな人生を送りたいですね!
 

 

『成功とは与えることなのですbyヘンリー・フォード』

 

 

『人生の意義は、何を与えるかで決まりますbyキング牧師』



 感謝!!




本日は
1日、大阪でSPC組合の会議です!!









 


 






  おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!


 『リーダーをつくりあげるもの』


 『市民社会では、みながリーダーである。みなが責任を持ち、みなが行動する。みなが自らは何をすべきかを考える。みながビジョンを高め、能力を高め、組織の成果を高める。したがって、もはやミッションとリーダーシップは、読んだり聞いたりするだけのものではない。実践するものである。byピーター・ドラッカー』


 良いチームには、役職や年齢に関係なく「リーダーシップ」を持った人財が必要です。

 そして、リーダーシップは生まれつきの才能や、能力ではなく後天的に身につくものであると言われます。
 

『リーダーをつくりあげるものは仕事である。リーダーとは仕事を通じて自らつくりあげるものである。byピーター・ドラッカー』
  
 どんな人でも、日々の仕事を主体的に責任感を持って行うことでリーダーとしての能力が身につくものです。
 

 またリーダーは、使命感「ミッション」を意識して、行動することも条件です。

 スマイルグループにもミッションはあります!

  

 スマイルミッション(スマイル理念)

 ☆笑顔と想いと思いやり                            

 

 スマイルに働くスタッフは、

 

いつも笑顔で人生を愉しみ周りの人を愉快にし(笑顔)

 

自分のことよりまわりにいるスタッフやお客様や取引業者さんを大切にし(思いやり)

 優しいだけではなく自分の夢や、目標にはきびしく努力し続け、まわりを熱くさせる(想い)そんな仲間たちでありたい   


 ぜひ全員が理念を意識して、日々の仕事に向き合い良いリーダーを目指していきたいですね!!
 
 感謝!!





 本日は、大阪にアロマの勉強会に参加してきますね!!



↑このページのトップヘ