平成28年8月19日(金曜日)


おはようございます!!

日々のサロンワーク&PDCA活動感謝しています。


私は社風を最優先に考えました。社風が悪かったら、どんなに利益を上げても、社員は本当の意味で幸せにはならない。つまり、会社の存在価値とはその会社が存在することによって、世の中がよくなるということです。BY鍵山秀三郎


お客様や取引業者さん、その他外部から店に来る人、初めて見に来る人までも一瞬でその店のオーラを感じ「この店はどんな店か?」が分かるといわれます。


そのオーラが「社風」と呼ばれるもので、社風は「企業文化」に大きな影響を受けて、そこで働く人々が創り出すといわれます。

企業文化は経営者、幹部の「モノの考え方」、「信条」、「価値観」で形成されいき、長い年月を掛けてつくられます。

「人は就業規則に従うのではなく、社風に従う」と言われるように、企業を変革、改善するには、社風を変えることが重要です。

JALを立て直した稲森和夫氏も、まずはJALの社風に手を付け変革させたといわれます。

良い社風、健全な社風の土壌の上に「顧客満足の花」「利益の花」「人財の花」が咲きます。

明るく元気な社風 OR 暗い社風

前向きで可能思考な社風 OR 後ろ向きな社風

積極的で挑戦する社風 OR 消極的な社風

学び続ける社風 OR 保守的で学ばない社風

人が育つ社風 OR 人が育たない社風

情熱的な社風 OR 冷めた社風

あきらめない社風 OR 言い訳する社風

自社の社風?自サロンの社風はどんな社風でしょうか?

またどんな社風をつくる事がスタッフさん全員の幸せにつながるでしょうか??

現代の企業格差は「人材格差」と言われます。

そして社風をつくるのはそこで働く人々の全ての行動です。

みんなの小さな思いやりや挑戦、挨拶が社風をつくります。

ぜひ良い社風を一人ひとりが創るつもりで、毎日の小さな言動にこだわりましょう!!



今の時代は、あまりにも結果を早急に求めすぎるためにテクニックに走り、じっくりと考える力や耐える力を養うことがおろそかになっています。人間として、一番大事な教育が欠落している。私には自分が根本から鍛えられる生き方をしない限り、自分の真の才能を見つけ出すことはできないのではないかと思えるのです。BY鍵山秀三郎






==============

 援助

==============

「情けは人の為ならず」という
言葉があります。

人への情けは、いずれかは巡って
自分に返ってくるのだから、
親切にしておいた方が良いという意味です。

人のために行動しましょう。

monument_map-img-53