読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2019年11月



   おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&進捗報告ありがとうございます!!
  
 昨日は、久しぶりにメディカルアロマ講習の講習会!

 飲むアロマの講習に行ってきましたが、とてもモチベートされました!!

 実際飲むアロマを使って、10kgのダイエットを成功された実体験や、ストレスなどで自律神経の問題を抱えている人に、良い提案ができると感じました!

 これからの健康をつくるためには、「デトックス」というのが、大きなキーワードになりそうです。

 日本は、農薬の基準が甘いことや食品添加物が多く使用されている事実を知る必要があります!!

 ・汚染された水、魚介類(大型の魚は小魚を食べるために得に蓄積されている)

 ・残留農薬のついた野菜や果物、米など(日本の農薬使用料は世界で3位)

 ・食品添加物が含まれている食べ物(コンビニ弁当などの防腐剤はすごい!カタカナ表記の成分は全部添加物?)

 ・ダイオキシン(焼却炉が欧米基準と違って、温度が低いところがほとんど)

 ・アルコール・・・・( ノД`)シクシク…

 ・多量の薬の常用

 

 日本は、便利に生きれる反面、認知症の方の割合が世界一多いなど、その弊害も出ているそう!

 「美と健康の提案」という、スマイルのバリュー(営業理念)のもと、お客様に「飲むアロマ」の提案もできるようにしていきたいですね!!


 『運の良い人』

 先日の明太子の「ふくや」の会長さんのお話が、とても印象に残っています。

 先代で創業者の「川原俊夫氏」は、なぜ??事業が成功できたのか??という質問に対して、「運が良かったから」と答えたそうです。

 そして、「運がよくなるにはどうしたら良いか?」という質問に対して、「運が良い人と付き合うこと」と答えました。

 さらに、「運が良い人とはどういう人か?」という質問に「他人のことを自分のことのように考えれる人、他人の喜びを自分の喜びのように考えれる人」であると言われたそうです。

 パンを、二人で分けるときに、分けた二つのうちすぐに大きい方を相手にあげることのできる人、そういう人が運の善い人であり、そんな人と付き合い、またそんな人になることが「運がよくなる」ということであると言われたそうです。


 『運がいい人は、人のために生きている人だ。人のために生きている人と付き合い、運もついてきた。By川原 俊夫』
 

 自分の運を良くするために、運の良い人と積極的に付き合いましょう!

 付き合う相手を選びましょう!

 相手に対する思いやりがない人や、自分中心の人との付き合いを避けましょう(笑)

 また、自分自身が「運の良い人」を目指しましょう!!

 自分も運の良い人と、皆さんから思っていただけるように頑張ります!!

 感謝!!!

 

『受けた恩は石に刻め、施した恩は水に流せ。by川原俊夫』

 





本日は、住吉店で1日サロンワークをさせていただきます!!

 















  おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&報告、連絡などありがとうございます!!

 昨日は、兵庫県中小企業同友会の最大行事「オール兵庫」というものに参加!

 たくさんの学びをしてきました。

 昨日の講師は、「明太子のふくや」の会長である「川原正孝氏」

 ふくやの4代目社長らしいですが、いかに創業者である「川原俊夫氏」が情熱をもって、商売に取り組んだかを語っていただきました。

 川原俊夫氏の功績は、ドラマ化(めんたいぴりり)されたり、2016年にはカンブリア宮殿で特集されたりしてテレビでもたくさん紹介されているので、有名なお話のようです。

 ちなみに、明太子という言葉をつくったのも「ふくや創業者の川原俊夫氏」だそうです。

 『ブランド力』
 
 「ふくや」さんは、創業以来、他社との差別化をするために接客にこだわったいるそうです。

 創業者の奥様が、ただ単に商品を買いに来るのではなく、その時の心地良い体験こそが、「付加価値」となり、またこの店に来たい!と感じさせるという信念を持っていました。

 ちなみに、ふくやさんでは、お客様アンケートを実施し、「味の良し悪し」「値段は高い?適正?安い?」などなど、そして、最後に販売員さんの「受け答えの対応の良し悪し」をきいたところ!

