読むと元気になる!仕事のヒント満載!!神戸の美容室 スマイル のオーナー篠原感謝和隆のブログ

神戸の美容室 スマイルの社長blog スタッフへ送り続けているメッセージをまとめています。 美容師さんはもちろん、異業種の方の仕事のヒントになればうれしいです。

2020年05月


  おはようございます!!

 毎日のサロンワーク&報告業務&新人さん共育ありがとうございます!

 コロナの感染者の増加も減ってきて、世の中が少し回復しだしていますが、まだまだ油断大敵!

 ドイツも北海道も減り始めてからの、気の緩みでまた感染者が激増したそう!

 コロナも人生も油断大敵!

 いつでも気を引き締めて、緊張感をもって仕事に人生に臨むことが大切ですね!!

 今日も万全の準備!万全の消毒!万全の対策!で安全なサロンワークを行いましょう!


 『AKB

 元マクドナルドの店長さんで講演家の鴨頭嘉人氏は、ビジネスで成功するための習慣に『AKB』といものがあると言います。

 
 AKBとは・・・A明るく、K感じよく、B馬鹿になって働く!

 ビジネスで成功する人は、「明るく、感じよく、馬鹿になって働く」  

 逆の人は暗く感じ悪く理屈ばっかりで働かない(笑)

 働き方改革の原因となった「過労死」とは?

 働き過ぎで怒るのではなく、楽しく働けないから起こると言われます。

 コロナのお陰で働けることの幸せを実感できる今日この頃。

 どうせ働くなら楽しく働きたいその為には

 AKB!

 今日も!明るく、感じよく、馬鹿になって働きましょう!

 感謝!!

スクリーンショット 2020-05-08 06.56.17

 本日は
BNI定例会&新人さんオリエンテーション&アンジェサロンワーク&早退です!

 

 

 


  毎日のサロンワーク&報告業務ありがとうございます!!

 昨日は、接骨院をされているお客様に、わかなちゃんのシャンプーを褒めていただきました!

 「指先の力の入れ方にセンスがある!」プロからの評価ですので素晴らしい!!

  スタッフをお客様に褒めていただくのは、経営者として何よりうれしいですね!!

  ぜひ!皆様もお客様に褒められて、僕を喜ばしてください!!(笑)


 『日本人の生き方??』

 ステイホームを強制ではなくお願いだけで、努力する日本人の素直な国民性は、国際的にも称賛されています!

 そのルールではなくても、モラルを違反するパチンコ店やパチンコ客をみんなで批判できる国民性!

 なぜ??日本人は、素直に言うことをきくのか??

 それは!今!我慢をすれば、今後に大きな幸せが待っていると信じれるから!!

 これが日本人の素晴らしさ!

 仕事はなぜするのか???

 もちろん社会貢献をすること!でも厳密に言えば社会貢献する自分の貢献欲求を満たすためでもあります。

 仕事の目的も今を我慢することの目的も「将来幸せになること」

 幸せの条件は

 ①経済的な豊かさ

 ②健康な身体

 ③良い人間関係

 ④心を豊かにする学びや趣味

 ⑤貢献(感謝されること)

 この5条件を、「今が良ければよい」と刹那的に生きる人は、批判もせれますが、幸せを掴めません!

 今日の一日は、将来の幸せに繋がる!またそんな生き方(言動)をすることが、自分の心も満たし安心感に繋がります。

 閉塞感の漂うコロナに学ぶ!

 今を忍耐!努力!健全!学び!に生きることで、必ず将来幸せになる!

 逆に今を頑張らなくて楽して生きると、将来は必ず不幸になる。

 そんな日本人的な思想で、充実した1日を過ごしたいですね!

 そのためには毎日のPDCA!13の徳目としっかり向き合いましょう!!


『自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくるby羽生善治:将棋棋士)』

 

『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語るby井上靖:小説家)』

 

 

ホームページリニューアルしました

https://smilekobe.com/ 




 感謝!!

 スクリーンショット 2020-05-01 12.32.23


 本日は住吉店サロンワーク&夜は店長ズーム会議です!





  おはようございます!!

 毎日の時短サロンワーク&ステイホーム&13の徳目&報告業務!ありがとうございます!!

 昨日来ていただいたお客様に、ずっとステイホームしていたので、久しぶりの外出で美容室に来れて嬉しい!というお声をいただきました!

 もちろん積極的に「来てください!!」と言える状況ではないですが、来たいというお客様のためにも迎い入れる万全の環境を用意したいですね!

 スマイルに来ることが、コロナストレスを少しでも解消できれば、立派な社会貢献です!

 日経新聞で一橋大学の楠木健教授の「コロナ時代の仕事論」という連載があります。

 仕事はうまくやろうとするのが落とし穴、仕事はうまくいかなものと構え、そうそう思い通りにならないと自然体でいることの重要性を説いています。


 『プライド』

『幸福の最も大きな障害は、過大な幸福を期待する事である。byベルナール・フォントネル』

 仕事はうまくやろうと思い過ぎると、肩に力が入りすぎてうまくいかないことが多くあると言います。

 さらに「うまくやらなければならない」という観念になると、プレッシャーが強すぎて新しいことへのチャレンジができなくなります。

 最近の若い人には、この傾向が強いらしく間違った「プライド」が邪魔しているようです。

 「プライド」がある人はすぐに傷つき、傷つくのがイヤで動けなくなる。動くときも失敗を避けようとして変な計画を立てたりする。そしてまた疲弊するそう。

 仕事には、誇りを持つこと!「プライド」は大切ですが、それは実績を積んでから!

 実績を持つ前に、謙虚さを忘れて「プライド」を持ちすぎると、失敗を恐れて挑戦できなくなったり、自分への「気づき」ができなくなります。

 毎日の13の徳目や営業日報での振り返りは、「プライド」を捨てて、真摯に向き合った人が成長できるツールです。

 ぜひ!自分の成長のために!

 うまくいかなくて当たり前!「変なプライド」は捨てて、挑戦し善い振り返りと反省を繰り返したいですね!!

 感謝
115278



 本日はアンジェサロンワークです!!

 


↑このページのトップヘ