平成28年9月26日(月曜日)
おはようございます!
昨日は、仲良し改ありがとうございました!!
本日は、美容師Y氏の美容師におけるプロ論をご紹介します!
・お客のニーズはいつまでも美しく 若く、そして元気に いつの時代も人は美しさを求めています。
それは自分の姿・形、つまり容姿の美しさです。超高齢化社会が訪れ、人はよりいっそう若さを求めています。年齢に関係なく、同じ世代の中でも若くいることはとっても魅力的です。
人はまた、元気さを求めています。容姿の美しさ、若さは、人の気持ちを元気にします。それは健康にもつながる大切な要素です。美容師はヘアを通して人を元気にします。
・プロの基本
親に感謝し、人にきちんと挨拶をする・・・これが基本中の基本
プロには「人間としての成長」が大切です。
そして、デザインや技術の引き出しをいっぱい持つこと。
そのなかからプロの決め技が生まれます
・「あいさつ」の意味と効果を知ろう
あいさつは人と接する上で最初に行うこと。
① その日の自分を知り、自分をコントロ―ルする。
② スタッフやお客との信頼関係を築く。
という大きな2つの目的と役割があります。
①は自分の声や笑顔の感じで、その日のコンディションを知ることが出来ます。僕は調子があまり良くない日など、意識的に元気を出し、誰よりもさわやかで気持ちのよいあいさつを心がけ、自分をコントロ―ルします。そうすることで、日々新たな自分をつくり、クリエイションすることができる相手がいる幸せを感じています。あいさつは物事のスタ―ト。どう始めるかで、その人の気合い、姿勢がわかります。
②は、人間関係づくりのスタ―トでもあります。スタッフやお客との信頼関係を築く第―歩という、大切な役割を持っています。
ぜひ感謝力、挨拶力、人間力を磨くことで、本当のプロを目指しましょう!!!
==============
目を閉じて
==============
目を閉じると目の前のものが見えなくなります。
目の前のものが見えなくなると
今まで見えなかったものが見えてきます。
過去のことを思い出すこともあるでしょう。
あのとき、こうすれば良かった。
あの人にこう言ってあげられたら良かった。
コメント