 「対応のが良かった」というアンケートには、「味が良い」「値段が安い」という答えが集中し、逆に「対応が悪かった」というアンケートには「味が悪い」「値段が高い」という答えが集中したそうです。

 川原氏は、「ブランド力」には、必ず人が関わると言います。

 どんな素晴らしい「技術・サービス・商品」でも、人の対応が悪ければお客様は、その価値を認めてくれませんし、逆に未熟な「技術・サービス・商品」でも真心や思いやりを込めたモノには、意外と好評価をいただけるものです。

 川原氏は、その対応こそが「ブランド力」だと、いいます。

 ふくやの「ブランド力」は、おカネをかけない「人への思いやりサービス」が原点であるといいます。

 改めて、普段の何気ない対応「電話対応」「受付対応」「カウンセリング」「シャンプー」「技術中」「お会計」「お見送り」に、良い対応を心がければ、それが差別化となり「スマイルブランド」になっていくのかと思います。

 
 『神は細部に宿る。by(アビ・ヴァールブック/ドイツの美術史家)・・・物事を大きく見て、小さなことをおろそかにしては意味がない。その細部にこそ人生の真実や宇宙の真理が示されているからだ。』



 普段の小さな対応をお客様目線で、良いものにしていき「スマイルブランド」を確立していきたいですね!!


 感謝!!




 本日は大阪!
午前 アロマ勉強会
午後以降 SPC関西定例会議です!!
 





















   おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&プロジェクト活動ありがとうございます!!

 昨日は、全店お休みですが、住吉店を利用させていただいたところ、とても嬉しい状況に出合いました!!

 なんと!1年生の旭&龍が、二人で検定に向けてのトレーニングをしているんです!!

 昨今の「働き方改革」とかいう風潮の中で、「仕事=労働」的な流れの中で、自身のレベルアップのために、休みを使って、自分のトレーニングをするという若者がスマイルにいたことを誇りに思います!

 また、旭が龍に熱心に指導している姿に、感動しました!!

 こんな二人が今後のスマイルを背負って活躍してくれること、また美容業界までも、牽引してくれることを想像して嬉しくなりました!!

 頑張っている人の姿は、美しく、かっこいいですね!

 自分もこんな人財が輝ける場所をつくるために、頑張ろう!!と心から思いました!(そういえば伊藤さんも先週頑張って1日撮影していましたね(笑)、先輩の影響???)

 長い目で見たら、この小さな時間の使い方が人生を決定するのかと思います!!



 『遠くをはかる者は富み近くをはかる者は貧す』
 

「遠くをはかる者は富み近くをはかる者は貧す」

それ遠くをはかる者は百年のために杉苗を植う

まして春まきて秋実る物においてをや

ゆえに富有なり

 

近くをはかる者は春植えて秋実る物をも尚遠しとして植えず

唯眼前の利に迷うてまかずして取り

植えずして刈り取る事のみ目につく

故に貧窮す」by二宮尊徳


意味・・・・「将来を考える人は、百年のために杉の苗を植える。もちろん、秋実るものを考えて春、種をまく。だから豊かになるのだ。しかし、近くのことばかり考える人は、春植えて秋に実るなど遅すぎる。目の前の利益に迷って、何も植えようとしないで刈り取るばかりだ。だから貧しくなるのだ・・・」 
 
 世の中の風潮は、近視的な視点で、最低時給やすぐの対価を求めていますが、本当に長い目で、「自分の幸せを実現する人」や、「経済的に豊かになる人」は、自分への投資が必要です。

 ぜひとも!一時的な自己満足や快楽に「お金・時間・体力」を投資するのではなく、将来の自分の成長のために「お金・時間・体力」を投資する習慣を身につけたいものです。

 長い目で見たら、休みの使い方も自分の成長や周りの貢献に投資する人が、将来的には実力も、信頼も得ることが出来るのかと思います。



 「小人(ここで言う小人とは、子供の事ではなく器量のない者、浅はかな者、という意味)は小事凡事を怠って、目立つような大事ばかりやりたがる」「だが、そのような大事は容易にできるようなものでは無い」「しかし、小人は大事が出来ないことに思い悩んでばかりいるだけで、大事を成すために必要な小事の積み重ねには勤めないby二宮尊徳」

 その為には毎日の小さな努力の積み重ねが大事です!!

 すぐに大きな成果を得ることは、難しいし、またそれを得ても一時的で継続はできません、

 毎日の小さな努力、小さな良い習慣、凡事徹底を心がけて、より良い人生を歩んでいきましょう!!!

感謝!!


 




 感謝!!

 本日は、中小企業同友会の「オール兵庫」という式典で勉強してきます!!



 

 
 










  おはようございます!!

 毎日のサロンワークありがとうございます!!

 昨日は、BNI定例会に参加してきました!!

 その中で、あるサービス業の幹部さんが

 「自分の給料と高校生のバイトの給料がほとんど変わらない(笑)」っと

 言っていました。

 現実問題で、今!特にサービス業で!深刻な問題で 

 最低時給が上がっているが、生産性が高まらず、キャリアのある人材の給与が増やせないのです。

 美容業界も同じで、少子高齢化で新卒の学生さんが少ないこと、最低時給の上昇で初任給は高くなるが、生産性の上げれないサロンや美容師さんは、お給料が上がらない現実が来ています。

 
 『生産性を向上させる条件』

 生産性を向上するには以下の6つのことを実践する必要があるとドラッカー氏は、伝えます。

 『生産性を向上させる条件は、大きなものだけで6つある。

 ①仕事の目的を考えさせる。
 ②生産性向上の責任を負わせる。
 ③イノベーションを行わせる。
 ④継続して学ばせる。
 ⑤量より質であることを理解させる。
 ⑥彼らをコストではなく資産として遇する。

             byピーター・ドラッカー』


 世の中の変化に対応することが、経営ですので、やはり給与システムも世の中の流れに合わせたものを捻出する必要があるかと思います。

 今年中に、役員で給与システムの見直しを図り、頑張った人が頑張った分の給与を得れるようなシステムに変更し、より幸せに働ける会社を目指します!!

 感謝!!



 本日は元町店サロンワークです!




   おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&プロジェクト業務ありがとうございます!!

 本日より11月!今年もあと2か月!!

 最近は、色んなところからのご紹介が増えてきています。(特にBNIやけど)

 美容室は、増えていますが、質は落ちてきているのかな??という感想。

 いろんなところから、「良い美容室がない!」という声を聴きます。

 もちろん技術面のこともありますが、特に対応の問題かと思います。



 『心の体験』

『ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかを、いつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。By- デール・カーネギー -

 先日、異業種の勉強会に参加させていただきダスキンの販売店さんにお邪魔しました!

 その販売店さんでは、「モノではなくコトを売る」ことを大切にしているそうです。

 お客さんは商品を買っているのではなく、「心地良い対応」「感動的なサービス」などの「心の体験」を買っているというんです。

 ダスキンさんの方針は、
「私たちが売るモノは、商品やサービスではない。商品やサービスを受けたお客様が心でどう感じたか?「お客様の心の体験」それが私たちの商品であり、1番大事にしている価値観です。」だそうです。

 商品で勝負すれば、価格競争に巻き込まれますが、「あなたから買いたい」とお客様に感じていただけると、競争相手がいなくなります!

 その為には、自分の自己満足ではなく、相手がどう感じているのか?という洞察力が大切です。

 本日もお客様にも、スタッフにも!相手の心を労わり、良い関係をつくれる良い一日にしていきましょう!!

 『会社ではなく、商品やお客様との関係が全面に出なければならない。Byイヴァン・バルベラ・トラスプエスト/ファッションブランド「ZARA」社長』

 感謝!!



 
 本日は
BNI定例会
アンジェサロンワーク
事務所でウィッグ試着会
元町サロンワーク
です!!

↑このページのトップヘ